ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6919618
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
祖母・傾

九州遠征二座目 祖母山

2024年06月13日(木) [日帰り]
 - 拍手
HEIDI その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:35
距離
8.3km
登り
1,115m
下り
1,116m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:51
休憩
0:44
合計
5:35
9:22
14
9:36
9:36
6
9:42
9:48
4
9:52
9:53
100
11:33
11:48
23
12:11
12:11
17
12:27
12:40
10
12:50
12:50
16
13:07
13:07
82
14:28
14:33
4
14:37
14:39
6
14:45
14:47
9
14:56
14:56
0
14:57
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 飛行機
アーデンホテル阿蘇
2024年06月13日 05:51撮影 by  iPhone 12, Apple
6/13 5:51
アーデンホテル阿蘇
2024年06月13日 05:52撮影 by  iPhone 12, Apple
6/13 5:52
新阿蘇大橋
2024年06月13日 08:00撮影 by  iPhone 12, Apple
6/13 8:00
新阿蘇大橋
2024年06月13日 08:00撮影 by  iPhone 12, Apple
6/13 8:00
祖母山の登山口も全く写真撮らず、いきなり御社の滝
2024年06月13日 09:41撮影 by  iPhone 12, Apple
6/13 9:41
祖母山の登山口も全く写真撮らず、いきなり御社の滝
序盤はゆるやかな登り、滝がさわやか
2024年06月13日 09:42撮影 by  iPhone 12, Apple
6/13 9:42
序盤はゆるやかな登り、滝がさわやか
2024年06月13日 09:43撮影 by  iPhone 12, Apple
6/13 9:43
2024年06月13日 09:49撮影 by  iPhone 12, Apple
6/13 9:49
五合目小屋
手前にとってもキレイな水洗トイレ
小屋の中もきれいだし、ここなら泊まれる!
2024年06月13日 09:52撮影 by  iPhone 12, Apple
6/13 9:52
五合目小屋
手前にとってもキレイな水洗トイレ
小屋の中もきれいだし、ここなら泊まれる!
2024年06月13日 10:13撮影 by  iPhone 12, Apple
6/13 10:13
大きめな岩
2024年06月13日 10:37撮影 by  iPhone 12, Apple
6/13 10:37
大きめな岩
こんな看板あるけど、さほど怖くない
2024年06月13日 11:10撮影 by  iPhone 12, Apple
6/13 11:10
こんな看板あるけど、さほど怖くない
国観峠
2024年06月13日 11:22撮影 by  iPhone 12, Apple
6/13 11:22
国観峠
2024年06月13日 12:03撮影 by  iPhone 12, Apple
6/13 12:03
2024年06月13日 12:03撮影 by  iPhone 12, Apple
6/13 12:03
山頂付近だけミヤマキリシマ
2024年06月13日 12:25撮影 by  iPhone 12, Apple
6/13 12:25
山頂付近だけミヤマキリシマ
くじゅうだー
2024年06月13日 12:26撮影 by  iPhone 12, Apple
6/13 12:26
くじゅうだー
百名山74座目
2024年06月13日 12:26撮影 by  iPhone 12, Apple
6/13 12:26
百名山74座目
2024年06月13日 12:26撮影 by  iPhone 12, Apple
6/13 12:26
くじゅうの奥には由布岳
2024年06月13日 12:28撮影 by  iPhone 12, Apple
6/13 12:28
くじゅうの奥には由布岳
2024年06月13日 12:29撮影 by  iPhone 12, Apple
6/13 12:29
2024年06月13日 13:48撮影 by  iPhone 12, Apple
6/13 13:48
五合目小屋の裏手にトレッキングコースあり、登りは左岸、下りは右岸で
2024年06月13日 14:10撮影 by  iPhone 12, Apple
6/13 14:10
五合目小屋の裏手にトレッキングコースあり、登りは左岸、下りは右岸で
2024年06月13日 14:29撮影 by  iPhone 12, Apple
6/13 14:29
また御社の滝
2024年06月13日 14:38撮影 by  iPhone 12, Apple
6/13 14:38
また御社の滝
2024年06月13日 14:40撮影 by  iPhone 12, Apple
6/13 14:40
下山して、バッジ購入のため、原尻の滝へ
2024年06月13日 15:53撮影 by  iPhone 12, Apple
6/13 15:53
下山して、バッジ購入のため、原尻の滝へ
揺れる吊り橋の上でカボスハイボール
酔うわー
2024年06月13日 15:54撮影 by  iPhone 12, Apple
6/13 15:54
揺れる吊り橋の上でカボスハイボール
酔うわー
水量少なめ
2024年06月13日 16:01撮影 by  iPhone 12, Apple
6/13 16:01
水量少なめ
2024年06月13日 16:05撮影 by  iPhone 12, Apple
6/13 16:05
この日のお宿、長湯温泉大丸旅館
今回の旅でいっちばん楽しみにしてた!
2024年06月13日 17:28撮影 by  iPhone 12, Apple
6/13 17:28
この日のお宿、長湯温泉大丸旅館
今回の旅でいっちばん楽しみにしてた!
ちいさい家族風呂だけど、川をながめながら和むわー
2024年06月13日 17:29撮影 by  iPhone 12, Apple
6/13 17:29
ちいさい家族風呂だけど、川をながめながら和むわー
51年生きてきて、こんな美味しいごはんの宿は初めて!
八寸もひとつひとつに一切妥協しないのがわかる
2024年06月13日 17:57撮影 by  iPhone 12, Apple
6/13 17:57
51年生きてきて、こんな美味しいごはんの宿は初めて!
八寸もひとつひとつに一切妥協しないのがわかる
馬刺しってとけるんだ!
泣きそうになりました
2024年06月13日 17:58撮影 by  iPhone 12, Apple
6/13 17:58
馬刺しってとけるんだ!
泣きそうになりました
黒ごま豆腐をやいたものってめずらしい
竹田蒸し、ちょっと口に含むたけでしあわせがひろがる
2024年06月13日 18:08撮影 by  iPhone 12, Apple
6/13 18:08
黒ごま豆腐をやいたものってめずらしい
竹田蒸し、ちょっと口に含むたけでしあわせがひろがる
鯛しゃぶ
エノハ(山女)の姿揚げ
頭からしっぽまでさくさくかるーく揚がってます
2024年06月13日 18:24撮影 by  iPhone 12, Apple
6/13 18:24
鯛しゃぶ
エノハ(山女)の姿揚げ
頭からしっぽまでさくさくかるーく揚がってます
和牛ステーキでごはん
これもとけた
2024年06月13日 18:44撮影 by  iPhone 12, Apple
6/13 18:44
和牛ステーキでごはん
これもとけた
フルーツもきっと厳選してる
2024年06月13日 18:58撮影 by  iPhone 12, Apple
6/13 18:58
フルーツもきっと厳選してる
部屋の掛け軸に川端康成
2024年06月13日 19:14撮影 by  iPhone 12, Apple
6/13 19:14
部屋の掛け軸に川端康成
玄関
2024年06月13日 19:36撮影 by  iPhone 12, Apple
6/13 19:36
玄関
向かいにカフェ
2024年06月13日 19:37撮影 by  iPhone 12, Apple
6/13 19:37
向かいにカフェ
芹川
蛍います
2024年06月13日 19:37撮影 by  iPhone 12, Apple
6/13 19:37
芹川
蛍います
2024年06月13日 19:37撮影 by  iPhone 12, Apple
6/13 19:37
ガニ湯
無料の温泉
2024年06月13日 19:43撮影 by  iPhone 12, Apple
6/13 19:43
ガニ湯
無料の温泉
大丸旅館だとラムネ温泉も無料です
2024年06月13日 19:50撮影 by  iPhone 12, Apple
6/13 19:50
大丸旅館だとラムネ温泉も無料です
スタッフです
2024年06月13日 20:03撮影 by  iPhone 12, Apple
6/13 20:03
スタッフです
ドイツ風なオサレな建物
彫刻の展示もある
2024年06月13日 20:05撮影 by  iPhone 12, Apple
6/13 20:05
ドイツ風なオサレな建物
彫刻の展示もある
スタッフです
2024年06月13日 20:06撮影 by  iPhone 12, Apple
6/13 20:06
スタッフです
さすがにお客さんいるので、写真動画撮れなくて残念
ラムネ温泉感動しました!
ぬるめのお湯から絶えずシュワシュワと気泡でていて、体にビッシリと泡がつき、さするとホントにキラキラ粒がひろがり、きれいすぎる!
ぬるいので温まらないけど、サウナも熱い湯船もあるし、いろいろ交互に入りました。
2024年06月13日 20:06撮影 by  iPhone 12, Apple
6/13 20:06
さすがにお客さんいるので、写真動画撮れなくて残念
ラムネ温泉感動しました!
ぬるめのお湯から絶えずシュワシュワと気泡でていて、体にビッシリと泡がつき、さするとホントにキラキラ粒がひろがり、きれいすぎる!
ぬるいので温まらないけど、サウナも熱い湯船もあるし、いろいろ交互に入りました。
朝ごはん
温泉で炊いたおかゆ、煮物切り干し大根も玉子焼きも香の物ひとつだって、全てが完璧って感じ
2024年06月14日 07:32撮影 by  iPhone 12, Apple
6/14 7:32
朝ごはん
温泉で炊いたおかゆ、煮物切り干し大根も玉子焼きも香の物ひとつだって、全てが完璧って感じ
2024年06月14日 08:14撮影 by  iPhone 12, Apple
6/14 8:14
また来ます
家から羽田、熊本空港か大分空港で、レンタカーでまぁ2時間?うん、7時間と飛行機2人で早割りとレンタカー代で8万あれば行けるよ!
2024年06月14日 08:14撮影 by  iPhone 12, Apple
6/14 8:14
また来ます
家から羽田、熊本空港か大分空港で、レンタカーでまぁ2時間?うん、7時間と飛行機2人で早割りとレンタカー代で8万あれば行けるよ!

感想

九州遠征一座目のくじゅうを経て
別府地獄めぐり観光もして阿蘇泊
朝ごはんを7時に食べて速攻移動、
南阿蘇を横目に地味な山道から激せま林道へ
登山口は他に2台だけ
立派なトイレあり

序盤はゆるやかで道もやわらかく歩きやすい
そのうち岩がちになり、でもエッジのきいた岩なのでつかみやすいし、特に滑らなかった
五合目小屋まではあっさりと、その先は急登だけどなぜだ?登りやすい。
くじゅうが大変だったから体が慣れた?
国観峠はひろくて山頂眺めながらお昼ご飯
その先も急だけど、風も涼しく気持ちよく
山頂ではミヤマキリシマが迎えてくれて
百名山74座GET

くじゅうも由布岳も阿蘇も全部見え
あとは山だらけでわからない

下山は五合目小屋の裏にトレッキングコースとあるので、対岸にわたり下りる。

駐車場からお疲れ様ポイントまでが遠いから秘境
道の駅原尻の滝でバッジ購入、滝を見ながら休憩なんだけど、下界暑すぎる!

この日の宿は長湯温泉、大丸旅館
世界屈指の炭酸泉という期待度100の温泉を楽しむ
お湯は素晴らしいのはもちろん、気さくなかわいらしい仲居さんぞろいでホントに癒されました。
そしてお料理!1品1品感動する美味しさで、過去イチの旅館です。優勝!
日暮れにラムネ温泉にお散歩、かわいらしい建物でそれだけでテンションあがる
お湯はぬるい、水風呂か?というくらいなので、入れない人もいるかも。シュワシュワと絶えず気泡が湧いていて、夜だったので湯船のなかにライト当てているとこに入っていると体にビッシリと気泡がまとわりついてるのがわかる。
気持ちよくて、サウナと熱めの風呂と交互に何度も入りました。

部屋から蛍がとんでいるのを眺めながら
しあわせを噛み締める1日でした

翌日は最終日、
夕方の便なので初日登り損ねた阿蘇へ!

つづく

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:33人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら