ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6934349
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

燧ヶ岳(見晴テント泊)

2024年06月15日(土) ~ 2024年06月16日(日)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:36
距離
18.4km
登り
1,243m
下り
1,251m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:03
休憩
0:40
合計
6:43
距離 8.7km 登り 939m 下り 1,033m
6:06
5
スタート地点
6:11
6:12
56
7:08
28
7:36
7:43
13
7:56
8:02
88
9:30
9:38
22
10:00
10:17
20
12:32
11
12:43
12:44
5
2日目
山行
3:21
休憩
0:25
合計
3:46
距離 9.6km 登り 304m 下り 219m
4:52
4:56
2
4:58
5:03
0
5:03
5:04
14
5:18
16
5:34
5:35
4
6:19
6:20
37
6:57
7:05
12
7:17
25
7:42
8
7:50
5
7:55
7:57
6
8:03
19
8:22
8:23
7
8:30
8:32
5
8:37
1
8:38
ゴール地点
天候 1日目:晴れ、燧ヶ岳山頂は展望良好。夕方は雲多めだけど少しだけ夕焼けになった。残念ながら星空は見れなかった。
2日目: 曇り、朝方テント撤収時にポツポツ雨(ほんの少しで影響なし)、御池に戻る頃は晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
御池に駐車、1回1000円。檜枝岐までは何回走っても単調で長い。塩原温泉に入る前に那須塩原市内で食料調達を忘れないように(以後はコンビニなし)。
コース状況/
危険箇所等
◆御池〜爼
広沢と熊沢の2つの田代を目指しながら登ります。熊沢田代からひと登りすると雪渓に出ます。登りなのでアイゼン無しで慎重に進みました。
◆俎堯措動濁
柴安瑤寮齋未呂曚箸鵑匹△蠅泙擦鵑任靴拭G々雪がとけるのは早くなってますね。
◆見晴新道
昨年転倒して泥だらけになった下りです。5合目までの下りがとにかく大変で、心が折れそうになりますが我慢して慎重に下ります。最近は雨が少なくて登山道が乾いていたのは幸いでした。
◆見晴テント泊
人は多かったけど大きなテント場なので場所は十分でした。小さな羽虫が多かったけど、おそとで遊んでいるので仕方ありません。もう夏のテント泊ですね、寒さは無かったです。
◆燧裏林道
基本的には緩やかな道なので歩きやすい。裏燧橋までは景色無いのだけど、そのあとはいくつかの田代が出てきます。御池の手前で大きく下っていきます。
その他周辺情報 御池到着は9時前と早い時間だったので那須塩原まで戻って入浴、昼食としました。
御池の駐車場の奥からスタート
2024年06月15日 06:12撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
5
6/15 6:12
御池の駐車場の奥からスタート
左に曲がって燧ケ岳を目指す。帰りは奥から戻ってきます。
2024年06月15日 06:14撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
4
6/15 6:14
左に曲がって燧ケ岳を目指す。帰りは奥から戻ってきます。
最初から岩々の登り。1時間ほど我慢です。
2024年06月15日 06:32撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
3
6/15 6:32
最初から岩々の登り。1時間ほど我慢です。
広沢田代に到着。突然、楽園のような景色が現れるので、御池からの登山道は好きです。
2024年06月15日 07:07撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
6
6/15 7:07
広沢田代に到着。突然、楽園のような景色が現れるので、御池からの登山道は好きです。
今年もチングルマに会えました
2024年06月15日 07:06撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
8
6/15 7:06
今年もチングルマに会えました
サンカヨウ。雨に濡れると綺麗なんだど、登山は晴れたほうが良いよね。
2024年06月15日 07:24撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
6
6/15 7:24
サンカヨウ。雨に濡れると綺麗なんだど、登山は晴れたほうが良いよね。
熊沢田代の手前、とっても好きな場所。見ごたえのある燧ケ岳。
2024年06月15日 07:54撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
5
6/15 7:54
熊沢田代の手前、とっても好きな場所。見ごたえのある燧ケ岳。
晴天に恵まれました
2024年06月15日 08:11撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
6
6/15 8:11
晴天に恵まれました
熊沢田代を見下ろす。
2024年06月15日 08:12撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
5
6/15 8:12
熊沢田代を見下ろす。
雪渓を登り切ったところ。だいぶ雪は少なくなってました。
2024年06月15日 08:55撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
5
6/15 8:55
雪渓を登り切ったところ。だいぶ雪は少なくなってました。
奥に見えるのは会津駒ケ岳。
2024年06月15日 09:01撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
5
6/15 9:01
奥に見えるのは会津駒ケ岳。
俎瑤謀着
2024年06月15日 09:27撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
7
6/15 9:27
俎瑤謀着
登ってきた方面
2024年06月15日 09:25撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
3
6/15 9:25
登ってきた方面
北西方面。越後の山々
2024年06月15日 09:25撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
3
6/15 9:25
北西方面。越後の山々
尾瀬沼と日光連山。俎瑤ら見下ろす尾瀬沼はいつ見ても素晴らしい
2024年06月15日 09:28撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
9
6/15 9:28
尾瀬沼と日光連山。俎瑤ら見下ろす尾瀬沼はいつ見ても素晴らしい
左は会津駒、中央の谷間が桧枝岐
2024年06月15日 09:28撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
5
6/15 9:28
左は会津駒、中央の谷間が桧枝岐
柴安瑤犯瀬ヶ原
2024年06月15日 09:32撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
7
6/15 9:32
柴安瑤犯瀬ヶ原
越後方面の展望
2024年06月15日 09:32撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
5
6/15 9:32
越後方面の展望
柴安瑤妨かいます
2024年06月15日 09:39撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
4
6/15 9:39
柴安瑤妨かいます
振り返って俎
2024年06月15日 09:52撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
4
6/15 9:52
振り返って俎
燧ケ岳(柴安堯砲了劃
2024年06月15日 09:59撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
8
6/15 9:59
燧ケ岳(柴安堯砲了劃
尾瀬沼を振り返る
2024年06月15日 10:00撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
4
6/15 10:00
尾瀬沼を振り返る
尾瀬ヶ原と至仏山
2024年06月15日 10:12撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
6
6/15 10:12
尾瀬ヶ原と至仏山
こちらは山深い平ヶ岳など
2024年06月15日 10:12撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
3
6/15 10:12
こちらは山深い平ヶ岳など
柴安瑤らの尾瀬ヶ原の展望はいつ見ても圧倒されます。
2024年06月15日 10:12撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
4
6/15 10:12
柴安瑤らの尾瀬ヶ原の展望はいつ見ても圧倒されます。
いつまでも景色を見ていたいけどテンバでゆっくりしたいので、見晴新道を下って行きます。
2024年06月15日 10:19撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
4
6/15 10:19
いつまでも景色を見ていたいけどテンバでゆっくりしたいので、見晴新道を下って行きます。
正面に尾瀬ヶ原。天気よくてよかった。
2024年06月15日 10:31撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
4
6/15 10:31
正面に尾瀬ヶ原。天気よくてよかった。
天気良いけど日光連山には雲がかかってきた。
2024年06月15日 10:32撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
3
6/15 10:32
天気良いけど日光連山には雲がかかってきた。
温泉小屋道(廃道)分岐、このあたりで尾瀬ヶ原の展望とお別れ。
2024年06月15日 10:41撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
5
6/15 10:41
温泉小屋道(廃道)分岐、このあたりで尾瀬ヶ原の展望とお別れ。
樹林に入ると荒れた道なので慎重に下っていきます。昨年に転倒しているのでとにかく注意。
2024年06月15日 11:04撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
3
6/15 11:04
樹林に入ると荒れた道なので慎重に下っていきます。昨年に転倒しているのでとにかく注意。
5合目まで降りてきました。このあたりで少し歩きやすくなった。
2024年06月15日 11:33撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
3
6/15 11:33
5合目まで降りてきました。このあたりで少し歩きやすくなった。
分岐が見えた!とても安心しました。
2024年06月15日 12:31撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
3
6/15 12:31
分岐が見えた!とても安心しました。
あとは木道を歩いて見晴に到着。
2024年06月15日 12:44撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
3
6/15 12:44
あとは木道を歩いて見晴に到着。
テントを設営します。
2024年06月15日 12:50撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
3
6/15 12:50
テントを設営します。
尾瀬ヶ原に出て、先ほどまでいた燧ケ岳を望む。
2024年06月15日 13:40撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
4
6/15 13:40
尾瀬ヶ原に出て、先ほどまでいた燧ケ岳を望む。
尾瀬ヶ原の先に至仏山
2024年06月15日 13:41撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
7
6/15 13:41
尾瀬ヶ原の先に至仏山
テントに戻って、ゆっくりします。
2024年06月15日 14:04撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
6
6/15 14:04
テントに戻って、ゆっくりします。
日没ころに尾瀬ヶ原から景色を望む。雲多めだけど燧ケ岳が見えているのでOK
2024年06月15日 18:47撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
4
6/15 18:47
日没ころに尾瀬ヶ原から景色を望む。雲多めだけど燧ケ岳が見えているのでOK
夕日で燧ケ岳の上が少しだけ赤くなりました。
2024年06月15日 18:55撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
4
6/15 18:55
夕日で燧ケ岳の上が少しだけ赤くなりました。
尾瀬ヶ原と至仏山。うっすらとした夕焼けが楽しめました。非日常的な景色で素晴らしい。
2024年06月15日 19:06撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
11
6/15 19:06
尾瀬ヶ原と至仏山。うっすらとした夕焼けが楽しめました。非日常的な景色で素晴らしい。
この時期なので19時過ぎに日が沈んでいく。
2024年06月15日 19:11撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
8
6/15 19:11
この時期なので19時過ぎに日が沈んでいく。
ビジターセンター前でイベント(スライドショー)をやってました。夕焼け見てたので遅れて参加。
2024年06月15日 19:28撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
4
6/15 19:28
ビジターセンター前でイベント(スライドショー)をやってました。夕焼け見てたので遅れて参加。
【2日目】
テントかたずけて見晴をスタート。
2024年06月16日 04:56撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
3
6/16 4:56
【2日目】
テントかたずけて見晴をスタート。
おいしい水を汲みます。尾瀬は水が豊富なので快適なテント泊が楽しめます。
2024年06月16日 04:58撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
5
6/16 4:58
おいしい水を汲みます。尾瀬は水が豊富なので快適なテント泊が楽しめます。
今日は少し雲が多めだけど高曇りなので至仏山は見えてます。朝霧は出てなかった。
2024年06月16日 05:06撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
4
6/16 5:06
今日は少し雲が多めだけど高曇りなので至仏山は見えてます。朝霧は出てなかった。
燧ケ岳も見えてた。
2024年06月16日 05:08撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
3
6/16 5:08
燧ケ岳も見えてた。
温泉小屋まで歩いてきました。右は燧ケ岳
2024年06月16日 05:30撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
3
6/16 5:30
温泉小屋まで歩いてきました。右は燧ケ岳
分岐を御池方面へ(三条の滝に行くと大きく下るのでパス)
2024年06月16日 05:40撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
4
6/16 5:40
分岐を御池方面へ(三条の滝に行くと大きく下るのでパス)
ギンリョウソウかな、大量です
2024年06月16日 05:40撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
8
6/16 5:40
ギンリョウソウかな、大量です
木道が少し細いけど歩きやすい道です
2024年06月16日 05:46撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
4
6/16 5:46
木道が少し細いけど歩きやすい道です
三条の滝からの合流
2024年06月16日 06:20撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
3
6/16 6:20
三条の滝からの合流
木道を少しだけ登り基調で進みます
2024年06月16日 06:48撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
3
6/16 6:48
木道を少しだけ登り基調で進みます
裏燧橋にあるベンチで休憩
2024年06月16日 06:59撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
3
6/16 6:59
裏燧橋にあるベンチで休憩
尾瀬らしい田代の脇を進む
2024年06月16日 07:51撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
6
6/16 7:51
尾瀬らしい田代の脇を進む
景色の良い上田代に到着
2024年06月16日 08:01撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
5
6/16 8:01
景色の良い上田代に到着
空も晴れてきたしゴールも近いので景色の良いこのベンチで小休憩しました。
2024年06月16日 08:12撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
5
6/16 8:12
空も晴れてきたしゴールも近いので景色の良いこのベンチで小休憩しました。
正面に平ヶ岳
2024年06月16日 08:12撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
5
6/16 8:12
正面に平ヶ岳
あとは御池に下るだけ
2024年06月16日 08:16撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
3
6/16 8:16
あとは御池に下るだけ
御池田代を通過
2024年06月16日 08:30撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
3
6/16 8:30
御池田代を通過
昨日は右に向かった燧ケ岳の分岐まで戻ってきた。
2024年06月16日 08:36撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
2
6/16 8:36
昨日は右に向かった燧ケ岳の分岐まで戻ってきた。
9時前に登山口に到着。今回は無事に周回できたので達成感。
2024年06月16日 08:38撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
4
6/16 8:38
9時前に登山口に到着。今回は無事に周回できたので達成感。
撮影機器:

感想

ちょうど一年前に同じコースを歩き見晴新道で転倒して泥だらけになりテント泊をあきらめて帰ったのが悔しかったので、また同じコースで歩きました。今回はなんとか無事に周回できテント泊も楽しむことが出来ました。やはり下りこそ一歩ずつ慎重に歩くべきなんですね。天候にも恵まれて素晴らしい景色を楽しませてもらいました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:169人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら