記録ID: 691645
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
【過去レコ】男体山:百名山ピークハンター、半袖隊長、志津乗越から裏口入学
2008年07月27日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 700m
- 下り
- 697m
コースタイム
天候 | ![]() ![]() 水蒸気が上がり眺望はイマイチ。 下山後だが、夕方、激しい雷雨。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2008年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
![]() ⇒⇒⇒田園プラザかわばでブルーベリー狩り ⇒⇒⇒川場村にて前泊 ![]() ![]() 【往路】川場村⇒R120⇒裏男体林道⇒志津乗越 【復路】志津乗越⇒裏男体林道⇒R120⇒やしおのゆ ![]() ![]() |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所なし。 ☆合計距離: 5.96km /最高点の標高: 2458m /最低点の標高: 1787m ☆累積標高(上り): 669m /累積標高(下り): 652m ★新EK度数=15.91⇒「EK16未満:非常に楽」 |
その他周辺情報 | やしおの湯![]() http://www.mct.gr.jp/yashio/ |
写真
感想
【記載日:2015年8月29日】
日本百名山のピークハントのため、同じく未だ登っていなかったしのぶ隊員を誘って日光男体山へ。
表登山道である二荒山神社中宮からではなく、裏男体林道を通って、志津乗越からお手軽・裏口入学することにした。
前日、高崎でレンタカーを借り、田園プラザかわばで無料ブルーベリー狩りを楽しんでから、いつもの区民保養所へ。
翌日、川場村から日光なんてすぐだ!と思ってたら、意外に遠かったなぁ。
特に鎌田の交差点(いつもは尾瀬に行くので左折するが、日光へは直進)を過ぎてからが遠かった!!!
丸沼高原を過ぎ、金精道路を越えてようやく日光側に下り、最後はデッカイ水溜りのある裏男体林道へ。
スタート時刻が定かではないが、3時間ぐらい掛かったのではないか・・・と記憶している。
さて、肝心の男体山登山は、さすが裏口入学!
特に険しい箇所もなく、意外なほどササッと頂上へ。
晩夏なのでスッキリした眺望ではなかったが、奥(日光)白根山や女峰山が眼前に。
眼下には、中禅寺湖や湯ノ湖も見えた。
山頂に1時間半以上も長居して下山。
帰路は足尾側に道を取り、やしおの湯に寄ったが、けっこう混み合っていたとの記憶はあるが、あまり印象に残っていない。
やしおの湯を出る頃からポツポツと雨が降り始め、高崎までもうすぐのところで激しい雷雨。
フロントガラスに穴が開くのではないかと思ったぐらい。
手元の記録に拠ると、65座目の百名山だった。
お疲れさんどしたm(__)m
隊長
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:466人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
2年前から志津越は駐車禁止ですね。
男体山は二荒山神社の御神体で私有地です。登山は5月5日〜10月25日の登拝門が開かれている期間、時間に限られ、特に夜間登山は登拝大祭開催中の一週間に限られています。
ところが登拝門閉鎖中の志津越からの裏口登山が後を絶たなかったために駐車禁止になったようです。
お山はご神体という大前提を理解していれば、山開き以外に登るなんて不遜なことはしないはずなんですがね。
原則論を言えば、期間外に登れば私有地への不法侵入という犯罪行為です。
もちろん現実に処罰されることはないですけど。
ヤマレコでも山開き期間以外の登山レコが多数アップされていますが、もし二荒山神社の許可を得ていない登山ならば、これらは自らの不法侵入の犯罪行為を自ら披見していることになります。
ここが駐車禁止になったことで、女峰山へのマイカー登山がやりにくくなりました。
先だって太郎山を歩いた際には、偶々、大祭が行われる日だったので林道は閉鎖されていました。
ただ、途中にクルマの乗り入れはここまでで「最後の駐車場」と表示があったので、途中までは入れても、志津乗越までは行けないのですね。
しかし車止め(ゲート)などはないので、無視して行こうと思えば行けてしまいますよ、あれでは。
拙者にとっては、大真名子・小真名子へが、どこから行っても中途半端になっています
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する