記録ID: 6909382
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
甲武信岳(100名山)~三宝山(埼玉最高峰)~大山、縦走
2024年06月09日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp1dbb9e62402f483.jpg)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:20
- 距離
- 16.5km
- 登り
- 1,373m
- 下り
- 1,375m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:25
- 休憩
- 1:53
- 合計
- 10:18
距離 16.5km
登り 1,373m
下り 1,375m
7:24
2分
スタート地点
17:44
ゴール地点
天候 | 曇りのち霧雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
モーマンタイ |
その他周辺情報 | 駐車場にトイレあり、山小屋🛖にもトイレ有り |
写真
感想
日本100名山、22座目くらい
甲武信岳‼️
朝7時に毛木平駐車場🅿️到着。
8割埋まってました。
トイレは無料🆓で使えましー。
登山届をだしてスタート▶️
十文字小屋🛖経由して縦走しつつ甲武信岳目指しました。
森の中のハイキング🥾
途中給水ポイントも有り。うまい😋水飲めます
十文字小屋はテン泊、小屋泊🛖どちらもできる
トイレ200円🚽
小屋前で休んでいたら、女将さんに時間⏰大丈夫かい?と心配されたので、出発(笑)
アップダウンや鎖場⛓️、岩場🪨、苔むした道を通り急登を超え縦走。
・大山は見晴らし良好。
・武信岳白岩岳山頂は危険⚠️立ち入り禁止🚧で入れず、すんごい尖った岩山でした😅
・三宝山は埼玉最高峰で甲武信岳より標高高かった!
そして甲武信小屋🛖到着。6時間かかりました😌
トイレ100円🚽
宿泊、テン泊おk
バッジとTシャツ(今年は橙🟠色)👕購入。
お昼休憩🕛
飯はなんでも美味い😋
そして甲武信岳山頂へ。
展望良好でした‼️
降りは源流を目指していきます。
源流付近は清流なので、流れてる水は普通に飲んで大丈夫👌と甲武信小屋のおっちゃんが話してました。
源流湧出場所にはコップが置いてあります。
水は冷えてて美味い😋
ペットボトルに入れて帰りの水分補給にします
あとはひたすら川沿いを降り。登り返しはほぼ無し。
しかし距離は長い。
道中は鹿🦌がチラホラ。
熊🐻が居そうな洞穴みたいなところもありましたが、無事下山。(足首捻挫したが😂)
18時下山、明るい🔆うちに着けて良かった☺️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:169人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する