記録ID: 6934608
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
西ノ峰-イブキ‐イワス‐比婆之‐高取‐猿ヶ山‐ヤマゴエ周回
2024年06月16日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:40
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 1,031m
- 下り
- 1,031m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:19
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 4:41
距離 13.4km
登り 1,031m
下り 1,031m
天候 | 朝曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
後谷からの登り口不明、甲頭部落からヤマゴへの取り付不明。 |
写真
感想
鈴鹿300座、本日は12峰を踏破を目指して入ったが、先々週高室山‐高畑山と違い、
取り付、登山道不明でした、gpsと地形を見ながらで時間を要しました。7座をget
出発に戻り、この時間帯ならまだ行けると思い、スパッツを外したらズボンが赤い、まさか、ぽろぽろと数匹ヒルが落ちた。一匹丸々なっていました。
靴下脱いだら、テシュで押さえても血がダラダラと止まらなかった、テーピングテープで巻いたら止まっているような、そんなんで登山終了としました。
(ヒル対策としてメンソレータムラブを塗って行ったが、塗り忘れが有ったか?)
鈴鹿300座登山はシーズンOffか?
又風呂に入ったら、ダニが2匹プカプカと浮いていました。
う〜。
雨上がりだったので、石灰岩に着いた苔が日本庭園的で綺麗でした。
廃村マニア必見。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:199人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する