ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6921355
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

大きかった猪苗代湖 磐梯山 プチチャリ山行

2024年06月14日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:47
距離
15.0km
登り
1,260m
下り
1,256m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:17
休憩
1:30
合計
6:47
5:11
5
スタート地点
5:16
5:19
23
5:42
5:42
33
6:15
6:15
15
6:41
6:41
30
7:11
7:11
14
7:25
7:25
14
7:39
7:40
10
7:50
7:55
20
8:15
9:24
17
9:41
9:42
9
9:51
9:57
9
10:06
10:06
8
10:14
10:15
20
10:35
10:35
7
10:42
10:46
13
11:08
11:08
27
11:35
11:35
22
11:57
11:57
1
11:58
ゴール地点
コースタイムは初めて登る山なので、昼前までに下山出来れば良いやぐらいの、のんびり山行になりました。
ただ、花が思っていた以上に群生していたので撮影タイムが多くなってしまいました😅
天候 ☀晴れ 猪苗代町最高気温29℃。最低気温16℃。
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自転車
自転車(前泊地(猪苗代)〜猪苗代登山口)約4km‥‥往路

自転車(猪苗代登山口〜磐梯熱海(宿泊地))約30km‥‥復路
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はなさそうですが、地盤が緩いので下山時は油断しているとズルっと、転びそうな箇所があります。
初めて磐梯山に山行する方は注意した方が良いでしょう。
その他周辺情報 猪苗代登山口周辺に日帰り温泉♨多数あります。

飲食は猪苗代町まで下りれば多数あります。

磐梯山登山道(弘法清水)に小屋あります。弘法清水小屋は自分が行った時は営業していました。軽食を提供しているようです。
猪苗代登山口です。さて山行しますか☺️
4
猪苗代登山口です。さて山行しますか☺️
最初は砂利敷の作業道をてくてく歩きます。
4
最初は砂利敷の作業道をてくてく歩きます。
暫く歩くと分岐があります。左折です。🐻には会いたくないですね‥‥😅
3
暫く歩くと分岐があります。左折です。🐻には会いたくないですね‥‥😅
わかりにくいですが、急登です。
3
わかりにくいですが、急登です。
ここまでで、急登終了です。
3
ここまでで、急登終了です。
振り返ると猪苗代の街並みが一望出来ます。
7
振り返ると猪苗代の街並みが一望出来ます。
ギンリョウソウです。
5
ギンリョウソウです。
赤埴山分岐から赤埴山に行かない場合、暫くは平坦です。
3
赤埴山分岐から赤埴山に行かない場合、暫くは平坦です。
ウラジロヨウラク。
5
ウラジロヨウラク。
マイヅルソウ。
沼ノ平かな🤔
ガマズミです。
ヤマツツジです。
6
ヤマツツジです。
タニウツギです。
7
タニウツギです。
磐梯山待ってて〜。今から行くから☺️
7
磐梯山待ってて〜。今から行くから☺️
レンゲツツジです。
6
レンゲツツジです。
ハクサンチドリです。登山道ではイワカガミと共に目立っていました☺️
8
ハクサンチドリです。登山道ではイワカガミと共に目立っていました☺️
ズダヤクシュ。
ベニバナイチヤクソウ。
6
ベニバナイチヤクソウ。
オダマキかな🤔
バンダイクワガタかな🤔
5
バンダイクワガタかな🤔
マルバシモツケ。
7
マルバシモツケ。
イワカガミです。相変わらず可愛いお花です😊
6
イワカガミです。相変わらず可愛いお花です😊
あちこちに群生していました☺️
5
あちこちに群生していました☺️
ここからまた登りです。このルートは急登→平坦→緩やかに登り→山頂付近からまた急登のパターンみたいですね。
3
ここからまた登りです。このルートは急登→平坦→緩やかに登り→山頂付近からまた急登のパターンみたいですね。
桧原湖方面です✨
6
桧原湖方面です✨
ここまで来たらもう少しです😅
5
ここまで来たらもう少しです😅
癒やされますね☺️
6
癒やされますね☺️
ミヤマキンバイ。群生してました☺️
6
ミヤマキンバイ。群生してました☺️
水場もあります。冷たい🥶
3
水場もあります。冷たい🥶
分岐ですね。八方台登山口につながるみたいです。こちらのルートから登山している方が多い印象でした。
4
分岐ですね。八方台登山口につながるみたいです。こちらのルートから登山している方が多い印象でした。
弘法清水小屋周辺からパシャリ。
6
弘法清水小屋周辺からパシャリ。
岡部小屋。今日は営業してなかった😢
4
岡部小屋。今日は営業してなかった😢
こちらにも水場があります☺️
4
こちらにも水場があります☺️
磐梯山到着ヽ(=´▽`=)ノ
8
磐梯山到着ヽ(=´▽`=)ノ
猪苗代湖が少し霞んでいますが一望出来ます☺️
6
猪苗代湖が少し霞んでいますが一望出来ます☺️
飯豊連峰かな🤔
まだ雪あるんですね。
7
飯豊連峰かな🤔
まだ雪あるんですね。
東方面。雲が景色を隠してしまいました😅
3
東方面。雲が景色を隠してしまいました😅
桧原湖。意外と大きいですね😳
6
桧原湖。意外と大きいですね😳
少しズームの猪苗代湖です。山頂からだと大きさが分かります。
4
少しズームの猪苗代湖です。山頂からだと大きさが分かります。
少し下に山頂標識があります。名残惜しいですが下山しますか😢
4
少し下に山頂標識があります。名残惜しいですが下山しますか😢
弘法清水分岐に戻りました。
3
弘法清水分岐に戻りました。
下山時には、弘法清水小屋が営業していました。軽食出来るみたいです。
4
下山時には、弘法清水小屋が営業していました。軽食出来るみたいです。
あちらの山も山容が美しいですね✨
5
あちらの山も山容が美しいですね✨
ミヤマキンバイの群生地帯。
7
ミヤマキンバイの群生地帯。
ミヤマキンバイ癒やされますね〜☺️
3
ミヤマキンバイ癒やされますね〜☺️
池の🐸の合唱が凄い😱
3
池の🐸の合唱が凄い😱
赤埴山もついでなので寄り道です。ここからの眺望も良かったですね☺️
3
赤埴山もついでなので寄り道です。ここからの眺望も良かったですね☺️
赤埴山からの猪苗代湖。中々眺望良いですね〜☺️
4
赤埴山からの猪苗代湖。中々眺望良いですね〜☺️
アザミ。
ハナニガナ。
だいぶ猪苗代の街が近づいてきました☺️
5
だいぶ猪苗代の街が近づいてきました☺️
無事下山。また来ます磐梯山👋
7
無事下山。また来ます磐梯山👋
オマケで猪苗代湖です✨
6
オマケで猪苗代湖です✨

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル カメラ
備考 水持参2.5リットル。消費2.0リットル。暑いが思った以上に消費しなかった。

補給ゼリー5個持参。消費2個。

感想

猪苗代で前泊したので、自転車パートはプチヒルクライムだけで済んだので体力の消耗はそこまでなく山行出来ました。

登山道(猪苗代登山口〜磐梯山)はお花が多数あり、思っていたよりも楽しく山行出来ました。
鳥の囀り、🐸の大合唱(五月蝿いぐらいです😅)を聞きながら山頂へ。

山頂からの猪苗代湖は少し霞んでいましたが、青々としてその大きさに圧倒されました(思っていたよりも大きい☺️)
田園と猪苗代湖の景色が見れて良かったですね。(前日が天気予報がハズレて雷雨⚡だったので)

雪の姿がまだまだ残る飯豊連峰も見れて大満足の山行となりました。
下山時は赤埴山も寄り道しましたが、ここからの眺望も大変良く、寄り道して正解でした☺️

また来たい山ですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:86人

コメント

yamasukioyajiさん、こんばんは。磐梯山を麓から、お疲れさまでした。単独峰なだけに山容も大きい山ですね。自転車で登山口まで向かい、その先に往復1,200メートル超、素晴らしいです。花もいっぱいありますね。二度訪れたことのある山ですがいずれも秋口、花の時期にも訪れてみたいと思っておりました。いい山はどの季節を選んでもいいものですね。眺望もこの時期とは思えぬ青空だし、猪苗代湖や名だたる山が見渡せるのは気持ちがいい。おおらかな東北の山は最高ですね。
2024/6/18 22:31
いいねいいね
1
yamaonseさん、おはようございます。

今回の遠征山行は元々、他の方のヤマレコ日記(浄土平〜吾妻小富士)を拝見して急遽思い立った山行だったので直前まで練り直しながらの山行となりました😅

磐梯山は意外と言ったら失礼かもしれませんが、お花の群生点があちらこちらにあり、鳥の囀り、開けた場所からの山容の眺め、山頂からの猪苗代湖や飯豊連峰(山頂でお話した方に教えていただきました😅)や吾妻連峰などの山々の眺望など見所たくさんの良い山でした。(🐸の大合唱が少しボリュームがあり過ぎましたが😅)

ただ、山頂でお話した方は裏磐梯登山口から登ってきた方(地元の方)で「今の時期は裏磐梯からの方がバンダイクワガタなどお花多数で面白いよ〜」と言っていたのでまた再訪しなければ‥‥😅

同じ山でも時期を変え、登山口を変えるだけでも新たな発見があるのが山の良いところですね😊

自転車は趣味のひとつなので、何故か山行に組み込む事が多々あります。
自転車&登山、一挙両得になればと思っていますがトレーニング不足ですと登山前にバテバテになりますが‥‥😅
コメントありがとうございました🙇

追記 yamaonseさんの最新レコ先日拝見しました。赤城山(過去3回訪れています☺️)は大沼が凍った時しか行った事がないのでこの時期の赤城山は初めて見て新鮮でした。
榛名山(1回)も榛名神社が第一目標でお花の時期に行った事がなかったのでyamaonseさんのレコでスナック巡りはやはり地元の方に教えていただくのが一番かなと思いました😅
2024/6/19 5:53
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら