記録ID: 694180
全員に公開
ハイキング
支笏・洞爺
風不死岳・北尾根
2015年08月09日(日) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 4.8km
- 登り
- 790m
- 下り
- 790m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:00
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 5:20
6:05
120分
スタート地点 登山口
8:05
8:25
50分
八合目
9:15
10:10
55分
風不死岳山頂
11:05
11:10
15分
二合目
11:25
ゴール地点 登山口
3:30起床ー4:35出発ー登山口ー6:05登山開始ー8:05八合目8:25−09:15風不死岳10:10−11:05二合目11:10−11:25登山口着
天候 | 曇り 山頂から雲海 樽前山はガスがかかり、ほとんど見えず |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
普通車でも大丈V! |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポスト有り 上部で草被り箇所はあるもんの、概ね良好 危険個所、無し |
その他周辺情報 | 行きは、モラップキャンプ場Pでトイレ 帰りは、支笏湖休暇村Pのトイレ 常盤の?ホニャララで、アイス 中の島・お菓子くらぶSAKIの、アイス |
写真
感想
二週間もサボってしまったお山。
何やらまだ身体も重いし、前夜のバドミントンもあったし、しかも、
相棒@カズミンが夕方からの宴会に出席予定。
ってことで近場の、未踏のルートだった北尾根からの風不死岳をチョイス。
山ランチでは、前日にゲッツしたばかりの山フライパンも試してみたかったんで、
簡単なレトルト(温めるだけ〜)から、キャロットでゲッツしたジャンバラヤ。
手前味噌ならぬ、手前ソーセージを追加で入れてもいいな〜と思った次第。
山フライパンのサイズは、二人だと、もうひとつ大きい方がいい感じしたけど、
嵩張るし、買い換える訳にもいかんべし、とりあえずコレでやってみよう。
登りは噂通りの急登続きだったけど、楽しいロープ場もあり、そんなに長い道のり
でもなかったし、楽しかったな。
下りは、なんだか丹田に力が入らず、踵降りをしちまったからか、今、大腿四頭筋
が、えっらい筋肉痛に喘いでいるわさ。まあ、二週間のサボりもあったからね、
こんなもんだべさ。
実はの当初は、樽前山まで足を伸ばしてお花見しようと思ったんだけども、
ガスまみれの樽前山へ行く気にはなれず、ほんとは花撮りには曇りの方が
いんだけど、そこは得意のへタレ炸裂だ!がはは
けどまあ、それなりに楽しい山行できたでな!
うん!いい山やったで!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:711人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
がかなり衝撃的でした
謎の生命物体みたいです
ikenoya さん! こんにちは!
怪獣の子供!あは
あんな見た目が恐ろしい生物が居るんですね〜
勿論、初めて見ましたんですけど、ちょっとグロテスク過ぎて、
ワイでも引きましたですよ〜
逆に、見なけりゃ良かったと思ったくらいですもんね。
未確認不思議生物
お尻にハサミらしきものが〜
エゾハサミムシベビー
でどうでしょうか
エゾハサミムシベビー!
素晴らしいネーミング!あは
怖いでしょう? 動いた瞬間、ザワっときましたですよ〜
あの巨大ナメクジより怖いですか?
世の中、いろんなもんが居るですね〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する