ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6909819
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

青木三山(子檀嶺岳・夫神岳・十観山)

2024年06月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
Jinbei その他1人
GPS
06:36
距離
14.8km
登り
1,494m
下り
1,496m

コースタイム

日帰り
山行
6:47
休憩
0:41
合計
7:28
4:39
29
当郷管社登山口
5:08
5:11
15
5:26
5:27
38
6:05
6:19
22
6:41
6:41
9
6:50
6:52
16
7:08
7:09
28
8:12
8:12
49
9:01
9:13
26
9:39
9:39
19
10:54
10:54
31
11:25
11:31
19
11:50
11:50
17
12:07
横手キャンプ場前駐車場
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
●青木三山
http://www.vill.aoki.nagano.jp/assoc/aruku/trek.html
http://www.vill.aoki.nagano.jp/asset/00032/kanko/kankoukyoukai/aruku/trekimge/trek_map.pdf
●子檀嶺岳駐車スペース
・登山者休憩所付近とゲート手前に数台の駐車スペース有
(スタート時・下山時ともに駐車車輛なし)
・登山者休憩所にはきれいなトイレもあるそうです
●夫神岳駐車場(信州まるべりーキャンプ場)
●十観山駐車場(横手キャンプ場)
どちらもキャンプ場に登山者用駐車場有。登山口にきれいなトイレ有。
(どちらもスタート時・下山時ともほぼ駐車車輛なし)
コース状況/
危険箇所等
<コース状況>
●基本的に三山とも非常に良くコース整備がされ歩きやすくなっています。もちろん道迷いの心配もなし。それぞれの山単体ならコースタイムも手頃で楽しめる良き山だと思います。ただし、三山一度に回ろうとすると、それなりにペース配分(車での移動も含めた)を考えて計画する必要があります。
●十観山(昆虫資料館付近)で、つい最近熊の目撃情報があった模様。注意して下さい。
その他周辺情報 ●下山後の食事&甘味
https://michinoeki-aoki.eek.jp/
道の駅「あおき」にて、青木村特産タチアカネを使用した冷やし蕎麦、またデザートはこれも青木村特産のコンパラを使用したソフトクリームをいただきました。どちらもおいしかったですよ。
今日は青木三山を歩きに長野県道の駅あおきにきました。
2024年06月22日 04:09撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6/22 4:09
今日は青木三山を歩きに長野県道の駅あおきにきました。
まずは、こまゆみ岳。ガスにもう飲まれていますね。
2024年06月22日 04:08撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6/22 4:08
まずは、こまゆみ岳。ガスにもう飲まれていますね。
その次はおがみ岳。こちらも時間の問題でガスが湧くと思います。午後には曇り雨予報なので。あと道の駅あおきの食事のラストオーダーが13時半だったと思うので、早めにここに戻ってきたいです。
2024年06月22日 04:08撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6/22 4:08
その次はおがみ岳。こちらも時間の問題でガスが湧くと思います。午後には曇り雨予報なので。あと道の駅あおきの食事のラストオーダーが13時半だったと思うので、早めにここに戻ってきたいです。
東郷管社登山口近くに空きスペースがあり、こちらに駐車しました。駐車車両はありませんでした。気温は15℃です。
2024年06月22日 04:35撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6/22 4:35
東郷管社登山口近くに空きスペースがあり、こちらに駐車しました。駐車車両はありませんでした。気温は15℃です。
ウツボグサ
2024年06月22日 04:37撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6/22 4:37
ウツボグサ
すぐに鹿柵ゲートがあります。
2024年06月22日 04:38撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6/22 4:38
すぐに鹿柵ゲートがあります。
アカツメクサ
2024年06月22日 04:39撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6/22 4:39
アカツメクサ
頂上まで2時間。往復3時間くらいでしょうか。
2024年06月22日 04:40撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6/22 4:40
頂上まで2時間。往復3時間くらいでしょうか。
木橋を渡ります。
2024年06月22日 04:41撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6/22 4:41
木橋を渡ります。
竹林の中を歩きます。竹林の登山道ってなかなかないですね。
2024年06月22日 04:41撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6/22 4:41
竹林の中を歩きます。竹林の登山道ってなかなかないですね。
やはりガスに飲まれて霧の中の登山です。
2024年06月22日 04:45撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6/22 4:45
やはりガスに飲まれて霧の中の登山です。
登山道はよく整備されて目印のピンクテープもしっかりとあります。
2024年06月22日 04:47撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6/22 4:47
登山道はよく整備されて目印のピンクテープもしっかりとあります。
ママコナ
2024年06月22日 04:50撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6/22 4:50
ママコナ
霧と登山道
2024年06月22日 04:50撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6/22 4:50
霧と登山道
こまゆみ岳が見えました!まだまだ時間かかりそうです。
2024年06月22日 05:03撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6/22 5:03
こまゆみ岳が見えました!まだまだ時間かかりそうです。
ママコナがわっさわさ。
2024年06月22日 05:04撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6/22 5:04
ママコナがわっさわさ。
ヒキガエルさん参上!カエルは無事に帰れる吉兆です!
2024年06月22日 05:06撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6/22 5:06
ヒキガエルさん参上!カエルは無事に帰れる吉兆です!
雲の上に出ることができました。朝日の木漏れ日です。
2024年06月22日 05:10撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6/22 5:10
雲の上に出ることができました。朝日の木漏れ日です。
霧の森は天使の梯子がきれいです。
2024年06月22日 05:13撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6/22 5:13
霧の森は天使の梯子がきれいです。
日差しで登山道がオレンジ色に染まります。
2024年06月22日 05:13撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6/22 5:13
日差しで登山道がオレンジ色に染まります。
天使の梯子が絵画みたいに綺麗です。
2024年06月22日 05:15撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6/22 5:15
天使の梯子が絵画みたいに綺麗です。
キシャヤスデ(白いヤスデ)
2024年06月22日 05:16撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6/22 5:16
キシャヤスデ(白いヤスデ)
オレンジ色の登山道
2024年06月22日 05:17撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6/22 5:17
オレンジ色の登山道
サワギク
2024年06月22日 05:22撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6/22 5:22
サワギク
登山口から1時間ほど林道を歩いたあと、ここから左上の細い山道に入ります。
2024年06月22日 05:27撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6/22 5:27
登山口から1時間ほど林道を歩いたあと、ここから左上の細い山道に入ります。
階段で登山道が整備されています。
2024年06月22日 05:27撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6/22 5:27
階段で登山道が整備されています。
旧鳥居跡を通過です。
2024年06月22日 05:28撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6/22 5:28
旧鳥居跡を通過です。
林道から山道に入ったあとは斜度が強くなります。
2024年06月22日 05:55撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6/22 5:55
林道から山道に入ったあとは斜度が強くなります。
ママコナいっぱい。
2024年06月22日 06:05撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6/22 6:05
ママコナいっぱい。
青木三山1座目、こまゆみ岳頂上に到着!
2024年06月22日 06:07撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6/22 6:07
青木三山1座目、こまゆみ岳頂上に到着!
視界が開けると眼下には広大な雲海がみえます!
2024年06月22日 06:06撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
6/22 6:06
視界が開けると眼下には広大な雲海がみえます!
目の前には雲海に浮かぶ島のように次に登る、おがみ岳が見えます。
2024年06月22日 06:08撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
6/22 6:08
目の前には雲海に浮かぶ島のように次に登る、おがみ岳が見えます。
雲海の上の朝日
2024年06月22日 06:08撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
6/22 6:08
雲海の上の朝日
鹿島槍ヶ岳もよく見えます。
2024年06月22日 06:09撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6/22 6:09
鹿島槍ヶ岳もよく見えます。
その南には爺ヶ岳。
2024年06月22日 06:10撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6/22 6:10
その南には爺ヶ岳。
北には五竜岳。
2024年06月22日 06:10撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6/22 6:10
北には五竜岳。
家でサンドイッチを作って持ってきたので、ここで朝食です。
2024年06月22日 06:13撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6/22 6:13
家でサンドイッチを作って持ってきたので、ここで朝食です。
地元の子供たちが毎年元旦登山にきているようです。登山道の整備が十分にしてあったのもうなづけます。
2024年06月22日 06:21撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6/22 6:21
地元の子供たちが毎年元旦登山にきているようです。登山道の整備が十分にしてあったのもうなづけます。
マムシグサ
2024年06月22日 06:30撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6/22 6:30
マムシグサ
新緑の森を下り登山口をめざします。
2024年06月22日 06:53撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6/22 6:53
新緑の森を下り登山口をめざします。
ヘビイチゴ
2024年06月22日 07:08撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/22 7:08
ヘビイチゴ
駐車場前の鹿柵まで戻ってきました。
2024年06月22日 07:10撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6/22 7:10
駐車場前の鹿柵まで戻ってきました。
アカツメクサ
2024年06月22日 07:14撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6/22 7:14
アカツメクサ
次のおがみ岳に移動します。ガスが少し切れてきたようです。
2024年06月22日 07:26撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6/22 7:26
次のおがみ岳に移動します。ガスが少し切れてきたようです。
振り返って、こまゆみ岳。1時間前まであの頂上にいたというのが不思議な感じです。あ、ツバメ。
2024年06月22日 07:23撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6/22 7:23
振り返って、こまゆみ岳。1時間前まであの頂上にいたというのが不思議な感じです。あ、ツバメ。
続いて青木三山2座目、おがみ岳の登山口駐車場に移動してきました。車での移動で20分くらいでしょうか。
2024年06月22日 07:37撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
6/22 7:37
続いて青木三山2座目、おがみ岳の登山口駐車場に移動してきました。車での移動で20分くらいでしょうか。
広い駐車場です。駐車車両はありませんでした。気温は16℃です。
2024年06月22日 07:37撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6/22 7:37
広い駐車場です。駐車車両はありませんでした。気温は16℃です。
駐車場の前の柵の中にはヤギさんが放牧されています。
2024年06月22日 07:36撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6/22 7:36
駐車場の前の柵の中にはヤギさんが放牧されています。
ハルジオン
2024年06月22日 07:38撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6/22 7:38
ハルジオン
すぐに鹿柵ゲートがあります。
2024年06月22日 07:38撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6/22 7:38
すぐに鹿柵ゲートがあります。
鹿柵伝いに林道をまっすぐあがります。
2024年06月22日 07:40撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6/22 7:40
鹿柵伝いに林道をまっすぐあがります。
ドクダミ
2024年06月22日 07:42撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6/22 7:42
ドクダミ
分岐にはわかりやすい標識があります。
2024年06月22日 07:48撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6/22 7:48
分岐にはわかりやすい標識があります。
松ぼっくり
2024年06月22日 07:58撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6/22 7:58
松ぼっくり
トリアシショウマ
2024年06月22日 08:00撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6/22 8:00
トリアシショウマ
あと1.540分らしいです。距離と時間を表示していただけるのは、個人差はあるとは思いますがありがたいです。
2024年06月22日 08:14撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6/22 8:14
あと1.540分らしいです。距離と時間を表示していただけるのは、個人差はあるとは思いますがありがたいです。
ウツギ
2024年06月22日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6/22 8:32
ウツギ
ヤマツツジ
2024年06月22日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6/22 8:32
ヤマツツジ
頂上近くは斜度が急になります。
2024年06月22日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6/22 8:42
頂上近くは斜度が急になります。
ヤマツツジがいっぱい。
2024年06月22日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6/22 8:52
ヤマツツジがいっぱい。
やっと頂上が見えました、あれですね。
2024年06月22日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6/22 8:59
やっと頂上が見えました、あれですね。
青木三山2座目、おがみ岳頂上に到着!
2024年06月22日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
6/22 9:02
青木三山2座目、おがみ岳頂上に到着!
アヤメ
2024年06月22日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6/22 9:03
アヤメ
鹿島槍ヶ岳
2024年06月22日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6/22 9:04
鹿島槍ヶ岳
白馬三山。白馬は大好きなので今年もまた行きたいですね。
2024年06月22日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6/22 9:04
白馬三山。白馬は大好きなので今年もまた行きたいですね。
ここでくるみパンと凍らせて持ってきたゼリーで栄養補給。
2024年06月22日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6/22 9:07
ここでくるみパンと凍らせて持ってきたゼリーで栄養補給。
頂上からの景色。眼下には青木村が広がります。
2024年06月22日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6/22 9:13
頂上からの景色。眼下には青木村が広がります。
ヤマツツジと青木村
2024年06月22日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6/22 9:13
ヤマツツジと青木村
新緑の登山道をピストンで戻ります。
2024年06月22日 09:17撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6/22 9:17
新緑の登山道をピストンで戻ります。
ウツギ
2024年06月22日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6/22 9:53
ウツギ
駐車場前の鹿柵まで戻ってきました。
2024年06月22日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6/22 9:58
駐車場前の鹿柵まで戻ってきました。
発砲注意。どのように注意しましょう。とりあえず銃を持っている方見かけたら、、見つからないようににそっと逃げる、間違えて撃たれないように声を出す、、後者なのでしょうか。。
2024年06月22日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6/22 9:58
発砲注意。どのように注意しましょう。とりあえず銃を持っている方見かけたら、、見つからないようににそっと逃げる、間違えて撃たれないように声を出す、、後者なのでしょうか。。
ヤギさんの前に戻ってきました。
2024年06月22日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6/22 10:05
ヤギさんの前に戻ってきました。
こちらにもヤギさ、、足が6本あります???
2024年06月22日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6/22 10:05
こちらにもヤギさ、、足が6本あります???
後ろに回り込んでみると折り重なってました。
最後、三座目、じっかん山に移動します!
2024年06月22日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6/22 10:06
後ろに回り込んでみると折り重なってました。
最後、三座目、じっかん山に移動します!
移動中、こまゆみ岳がよく見えます。
2024年06月22日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6/22 10:12
移動中、こまゆみ岳がよく見えます。
青木三山3座目、じっかん山の登山駐車場に着きました。気温は19℃。
2024年06月22日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6/22 10:30
青木三山3座目、じっかん山の登山駐車場に着きました。気温は19℃。
キャンプ場との共通スペースですが、10台くらいは停めれそうな感じです。
2024年06月22日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6/22 10:29
キャンプ場との共通スペースですが、10台くらいは停めれそうな感じです。
駐車場の看板にはトレッキングコース看板があります。貼り紙で熊注意喚起があります。
2024年06月22日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
6/22 10:30
駐車場の看板にはトレッキングコース看板があります。貼り紙で熊注意喚起があります。
駐車場の前の道を挟んでお手洗いがあります。
2024年06月22日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6/22 10:30
駐車場の前の道を挟んでお手洗いがあります。
じっかん山頂上まで2.4km。まずは林道で歩きます。
2024年06月22日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6/22 10:31
じっかん山頂上まで2.4km。まずは林道で歩きます。
ウツボグサ
2024年06月22日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6/22 10:32
ウツボグサ
アヤメ
2024年06月22日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6/22 10:35
アヤメ
ハナニガナ
2024年06月22日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6/22 10:36
ハナニガナ
おがみ岳がよく見えます。
2024年06月22日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6/22 10:45
おがみ岳がよく見えます。
林道を30分ほど歩くと、頂上へ向かう山道入り口があります。
2024年06月22日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6/22 10:55
林道を30分ほど歩くと、頂上へ向かう山道入り口があります。
入り口が少し棘のある藪がありました。
2024年06月22日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6/22 10:55
入り口が少し棘のある藪がありました。
伐採エリアをつづら折りで登ります。伐採した後植樹した後のようで、植樹の木すべてにピンクテープが巻いてあり、登山道マーキングのピンクテープのようで少しまぎらわしいです。
2024年06月22日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6/22 10:57
伐採エリアをつづら折りで登ります。伐採した後植樹した後のようで、植樹の木すべてにピンクテープが巻いてあり、登山道マーキングのピンクテープのようで少しまぎらわしいです。
シロバナハナニガナ
2024年06月22日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6/22 11:02
シロバナハナニガナ
振り返って伐採エリア。写真だと斜度がないように見えますね。
2024年06月22日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6/22 11:03
振り返って伐採エリア。写真だと斜度がないように見えますね。
光り輝く新緑の登山道。
2024年06月22日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6/22 11:07
光り輝く新緑の登山道。
頂上近くにバイオトイレがあります。
2024年06月22日 11:22撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6/22 11:22
頂上近くにバイオトイレがあります。
視界が開けました。
2024年06月22日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6/22 11:25
視界が開けました。
青木三山3座目、じっかん山頂上に到着!
2024年06月22日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6/22 11:26
青木三山3座目、じっかん山頂上に到着!
頂上からの景色
2024年06月22日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
6/22 11:31
頂上からの景色
ここで栄養補給。なんばんサンド。
2024年06月22日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6/22 11:28
ここで栄養補給。なんばんサンド。
あまおう苺の香りする焼きチョコをパイ生地で挟んでサクっと食べれます。おいしいです。
2024年06月22日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6/22 11:31
あまおう苺の香りする焼きチョコをパイ生地で挟んでサクっと食べれます。おいしいです。
近くにパラグライダー練習場があるようです。
2024年06月22日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6/22 11:31
近くにパラグライダー練習場があるようです。
松ぼっくり。コンニチワー。
2024年06月22日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6/22 11:44
松ぼっくり。コンニチワー。
伐採エリアまで戻ってきました。
2024年06月22日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6/22 11:45
伐採エリアまで戻ってきました。
林道に合流。あとは駐車場まで林道沿いに歩きます。
2024年06月22日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6/22 11:51
林道に合流。あとは駐車場まで林道沿いに歩きます。
ウツギ
2024年06月22日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6/22 11:51
ウツギ
ウツボグサ
2024年06月22日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6/22 11:57
ウツボグサ
おがみ岳
2024年06月22日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6/22 11:57
おがみ岳
草むらの中に鳥さんがいます。頬の黒白模様がホオジロさんのようにも見えます。
2024年06月22日 12:06撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6/22 12:06
草むらの中に鳥さんがいます。頬の黒白模様がホオジロさんのようにも見えます。
マンネングサ
2024年06月22日 12:11撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6/22 12:11
マンネングサ
ホタルブクロ
2024年06月22日 12:27撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/22 12:27
ホタルブクロ
駐車場まで戻ってきました。気温は26℃。暑くなりました。道の駅の食堂のラストーダーに間に合いそうです。道の駅あおきに戻ります。
2024年06月22日 12:08撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6/22 12:08
駐車場まで戻ってきました。気温は26℃。暑くなりました。道の駅の食堂のラストーダーに間に合いそうです。道の駅あおきに戻ります。
振り返って、じっかん山。
2024年06月22日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6/22 12:36
振り返って、じっかん山。
道の駅あおきまで戻ってきました。
2024年06月22日 12:45撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/22 12:45
道の駅あおきまで戻ってきました。
道の駅からみる、こまゆみ岳。
2024年06月22日 12:45撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/22 12:45
道の駅からみる、こまゆみ岳。
同じく、おがみ岳。
2024年06月22日 12:45撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/22 12:45
同じく、おがみ岳。
同じく、じっかん山。
2024年06月22日 13:38撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6/22 13:38
同じく、じっかん山。
じっかん山の熊注意喚起がここにもあります。
2024年06月22日 12:49撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/22 12:49
じっかん山の熊注意喚起がここにもあります。
ご当地名物、タチアカネ使用の「こまゆみ冷やしそば」を無事食べることができました。
2024年06月22日 12:58撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/22 12:58
ご当地名物、タチアカネ使用の「こまゆみ冷やしそば」を無事食べることができました。
青木村特産山の黒真珠コンパラのソフトクリーム
2024年06月22日 13:24撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/22 13:24
青木村特産山の黒真珠コンパラのソフトクリーム

感想

♪青木三山(子檀嶺岳・夫神岳・十観山)♪
 
 昨日、東海・関東・甲信越がそろって梅雨入りした。というものの、土曜日は少なくとも昼過ぎまでは雨の心配はなさそうな様子。それならば、以前から計画を作ってあった青木三山へ行ってみよう。
 この青木三山だが、存在を知ったのは意外にもつい最近のこと。夏場に行けそうな長野方面の良い山はないかと探していた時に偶然見つけた。調べてみると、山頂からの展望もあるようだしなかなか良さそうだ、ということで計画作成済だったという次第。

 当日朝はややガスが出ていたが、最初の子檀嶺岳も山頂では景色も十分楽しめたし、2座目も予想より時間をかけずに登れ、この時点で予定よりだいぶ計画を上回るペース。そして3座目、歩きだしてほどなく、この辺りで作業をされている関係者の方に社内から声をかけていただいた。「1週間ほど前にこの付近で熊が出たから注意してね」。貴重なアドバイスありがとうございます。
 登り・下りとも熊鈴鳴らして警戒しながら歩き、熊に遭遇することなく無事に下山。さて時間は・・・何と計画より2時間30分前倒しだ!やったー!

 なぜこれほど時間を気にしていたかというと、道の駅で青木村特産の蕎麦を食べたかったから。オーダーストップが13:30らしいので当初の計画通りだと、蕎麦は食べられないことになってしまうのだ。この時間なら時間に余裕を持って道の駅に戻れるぞ。

 前夜車中泊で利用させてもらったお礼も兼ね、特産の蕎麦とソフトクリームをいただき、お土産も購入して帰路についた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:47人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら