ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6908248
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

市民の森から烏帽子岳、湯ノ丸山ピストン

2024年06月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:19
距離
21.1km
登り
1,964m
下り
1,767m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:54
休憩
1:07
合計
8:01
7:23
22
スタート地点
7:45
7:45
56
8:41
8:42
68
10:11
10:20
7
10:27
10:27
22
10:49
10:50
21
11:11
11:11
12
11:23
11:27
6
11:33
11:33
18
11:51
11:52
26
12:18
12:18
9
12:27
13:21
10
14:05
14:05
32
14:37
14:37
51
15:28
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
今日は烏帽子岳まで
2024年06月09日 07:24撮影 by  iPhone X, Apple
6/9 7:24
今日は烏帽子岳まで
スタートはいつも不安
2024年06月09日 07:25撮影 by  iPhone X, Apple
6/9 7:25
スタートはいつも不安
結構きつい
2024年06月09日 07:26撮影 by  iPhone X, Apple
6/9 7:26
結構きつい
まだまだ
2024年06月09日 07:32撮影 by  iPhone X, Apple
6/9 7:32
まだまだ
なるほど
2024年06月09日 07:45撮影 by  iPhone X, Apple
6/9 7:45
なるほど
ここから未舗装
2024年06月09日 07:46撮影 by  iPhone X, Apple
6/9 7:46
ここから未舗装
長い坂が地味に萎える
2024年06月09日 07:46撮影 by  iPhone X, Apple
6/9 7:46
長い坂が地味に萎える
開けたところ
上田市街地方面
2024年06月09日 07:57撮影 by  iPhone X, Apple
6/9 7:57
開けたところ
上田市街地方面
まだまだだな
2024年06月09日 08:00撮影 by  iPhone X, Apple
6/9 8:00
まだまだだな
2024年06月09日 08:02撮影 by  iPhone X, Apple
6/9 8:02
まだ1キロしか来てない
2024年06月09日 08:19撮影 by  iPhone X, Apple
6/9 8:19
まだ1キロしか来てない
帰りはあっちに行くか
2024年06月09日 08:22撮影 by  iPhone X, Apple
6/9 8:22
帰りはあっちに行くか
何山?
2024年06月09日 08:24撮影 by  iPhone X, Apple
6/9 8:24
何山?
刻むな
2024年06月09日 08:41撮影 by  iPhone X, Apple
6/9 8:41
刻むな
開拓地と岩
2024年06月09日 08:42撮影 by  iPhone X, Apple
6/9 8:42
開拓地と岩
休憩再スタート
2024年06月09日 09:00撮影 by  iPhone X, Apple
6/9 9:00
休憩再スタート
また岩
2024年06月09日 09:21撮影 by  iPhone X, Apple
6/9 9:21
また岩
今は行けないみたい
2024年06月09日 09:49撮影 by  iPhone X, Apple
6/9 9:49
今は行けないみたい
標高上がって来た
2024年06月09日 09:50撮影 by  iPhone X, Apple
6/9 9:50
標高上がって来た
2024年06月09日 09:50撮影 by  iPhone X, Apple
6/9 9:50
最後の登り
大分岩っぽい
さすが2000m級😅
2024年06月09日 09:56撮影 by  iPhone X, Apple
6/9 9:56
最後の登り
大分岩っぽい
さすが2000m級😅
まだ山頂じゃないけどきれい
2024年06月09日 09:57撮影 by  iPhone X, Apple
6/9 9:57
まだ山頂じゃないけどきれい
2024年06月09日 09:57撮影 by  iPhone X, Apple
6/9 9:57
2024年06月09日 10:00撮影 by  iPhone X, Apple
6/9 10:00
沢山撮っちゃうけど山頂じゃない
2024年06月09日 10:00撮影 by  iPhone X, Apple
6/9 10:00
沢山撮っちゃうけど山頂じゃない
2024年06月09日 10:05撮影 by  iPhone X, Apple
6/9 10:05
きついな
2024年06月09日 10:05撮影 by  iPhone X, Apple
6/9 10:05
きついな
行かなければ危険じゃない
行ったけど…
2024年06月09日 10:08撮影 by  iPhone X, Apple
6/9 10:08
行かなければ危険じゃない
行ったけど…
菅平高原とダム
自転車壊れたところ
2024年06月09日 10:10撮影 by  iPhone X, Apple
6/9 10:10
菅平高原とダム
自転車壊れたところ
とりあえず到着
2024年06月09日 10:11撮影 by  iPhone X, Apple
6/9 10:11
とりあえず到着
一休み
2024年06月09日 10:11撮影 by  iPhone X, Apple
6/9 10:11
一休み
湯の丸山とスキー場
お昼のカレー食べたなぁ
ラムネも
行ってみるか
2024年06月09日 10:12撮影 by  iPhone X, Apple
6/9 10:12
湯の丸山とスキー場
お昼のカレー食べたなぁ
ラムネも
行ってみるか
それっぽい道を行く
2024年06月09日 10:21撮影 by  iPhone X, Apple
6/9 10:21
それっぽい道を行く
こんなところあったんだ
2024年06月09日 10:28撮影 by  iPhone X, Apple
6/9 10:28
こんなところあったんだ
分岐までの道
2024年06月09日 10:30撮影 by  iPhone X, Apple
6/9 10:30
分岐までの道
分岐
2024年06月09日 10:35撮影 by  iPhone X, Apple
6/9 10:35
分岐
あっち方面へ
2024年06月09日 10:44撮影 by  iPhone X, Apple
6/9 10:44
あっち方面へ
結構下ったな
2024年06月09日 10:49撮影 by  iPhone X, Apple
6/9 10:49
結構下ったな
さっきまで居た山
2024年06月09日 11:02撮影 by  iPhone X, Apple
6/9 11:02
さっきまで居た山
やっと着いた
2024年06月09日 11:11撮影 by  iPhone X, Apple
6/9 11:11
やっと着いた
スキー場方面はガスで見えない
2024年06月09日 11:12撮影 by  iPhone X, Apple
6/9 11:12
スキー場方面はガスで見えない
上田方面はなんとか見えてる
2024年06月09日 11:13撮影 by  iPhone X, Apple
6/9 11:13
上田方面はなんとか見えてる
烏帽子岳
2024年06月09日 11:13撮影 by  iPhone X, Apple
6/9 11:13
烏帽子岳
北アルプス
2024年06月09日 11:13撮影 by  iPhone X, Apple
6/9 11:13
北アルプス
2024年06月09日 11:13撮影 by  iPhone X, Apple
6/9 11:13
烏帽子と小烏帽子と分岐点
2024年06月09日 11:14撮影 by  iPhone X, Apple
6/9 11:14
烏帽子と小烏帽子と分岐点
北峰あったの思い出した
2024年06月09日 11:27撮影 by  iPhone X, Apple
6/9 11:27
北峰あったの思い出した
岩のみ
しかも、ガスってきた
2024年06月09日 11:27撮影 by  iPhone X, Apple
6/9 11:27
岩のみ
しかも、ガスってきた
戻って来たが、どうせすぐ出るから
写真だけ撮ってスルー
2024年06月09日 11:34撮影 by  iPhone X, Apple
6/9 11:34
戻って来たが、どうせすぐ出るから
写真だけ撮ってスルー
戻ります
2024年06月09日 11:36撮影 by  iPhone X, Apple
6/9 11:36
戻ります
あゝ遠い
2024年06月09日 11:51撮影 by  iPhone X, Apple
6/9 11:51
あゝ遠い
最後の登り
2024年06月09日 12:13撮影 by  iPhone X, Apple
6/9 12:13
最後の登り
と思ったのに
2024年06月09日 12:16撮影 by  iPhone X, Apple
6/9 12:16
と思ったのに
こいつを忘れてた
2024年06月09日 12:17撮影 by  iPhone X, Apple
6/9 12:17
こいつを忘れてた
今度はほんとに戻って来た
2024年06月09日 12:27撮影 by  iPhone X, Apple
6/9 12:27
今度はほんとに戻って来た
そして誰も居なくなった
2024年06月09日 12:55撮影 by  iPhone X, Apple
6/9 12:55
そして誰も居なくなった
同じ写真ばっかり
2024年06月09日 13:22撮影 by  iPhone X, Apple
6/9 13:22
同じ写真ばっかり
少し押したけど出発
2024年06月09日 13:27撮影 by  iPhone X, Apple
6/9 13:27
少し押したけど出発
もう行けないよ
2024年06月09日 13:32撮影 by  iPhone X, Apple
6/9 13:32
もう行けないよ
こんな感じの下りが続く
当然行きは登り やはり萎える
2024年06月09日 13:48撮影 by  iPhone X, Apple
6/9 13:48
こんな感じの下りが続く
当然行きは登り やはり萎える
この登り返しはきついな
2024年06月09日 14:12撮影 by  iPhone X, Apple
6/9 14:12
この登り返しはきついな
さてこっちへ行ってみる
2024年06月09日 14:20撮影 by  iPhone X, Apple
6/9 14:20
さてこっちへ行ってみる
到着
2024年06月09日 14:36撮影 by  iPhone X, Apple
6/9 14:36
到着
反射板
展望はなし
2024年06月09日 14:37撮影 by  iPhone X, Apple
6/9 14:37
反射板
展望はなし
ここ間違えた
向こうから見れば
通行止めにしか見えなかった
2024年06月09日 15:11撮影 by  iPhone X, Apple
6/9 15:11
ここ間違えた
向こうから見れば
通行止めにしか見えなかった
急に市民の森に出た
鹿がお出迎え
2024年06月09日 15:24撮影 by  iPhone X, Apple
1
6/9 15:24
急に市民の森に出た
鹿がお出迎え
かわいい
2024年06月09日 15:24撮影 by  iPhone X, Apple
1
6/9 15:24
かわいい
帰って来ました
2024年06月09日 15:25撮影 by  iPhone X, Apple
6/9 15:25
帰って来ました
車が沢山
2024年06月09日 15:28撮影 by  iPhone X, Apple
6/9 15:28
車が沢山

感想

猛者達が軒並み15キロオーバーの山行
自分はもう3ヶ月は行って無いのでは

やばい!

曇っているが行っておこう
本当は昨日行きたかったが、色々用事で
それも叶わず
天気良かったのに残念

青木のイベントの時教えてもらった
烏帽子岳
トレランのイベントをやっていて
山頂近くまでMTBで行けるとか
その調査も兼ねて行くことに

しかし、そのコースだと少し距離が足りない
ならば市民の森から15キロほどの行程を
行くか

時間があれば湯の丸山まで

市民の森の駐車場から
舗装路の結構きつい登り行きます

で、そのまま舗装路を

警告!予定ルートを外れました!
何?地図を確認すると

本当だ
しかも結構来ちゃってる

正規ルートに戻り
舗装路を更に行く

案内看板から本格的な登山道
なだらかだけど、長い登り

下ったり
登ったり

開けた場所を急下りすると
林道にでる

ここからは斜度はきつくはないけど
ずっと登り
真っ直ぐが多いので
地味に嫌になる

しばらくは、こんな感じが続く道

烏帽子岳
標高見て来なかったが1500m級であろう

まだまだ登りが続き、そしてまだ遠い
途中ヤマレコが標高1600mとアナウンス

山頂より高いや
これどこかで下るのか
にしても、道中の方が高いとは
変なの

気にせず進む

するとまた道外れの警告
ウソだ~
一本道だったよ
地図見るがとんでもないところを歩いてる
GPS見失ったか

道は間違いないと判断して進む

しかし、後どの位登ればいいんだ?
標高でも地図で見てみるか

ん?
2000?

2000もあるのか

獲得標高1500は分かってだけど
山自体は
そんなに高いとは思ってなかった

なるほどな

じゃない!
ちゃんと見てこよう

ルートも戻り
山頂が近づくと足元が岩になってくる
さすが2000!
などと感心してみる
1500だと思ってたのに

この500は様相が全然違う
森林限界を超えるからかな
改めて実感

烏帽子岳到着
少し休むと団体さんが到着
賑やかになってくる
人気の山
人は多い
しかし、このルートはマイナーなのか
道中、人と会うことは無かった

岩場の広い山頂だが
邪魔になると行けないし
まだ10時
お昼には早いし
時間あるから湯の丸山へ
行くことに

そそくさと出発

尾根のきれいな道を行く

小烏帽子なる山
その先の分岐から湯の丸方面に

結構下る
鞍部に到達し見上げると
はぁ、遠い

来てしまったので登るしかない

同じ様な斜度の登りをひたすら行く
するとまた岩場が出て来て山頂へ

スキー場方面はガスで見えない
休憩するため座るが北峰がある事を
思い出した

ならば行かなくては

サクッと北峰
岩場のみがあり、ガスガス
すぐに戻る
湯の丸をスルーして烏帽子岳へ

烏帽子でお昼

昼過ぎたので人が居ない
お湯を沸かそうと思ったのに
バーナーがつかない
マジか

仕方ないから持参した混ぜご飯をたべる
しかし、寒い
暖かいものが食べたい

ダメもとでバーナー分解してみると
点いた!
ここからお湯を沸かしラーメン

なので、予定を押して出発

永遠下り

そして帰りは殿城山へ寄り道
これもいけなかった
結構時間を使った

殿城山までは順調
山頂は広いが展望なく反射板のみ


水分補給後すぐに出発
直後に,道外れの警告
そんなはずない
そのまま進む

ゴールまではまだありそう
先を急ごう

林道に出てしばらく行くと
案内看板が
しかし、小川を超える丸太橋は
バッテンマーク
向こう側も草
なので通行止めか
このまま、林道を進むことに

するとまた警告
んー
また間違いかな
地図を確認する
どうなんだ?微妙
戻るとなると結構来ちゃってる
あっち側に道らしいものはない
よくみると、沢の左が正規ルート
自分は右
迷ったあげく戻ることに

先程の看板まで来て
よくよく見ると
丸太橋の下に小川を越えられそうな
ところがある
なんだ、ここから行けるのか
時間と距離がかかってしまった

草が生える道を急ぎ
中々のアップダウン
坂を登ると突然
市民の森に出た

着いた〜

鹿がお出迎え
近寄って来てかわいい

GPSバグって、距離、標高とも実際より少し
少ないけど、20キロオーバー

登りは長いけど、傾斜はキツくないので
なんとか行けました

久しぶりの山行だけど
いいトレーニングになったかな

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:75人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら