ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6895253
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

四天王😎笹山《🎉山梨百名山完登🎉》ダイレクト尾根ピストン🤗

2024年06月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
06:45
距離
15.3km
登り
2,142m
下り
2,146m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:55
休憩
0:48
合計
6:43
5:58
5:58
29
6:27
6:27
77
7:43
7:50
65
8:55
8:55
5
9:00
9:39
5
9:44
9:45
36
10:21
10:21
35
10:56
10:56
16
11:12
11:12
27
11:39
11:41
2
11:43
11:43
0
11:44
ゴール地点
天候 晴れだが、山頂は雲多め🥲
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆奈良田の吊橋目の前の駐車場利用
◆到着時も、下山時もゆとりあり
ただ、山小屋の営業が始まり、バスが6月21日運行開始なので、その後は混むかも

◆南アルプス街道、途中の南アルプス邑ふれあい広場に公衆トイレあり
◆奈良田バス停、多良寺前駐車場にお手洗いあり
コース状況/
危険箇所等
◆序盤は急登だが、ゆるく九折て歩きやすい
◆後半の急登はなかなか🤣
さぁ、ついに山梨百名山ラストの笹山です😎
珍しく土曜日お休みです🙆
昨夜のうちに甲府に移動。
駐車場目の前の吊り橋を渡ります
ここは少し揺れますが、しっかり柵があるので安心感ありますね
2024年06月08日 04:59撮影 by  SO-52A, Sony
16
6/8 4:59
さぁ、ついに山梨百名山ラストの笹山です😎
珍しく土曜日お休みです🙆
昨夜のうちに甲府に移動。
駐車場目の前の吊り橋を渡ります
ここは少し揺れますが、しっかり柵があるので安心感ありますね
案内も
2024年06月08日 04:59撮影 by  SO-52A, Sony
9
6/8 4:59
案内も
おお!ドバっと出でますね
2024年06月08日 04:59撮影 by  SO-52A, Sony
14
6/8 4:59
おお!ドバっと出でますね
なるほど。こうなってるんですね
勿論、トンネル通過時も濡れたりはしませんよ🤭
2024年06月08日 05:02撮影 by  SO-52A, Sony
20
6/8 5:02
なるほど。こうなってるんですね
勿論、トンネル通過時も濡れたりはしませんよ🤭
小さいながら案内あり
ただ、暗いとわかりにくいかな
2024年06月08日 05:04撮影 by  SO-52A, Sony
7
6/8 5:04
小さいながら案内あり
ただ、暗いとわかりにくいかな
登山口到着
すぐですが。
2024年06月08日 05:06撮影 by  SO-52A, Sony
8
6/8 5:06
登山口到着
すぐですが。
序盤は柵があり、ゆるやかなつづら折れ
2024年06月08日 05:12撮影 by  SO-52A, Sony
6
6/8 5:12
序盤は柵があり、ゆるやかなつづら折れ
かなり猛アタックですね🤣
2024年06月08日 05:29撮影 by  SO-52A, Sony
17
6/8 5:29
かなり猛アタックですね🤣
この辺りは緩やか
序盤、中盤は緩やかな登山道もあります
ただ、緩やかな道が続くと、かえってあとできっと激しい急登になるんだろうなぁと、ちょっと不安になります🥲
2024年06月08日 06:05撮影 by  SO-52A, Sony
7
6/8 6:05
この辺りは緩やか
序盤、中盤は緩やかな登山道もあります
ただ、緩やかな道が続くと、かえってあとできっと激しい急登になるんだろうなぁと、ちょっと不安になります🥲
これは?なんだろ?
2024年06月08日 06:05撮影 by  SO-52A, Sony
5
6/8 6:05
これは?なんだろ?
水場分岐到着
復路も1リットル位余っていたので、寄りませんでした。笊ヶ岳の時と違って、今日は水デポなしです🤭
2024年06月08日 06:26撮影 by  SO-52A, Sony
8
6/8 6:26
水場分岐到着
復路も1リットル位余っていたので、寄りませんでした。笊ヶ岳の時と違って、今日は水デポなしです🤭
苔が気持ち良い🤩
2024年06月08日 07:05撮影 by  SO-52A, Sony
11
6/8 7:05
苔が気持ち良い🤩
おっ!
2024年06月08日 07:29撮影 by  SO-52A, Sony
14
6/8 7:29
おっ!
ちょっとだけ岩っぽい。
こういう場所は段差が大きくなるので、足にきますね😂
2024年06月08日 07:35撮影 by  SO-52A, Sony
9
6/8 7:35
ちょっとだけ岩っぽい。
こういう場所は段差が大きくなるので、足にきますね😂
青空〜
2024年06月08日 07:39撮影 by  SO-52A, Sony
12
6/8 7:39
青空〜
ふぅ〜
ここで一息。
休憩できる場所は沢山あるけど、途中にピーク等もないので、目標が立てづらいかな
2024年06月08日 07:42撮影 by  SO-52A, Sony
10
6/8 7:42
ふぅ〜
ここで一息。
休憩できる場所は沢山あるけど、途中にピーク等もないので、目標が立てづらいかな
わわ🤩
2024年06月08日 07:51撮影 by  SO-52A, Sony
11
6/8 7:51
わわ🤩
おおお!ピンク濃くて可愛い〜🥰
2024年06月08日 07:51撮影 by  SO-52A, Sony
13
6/8 7:51
おおお!ピンク濃くて可愛い〜🥰
ワサワサ癒されました。
2024年06月08日 07:51撮影 by  SO-52A, Sony
15
6/8 7:51
ワサワサ癒されました。
さぁ、この辺りからはゆるゆると山頂へ
2024年06月08日 08:02撮影 by  SO-52A, Sony
9
6/8 8:02
さぁ、この辺りからはゆるゆると山頂へ
と、言う訳には行きません🤣
まだまだ急登は続きます
2024年06月08日 08:10撮影 by  SO-52A, Sony
8
6/8 8:10
と、言う訳には行きません🤣
まだまだ急登は続きます
振り返って撮影
倒木ゾーンも。でも、ピンテ沢山でわかりやすい
2024年06月08日 08:16撮影 by  SO-52A, Sony
6
6/8 8:16
振り返って撮影
倒木ゾーンも。でも、ピンテ沢山でわかりやすい
おお!あれ?かな?
見えてからもまぁ、なかなか登ります
2024年06月08日 08:32撮影 by  SO-52A, Sony
12
6/8 8:32
おお!あれ?かな?
見えてからもまぁ、なかなか登ります
ヤッタァ!山梨百名山の標柱はこっちに。
展望はないけど、広い山頂
北峰が強風の時はこっちで休憩が良さそう
なんで、山梨百名山は南峰なんだろ?
こんなちっこいのしか撮ってなかった😅
2024年06月08日 08:55撮影 by  SO-52A, Sony
19
6/8 8:55
ヤッタァ!山梨百名山の標柱はこっちに。
展望はないけど、広い山頂
北峰が強風の時はこっちで休憩が良さそう
なんで、山梨百名山は南峰なんだろ?
こんなちっこいのしか撮ってなかった😅
見えてきました
2024年06月08日 08:56撮影 by  SO-52A, Sony
13
6/8 8:56
見えてきました
ちょっとだけ下りますが、すぐです
2024年06月08日 08:56撮影 by  SO-52A, Sony
8
6/8 8:56
ちょっとだけ下りますが、すぐです
岩を少しだけ登る
2024年06月08日 08:59撮影 by  SO-52A, Sony
8
6/8 8:59
岩を少しだけ登る
すると、見えてきた🙌
2024年06月08日 09:00撮影 by  SO-52A, Sony
9
6/8 9:00
すると、見えてきた🙌
笹山北峰登頂🙌
何も準備していなかったので、昨日急に作製
まぁ、何もないよりは・・・😅
2024年06月08日 09:01撮影 by  SO-52A, Sony
30
6/8 9:01
笹山北峰登頂🙌
何も準備していなかったので、昨日急に作製
まぁ、何もないよりは・・・😅
2024年06月08日 09:01撮影 by  SO-52A, Sony
18
6/8 9:01
2024年06月08日 09:04撮影 by  SO-52A, Sony
33
6/8 9:04
もっと恥ずかしい写真など、何枚も自撮る
山頂は終始独り占めでした🤭
2024年06月08日 09:05撮影 by  SO-52A, Sony
39
6/8 9:05
もっと恥ずかしい写真など、何枚も自撮る
山頂は終始独り占めでした🤭
2024年06月08日 09:07撮影 by  SO-52A, Sony
18
6/8 9:07
2024年06月08日 09:07撮影 by  SO-52A, Sony
15
6/8 9:07
こちらはガスが多くてスキッとは見えない。スッキリしていたら、縦走したのに←うそです。最初からピストン予定🤭
2024年06月08日 09:08撮影 by  SO-52A, Sony
13
6/8 9:08
こちらはガスが多くてスキッとは見えない。スッキリしていたら、縦走したのに←うそです。最初からピストン予定🤭
挟んでみた
2024年06月08日 09:09撮影 by  SO-52A, Sony
17
6/8 9:09
挟んでみた
見辛い😣
2024年06月08日 09:09撮影 by  SO-52A, Sony
14
6/8 9:09
見辛い😣
遊んだ後は珈琲タイム
今日はガスも持ってきた🤗
2024年06月08日 09:16撮影 by  SO-52A, Sony
17
6/8 9:16
遊んだ後は珈琲タイム
今日はガスも持ってきた🤗
太陽が出ると暖かいが、風は冷たい
2024年06月08日 09:30撮影 by  SO-52A, Sony
11
6/8 9:30
太陽が出ると暖かいが、風は冷たい
しつこく撮影😁
2024年06月08日 09:36撮影 by  SO-52A, Sony
17
6/8 9:36
しつこく撮影😁
ふむふむ
2024年06月08日 09:37撮影 by  SO-52A, Sony
9
6/8 9:37
ふむふむ
こっちにも
2024年06月08日 09:37撮影 by  SO-52A, Sony
8
6/8 9:37
こっちにも
本当はこんな感じかな🥲
2024年06月08日 09:39撮影 by  SO-52A, Sony
10
6/8 9:39
本当はこんな感じかな🥲
さぁ、戻ります。
南峰からの下山口だけは間違えないように気をつけて
2024年06月08日 09:46撮影 by  SO-52A, Sony
6
6/8 9:46
さぁ、戻ります。
南峰からの下山口だけは間違えないように気をつけて
なんだろ?
2024年06月08日 10:14撮影 by  SO-52A, Sony
10
6/8 10:14
なんだろ?
何かに見えるなぁと、撮ってしまった🤭
2024年06月08日 10:20撮影 by  SO-52A, Sony
11
6/8 10:20
何かに見えるなぁと、撮ってしまった🤭
笊ヶ岳の時と違って、ほぼスリッピーポイントはなくて、凄く下りやすい登山道でした👍
2024年06月08日 11:01撮影 by  SO-52A, Sony
9
6/8 11:01
笊ヶ岳の時と違って、ほぼスリッピーポイントはなくて、凄く下りやすい登山道でした👍
そうそう、おまけのやまハイ
奈良田八幡社公園に最後に寄り道
2024年06月08日 11:40撮影 by  SO-52A, Sony
7
6/8 11:40
そうそう、おまけのやまハイ
奈良田八幡社公園に最後に寄り道
すぐです。
ありがとうございました🙇
2024年06月08日 11:40撮影 by  SO-52A, Sony
10
6/8 11:40
すぐです。
ありがとうございました🙇
吊橋を渡って
2024年06月08日 11:43撮影 by  SO-52A, Sony
9
6/8 11:43
吊橋を渡って
下山完了👍
2024年06月08日 11:52撮影 by  SO-52A, Sony
17
6/8 11:52
下山完了👍
わーい🙌

感想

ついに、山梨百名山ラストの笹山に行ってきました🙌
流石に鋸岳、笊ヶ岳と続けて登りに行き、体に負荷がかかりすぎたようで、笊ヶ岳後に二度目の帯状疱疹になり、少し体力回復を待ってのチャレンジでした。
大籠岳位まで行こうかなぁという計画もしましたが、ここは無理のない笹山だけにとどめておきました。
日本百名山完登後、もう百山登るチャレンジはやめよう、山梨百名山も90マックス位でやめようと始めましたが、いつしかやはり山梨百名山だけは完登したいという思いが強くなりました。

今チャレンジ中になっている他のタイトルは、もうあまり完登目指さずにやろう!と今は思っています🤭
今は心からの達成感と安堵感に包まれています😎

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:432人

コメント

おめでとうございます🎊
遂にというか…あっという間に完登ですね〜
すごいな〜私はまだまだ先になりそうです😅
笹山もなかなか急登で大変だったと思います。お疲れさまでした!
2024/6/8 18:43
いいねいいね
1
masa_masa51さん

ありがとうございます〜🙇
ほんと、なかなか急登でした。
ただ、笊ヶ岳を先に登っておいたので、少しだけ楽に登れました🤭
2024/6/8 18:46
いいねいいね
1
山梨百名山完登おめでとうございます🎉
笊ヶ岳の時にも言いましたが、一気呵成に登り詰めましたね。お見事👏
でも、私は知っています。山梨百も完登は目指していないと言っていた事を。すぐに次のリストに向かって邁進する事になるでしょう😏
2024/6/8 19:05
いいねいいね
2
ehasegawaさん

ありがとうございます〜🙇
完登は目指していないと言っていた事を、良く覚えていらっしゃいましたね😅
次のリストかぁ。とりあえず、やまハイにしておきます🤣

2024/6/8 19:12
いいねいいね
1
おけいさん こんにちは
帯状疱疹って、やっぱり2回なるんですね。
私も数年前にかかり特に重症化しなかったので、とりあえず安心してたのですが、、、
いつしか私も完登を目指すのはやめてしまいました。登らされているみたいで楽しくない。。。
でも新たな山が知れるので名山シリーズは色々と役立ってます。
2024/6/9 8:54
いいねいいね
1
cairn24さん、こんにちは
そうなんですよ。数%みたいですが、再発するらしいです。ただ、私も2度とも軽くてすんでます。疲れると後遺症の神経痛はたまに出ますが、それもさほど酷くはないので気にしていません🤭
そうなんです〜。仰る通りです。
私も完登を目指さず、シリーズのいいとこ取りしていこうと企んでいます🤗
2024/6/9 9:27
おけいさん
おはようございます😄

山梨百名山完登おめでとうございます🎉
体に負荷をかけると、悲鳴をあげてしまう事がありますよね〜😅
その辛さが解っていても、次の山に登ってしまう…それが魅力でしょうか。
2024/6/9 10:07
いいねいいね
1
ツグさん
おはようございます☀

お祝いメッセージありがとうございます🙇
そうなんですよねぇ。
辛さはすぐに忘れちゃうんですよ🤭
ほどほどに楽しもうと、今は思っています。←今日は筋肉痛なので忘れてません🤣
2024/6/9 10:15
いいねいいね
1
おけい様、こんにちは。
山梨百名山完登、おめでとうございます。
あっという間の完登で感嘆いたします。
とても楽しく読ませていただきました。
ありがとうございました。
2024/6/9 11:29
いいねいいね
1
yntk514さん
こんにちは。
お祝いメッセージありがとうございます🙇
最後は怒涛の四天王攻めでした🤭
暫くはゆるゆる行こうかなぁと思っています😁
2024/6/9 11:45
いいねいいね
1
おけい様
こんにちは。山梨百名山踏破おめでとうございます㊗️👏いつも、レコ楽しみに読ませてもらってます。それにしても、すごいスピードですね〜速い!笊ヶ岳のレコも大変参考になりました。下山用に、予め水をデポしておく作成いいですね〜!真似させていただきます🙇今後もお気をつけて〜!レコ楽しみにしています♪
2024/6/9 14:30
いいねいいね
1
タカシリ様
こんにちは。
お祝いメッセージありがとうございます🙇
今回は晴れ続きで登山道が安定していたので、とても下りやすかっただけですよ〜🤭

他のお山ではともかく、笊ヶ岳は水デポ位しないと、私では太刀打ちできないと思い実行してきました😁
私も他の方のレコを参考にさせていただいたやり方です😎
2024/6/9 16:05
いいねいいね
1
おけいさん

山梨百名山、完登おめでとうございます🎉
帯状疱疹が出たとの事、大丈夫ですか?😢
ラスト、お祝いをしに行きたいとも思いましたが、次元が違うので言い出せませんでした💦
こちらも、コンプ系は少なくして、行きたい山に行こうと思ってます。
これからも充実した楽しい山行を送れますよう🤗
2024/6/9 17:50
いいねいいね
1
pan7544さん
お祝いメッセージありがとうございます🙇
体調は全然大丈夫です。元々痛みには少々鈍感なようで🤣
私も誰か誘う気持ちの余裕がなかったので。お気遣いありがとうございます😆
pan7544さんのように、最後に登りやすい山を残す!という計画性があったら良かったのですが🤭
お互いに楽しい山行を続けましょう〜🤠
2024/6/9 18:40
いいねいいね
1
おけいさん
こんばんは
遅ればせながら、山梨百名山完登おめでとうございます。
ラストに四天王3座を立て続けに打倒しての踏破、勇者過ぎます
どのレコ拝見しても超速だし・・・

老婆心ながら、おみ足お大事に・・・
2024/6/9 19:52
いいねいいね
1
580さん
こんばんは。
お祝いメッセージありがとうございます🙇
勇者だなんてとんでもないんです。
ヘタレなので、早く終わってしまいたい気持ちが先に立っちゃいました🤣
山頂での展望は100点ではなかったものの、梅雨前の快適な温度&湿度、日の長さによる心の余裕で無事に完登することができたのだと思います🤗
2024/6/9 20:06
いいねいいね
1
 山梨100達成おめでとうございます。
電光石火の達成、天候不順な時期の中にも関わらず頂上からの素晴らしい景色ですね。
 私はたまたま職場が近くなので山梨県庁に書類を持ってくと、拍手して証明を貰えました。(郵送も可能)なんとこの個人情報保護の時代に、ネット上に名前が公表されるけど伏せることも出来ます。
 ○○100山とか意識しないで好きなところを登って気が付いたら達成してたが理想ですね。
2024/6/9 21:53
いいねいいね
1
shin123さん

お祝いメッセージありがとうございます🙇
そうなんですよね〜。山梨百名山は自己申告で証明もらえるんですよね🤭
それを知ってから、レコがない過去の登頂日を調べたりしていました。
私も提出しようかなぁ😊
今まで、すっかりその事を失念していました。
ありがとうございます〜😀
2024/6/9 22:25
dear, おけいさん

とっても遅いコメント失礼します。
山梨100の達成、誠におめでとう御座います。ズラリ並んだ山リストの中でも燦然と輝いていますよね。笊ヶ岳の累積標高と歩行距離にも度肝を抜かれました。

寄せられたコメントの「勇者」、まさにおけいさんにピッタリだと思いました。
毎週毎週、疲れも恐れも知らないその山歩きざまはたしかに勇者です。RPGのヒーローがまだ荒いドットで描かれていた頃、原野やダンジョンを冒険していた姿を懐かしく思い出してしまいました。彼らが動けるのは縦横の4方向だけでしたよね。

あ、これ結構失礼な例えですね、失礼!

とか言って甲斐なんたらがあと7つですよー

今後も元気いっぱいのレコをお願いします!!

2024/6/10 19:35
いいねいいね
2
annchannさん
お祝いメッセージありがとうございます🙇
山梨百名山がリストの中でも輝いていると感じているのは私だけじゃなかったのですね🤭

愉快で独特な比喩表現楽しくなりますね
冒険も山行も似ていますもんね。

甲州百山があと7つなんですが、その中の白剥山に行ける気がしないので、あまりつめて登って、いかなくちゃいけない状態に追い詰められないようにしようとしています🤣

ややこしい😅

元気いっぱいであまり頭を使っていないレコだけは任せて下さいませ🙆

2024/6/10 19:53
初めまして。
まずは山百完登おめでとうございます♪
凄いスピードですね!
甲斐百も甲州百もあるので、まだまだ山梨で楽しんでください😁
初コメ失礼致しました😁
2024/6/12 8:07
いいねいいね
1
サトケン🐾さん
おはようございます🌞
初めまして。
お祝いメッセージありがとうございます🙇
はい!完登は目指しませんが(多分)勿論これからも山梨にはお世話になります🤗
将来的には移住が夢です🤩
コメントありがとうございました。
2024/6/12 8:21
いいねいいね
1
おめでとう ございます
日本百名山を完登してるから、山百の挑戦も楽しかったでしょう。これからも、ハイク楽しんで下さいね。⛰️
2024/6/13 18:59
いいねいいね
1
hiromi121さん
こんばんは。
お祝いメッセージありがとうございます🙇
はい、そうなんです🤭
なかなか自分では行く計画を立てないような山も、登ってみると意外な発見があり楽しめました😀
これからも、あまり激しくないチャレンジをしていきます〜😁
2024/6/13 19:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら