ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6903155
全員に公開
ハイキング
甲信越

雨引山

2024年06月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
あきっこ その他1人
GPS
--:--
距離
6.9km
登り
530m
下り
531m

コースタイム

日帰り
山行
3:19
休憩
0:28
合計
3:47
8:10
29
スタート地点
8:39
8:42
21
9:03
9:03
12
9:15
9:15
45
10:00
10:00
15
10:15
10:40
23
11:03
11:03
39
下山道分岐
11:42
11:42
15
大和田神社奥社入口
11:57
ばろお高原キャンプ場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
馬羅尾高原キャンプ場に停めました。
コース状況/
危険箇所等
概ね良好。途中にロープ場、片側崩落した箇所など、足元注意なところはあります。
その他周辺情報 この日の夜は馬羅尾高原でキャンプ⛺
東京駅のバスターミナルから夜行バスで松本へ。
2024年06月08日 05:12撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
6/8 5:12
東京駅のバスターミナルから夜行バスで松本へ。
山友さんに迎えに来て頂き、アルプス公園。看板の上、北アルプスの稜線を型取ったモチーフが!
2024年06月08日 05:39撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
6/8 5:39
山友さんに迎えに来て頂き、アルプス公園。看板の上、北アルプスの稜線を型取ったモチーフが!
贅沢な眺めだな〜。
2024年06月08日 05:48撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2
6/8 5:48
贅沢な眺めだな〜。
景色がごちそう、ここで朝ご飯。
3
景色がごちそう、ここで朝ご飯。
再び移動して、馬羅尾高原。
今夜はここのキャンプ場でキャンプします。
2024年06月08日 07:42撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
6/8 7:42
再び移動して、馬羅尾高原。
今夜はここのキャンプ場でキャンプします。
車を停めてしゅっぱーつ
2024年06月08日 08:11撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
6/8 8:11
車を停めてしゅっぱーつ
ここから登山道。
2024年06月08日 08:20撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
6/8 8:20
ここから登山道。
なかなかの直登&急登。
里山あるある。
2024年06月08日 08:27撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
6/8 8:27
なかなかの直登&急登。
里山あるある。
お!ギンちゃん!
2024年06月08日 08:36撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2
6/8 8:36
お!ギンちゃん!
…と思ったら、探す必要ないほどのギンちゃん大渋滞。
2024年06月08日 08:45撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2
6/8 8:45
…と思ったら、探す必要ないほどのギンちゃん大渋滞。
ギンちゃん見たかった!という山友さん、かぶりつきで撮影。
2024年06月08日 08:58撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2
6/8 8:58
ギンちゃん見たかった!という山友さん、かぶりつきで撮影。
ロープ場があったり…
2024年06月08日 09:21撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
6/8 9:21
ロープ場があったり…
急登は続くよ。
2024年06月08日 09:26撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2
6/8 9:26
急登は続くよ。
なかなかビビるポイント
2
なかなかビビるポイント
ここ、この山での核心部?かな。大きな岩を巻きます。
2024年06月08日 09:26撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
6/8 9:26
ここ、この山での核心部?かな。大きな岩を巻きます。
崩落箇所。この砂の感じ、燕岳に似てる。同じ地層なのかな。
2024年06月08日 09:33撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
6/8 9:33
崩落箇所。この砂の感じ、燕岳に似てる。同じ地層なのかな。
あー、アカモノが咲いてるー!
2024年06月08日 09:36撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
6/8 9:36
あー、アカモノが咲いてるー!
可愛いなぁ🥰
2024年06月08日 09:48撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
6/8 9:48
可愛いなぁ🥰
イワカガミはやっぱり終わってるわ😂
2024年06月08日 09:48撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
6/8 9:48
イワカガミはやっぱり終わってるわ😂
山頂の鳥居。
2024年06月08日 10:31撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2
6/8 10:31
山頂の鳥居。
ジャーンプ!何テイクしたんだ🤣!?
3
ジャーンプ!何テイクしたんだ🤣!?
付近はマイヅルソウがたくさん。
2024年06月08日 10:44撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
6/8 10:44
付近はマイヅルソウがたくさん。
下山はこっちで。
2024年06月08日 11:03撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
6/8 11:03
下山はこっちで。
ゆるゆる歩いて。
2024年06月08日 11:06撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
6/8 11:06
ゆるゆる歩いて。
降りきりました。
2024年06月08日 11:42撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2
6/8 11:42
降りきりました。
駐車場戻ったら…
2024年06月08日 11:57撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
6/8 11:57
駐車場戻ったら…
お次はこっちへ。
2024年06月08日 13:45撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
6/8 13:45
お次はこっちへ。
山友さんが通いまくるテンホウ、普通の餃子に、野沢菜、鹿肉と餃子三昧!
2024年06月08日 13:58撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2
6/8 13:58
山友さんが通いまくるテンホウ、普通の餃子に、野沢菜、鹿肉と餃子三昧!
お店の裏手に回ると後立山連峰が!
2024年06月08日 14:43撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2
6/8 14:43
お店の裏手に回ると後立山連峰が!
馬羅尾高原キャンプ場、キレイな沢が流れています。
2024年06月08日 16:30撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
6/8 16:30
馬羅尾高原キャンプ場、キレイな沢が流れています。
元々はキャンパーだった山友さん、焚き火台まで用意してくれた🥰
2024年06月08日 16:43撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2
6/8 16:43
元々はキャンパーだった山友さん、焚き火台まで用意してくれた🥰
沢の音が聞こえる、気持ちの良いキャンプ場。
3
沢の音が聞こえる、気持ちの良いキャンプ場。
お肉が美味しくて😆
2024年06月08日 19:25撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2
6/8 19:25
お肉が美味しくて😆
朝、寝起きでコーヒー☕
2024年06月09日 06:29撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2
6/9 6:29
朝、寝起きでコーヒー☕
朝ご飯、ホットサンド、何から何まで用意周到な山友さん。
2024年06月09日 07:05撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2
6/9 7:05
朝ご飯、ホットサンド、何から何まで用意周到な山友さん。
キャンプ場を出発して、麦畑があまりにキレイだったので。
2024年06月09日 08:59撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2
6/9 8:59
キャンプ場を出発して、麦畑があまりにキレイだったので。
安曇野ちひろ公園へ。
2024年06月09日 09:12撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
6/9 9:12
安曇野ちひろ公園へ。
窓際のトットちゃんに出てくる「ともえ学園」を再現した電車。
2024年06月09日 09:18撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2
6/9 9:18
窓際のトットちゃんに出てくる「ともえ学園」を再現した電車。
何とも雰囲気の良い公園です。
2024年06月09日 09:30撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
6/9 9:30
何とも雰囲気の良い公園です。
こちらで入浴。
2024年06月09日 10:00撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
6/9 10:00
こちらで入浴。
湯上がりはやっぱりコレね。
2024年06月09日 11:10撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2
6/9 11:10
湯上がりはやっぱりコレね。
ここのレストラン、美味しいと評判だそうで、早めのランチ。
2024年06月09日 11:26撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2
6/9 11:26
ここのレストラン、美味しいと評判だそうで、早めのランチ。
移動して山岳博物館。
ここ、来てみたかった!
2024年06月09日 12:49撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
6/9 12:49
移動して山岳博物館。
ここ、来てみたかった!
だけど時間がない!
駆け足で見学。
2024年06月09日 12:54撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
6/9 12:54
だけど時間がない!
駆け足で見学。
小説「氷壁」に出てくる“ナイロンザイル事件”、その切れたザイルが展示されてました。
2024年06月09日 12:58撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
6/9 12:58
小説「氷壁」に出てくる“ナイロンザイル事件”、その切れたザイルが展示されてました。
玄関横にコマクサ!
まさかここでコマクサが見られるなんて。
2024年06月09日 13:02撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
6/9 13:02
玄関横にコマクサ!
まさかここでコマクサが見られるなんて。
雷鳥さんにも会ったよ!
2024年06月09日 13:04撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2
6/9 13:04
雷鳥さんにも会ったよ!
バス、間に合った😅
2024年06月09日 14:14撮影 by  A002OP, OPPO
2
6/9 14:14
バス、間に合った😅

感想

遠くに行きたいなぁー…って呟いていたら、
長野へ移住したフォロワーさんが
「来る😄?」って。
久しぶりの夜行バスに乗って行ってきました。

特に何をしたいわけでもなかったので、
プランは山友さんにお任せ。
馬羅尾高原でキャンプ⛺しよ!
近くにある雨引山に登ろう!
という事になりました。

遠くの山、有名な山は交通機関も整っているし行きやすいけど、里山って機会はないものね。

茨城県にも同じ名前の雨引山があるけれど、
長野県の雨引山は全然違う雰囲気で、
咲いている花も全然違う。
ところどころに燕岳を思い出すような、
花崗岩が崩れたような砂礫があったりして、
あぁ、北アルプスのエリアなんだなーと。

イワカガミの群落があるけれど、
花はもう終わっていました。
その代わり、ギンリョウソウがものすごくて。
これほどまでにギンリョウソウだらけの山、初めてかも🤣🤣
アカモノやマイヅルソウがたくさん咲いていて、豊かな山なんだなーと思いました。

この日は麓の馬羅尾(ばろお)高原のキャンプ場でキャンプ。
沢の水音が気持ち良く、とても良いキャンプ場でした。

翌日はバスの時間を気にしつつも、
かねてより行ってみたかった大町山岳博物館へ。
時間が無く駆け足での見学でしたが、
山登りする人は是非行ってみて下さい!


今回は山が目的…というよりも、
山友さんに会いに行くのが目的で、
何だか観光旅行みたいになったけど、
色々と話をしていて、それまで気掛かりだったことや納得出来なかったこととか、
なんがどうでもいいや〜😆って思えてきて、
それまでソロでテン泊登山は躊躇していたけど、ソロでもやっちゃお♥と帰りのバスの中で考えてました。

山友さんには何から何までお世話になっちゃったけど、ものすごくリフレッシュ出来た2日間でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:88人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら