【北海道の島旅 霸尻島 神威山&球島山
- GPS
- 00:38
- 距離
- 1.3km
- 登り
- 37m
- 下り
- 27m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
飛行機
奥尻島内はレンタカー(奥尻かもめトラベルレンタカーを利用) 復路:奥尻空港−丘珠空港 札幌(丘珠)−奥尻の直行便は金曜日と日曜日のみだったため、往路は函館経由となった 島内移動はレンタカーが便利 奥尻町の町営バスも北部方面と南部方面の2路線ある(2路線合わせて1日8便〜9便) |
コース状況/ 危険箇所等 |
神威山(かむいやま): ・神威山は航空自衛隊の奥尻分屯基地(第29警戒隊)の敷地内にあるため、予定日の1ヵ月までに基地見学等許可申請書(基地のHPより入手可)を送付する。予定日が1ヵ月以内の場合は担当者まで連絡とのこと。 https://www.mod.go.jp/asdf/okushirijima/content/osirase.html ・今回は天気の具合で、予定日の前日に急遽予定変更したが、TELで簡単に日時を変更できた。 ・自衛隊専用道路は一部ダートあり 球島山(球島山): 球島山展望台の駐車場から階段をちょっと登るだけ |
その他周辺情報 | 稲穂ふれあい研修センター(歴史民俗資料展示室): 開館日 5月〜10月の木曜日・土曜日 開館時間 9:30〜16:30 入館料 無料 奥尻島津波館: 開館日 4月下旬〜10月末日(休館日 毎週月曜日 7・8月は無休) 開館時間 9:00〜17:00 入館料 520円 |
写真
感想
北海道の島旅のお誘いを受けて、7年ぶりに北海道に飛んだ。
今回は、 ̄尻(おくしり)島、天売(てうり)島、焼尻(やぎしり)島の3島を巡る旅。
まず最初は奥尻島へ。島の最高峰で一等三角点のある神威山とこれも一等三角点のある球島山への登頂と、主な見どころ(海岸の奇岩と奥尻島津波館)巡りが目的。
奥尻空港に到着後、レンタカー会社の無料送迎で店舗がある奥尻市街地へ。送迎中にレンタカーの店長から島についてのいろいろな話を聞けて楽しかった♪ 例えば、カラスがウニを道路に落として車に引かせて割って食べてるとか、道路に飛び出してきたタヌキにぶつかって車が壊れたとか、島にはクマがいないのでギョウジャニンニクを採るために道内から軽トラでやってくる人もいるとか、鍋釣岩は夜間ライトアップしているとか・・・
初日は晴れだが翌日は雨予報なので、山や風景が良い場所は今日のうちに行き、奥尻島津波館などは明日行くことにした。レンタカーの出発は東海岸の中ほどの奥尻市街地で、本日の宿は最北端の稲穂地区。なので、時計回りのドライブでレッツゴー!
海岸線の奇岩等の詳細は写真のところで。ドライブ中なので写真は撮れなかったけど、東側の長浜海岸あたりは海の色がきれいだったなぁ。西海岸の道路には、ウニの殻がいっぱい落っこちてた。奥尻のカラスはグルメらしくて、人間のゴミには手じゃなくて嘴を出さないらしい(レンタカー会社の店長談)。また、山間部(というほどではない)ではタヌキが道路を横切るのを見た。
肝心の山については、神威山も球島山も登るというほどではない。神威山は、航空自衛隊の基地内に山頂があるので、見学許可が必要で、隊員同行でなければならないし、球島山はいわゆる展望台(展望所)状態で階段を登るだけ。とはいえ、どっちも展望は良好だし、なんといっても一等三角点(^^♪ とりあえず島の最高峰に行けてよかった♪
民宿では、地元の海産物中心のお料理。おいしかった(^^♪ 奥尻島の米と水で造られたお酒も飲みやすかった。まだお酒の味が毎年変わるらしいので、ホームセンターで仕入れて持ち込んだお酒と宿で注文したお酒は、製造年が違っていたのか味が微妙に違ってたのがおもしろい(笑)
津波館では、写真をスタッフの説明を受けながら見た後に、約10分間の映像を見たので、1993年7月12日夜の北海道南西沖地震による被害状況等がよく分かった。特に青苗地区では津波と火事、奥尻地区ではホテル洋々荘が土砂に埋もれて、甚大な被害が出た。宿泊した民宿は稲穂地区で、現オーナーは小学生のころだったけど、親に連れられて灯台まで避難したとのこと。元旦に金沢で地震に遭遇したばかりなので、以前よりも地震についての話が入ってくる。
奥尻島へはおそらく二度と来ることはないと思うけど、さらなる見どころもあるみたい(例えば、神威脇温泉とか、フットパス(2時間前後のコースが3つある)のウォーキングとか、復興の森の散策とか)。初日はお天気もよく、2日目も大して雨に降られることなく、島旅を楽しむことができた♫
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する