記録ID: 69453
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
雨乞岳(白州ビレッジ第二駐車場からピストン)
2010年06月27日(日) [日帰り]


- GPS
- 03:50
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 939m
- 下り
- 938m
コースタイム
白州ビレッジ上 07:02
07:21 分岐#1 -
07:26 分岐#2 -
07:40 分岐#3 -
08:28 分岐#4 -
08:42 分岐#5 -
08:57 分岐#6 -
09:12 雨乞岳 09:28
09:38 分岐#6 -
09:47 分岐#5 -
09:52 分岐#4 -
10:26 分岐#3 -
10:28 分岐#2 -
10:34 分岐#1 -
10:50 白州ビレッジ上
07:21 分岐#1 -
07:26 分岐#2 -
07:40 分岐#3 -
08:28 分岐#4 -
08:42 分岐#5 -
08:57 分岐#6 -
09:12 雨乞岳 09:28
09:38 分岐#6 -
09:47 分岐#5 -
09:52 分岐#4 -
10:26 分岐#3 -
10:28 分岐#2 -
10:34 分岐#1 -
10:50 白州ビレッジ上
天候 | 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年06月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
石尊神社から右回り周遊の予定でしたが 雨があがらず白州ビレッジ第二駐車場からピストンに変更 白州ビレッジに向かう道は細く工場があるので対向車にトラックが来ます!!!! 要注意!!!!! ツキノワグマがいるそうで熊らしき糞もありました 実際に会った動物は鹿のみですが いろんな種類の糞があり動物が多い印象です 熊の出る山で他に人が全くいないのは少し寂しいく怖いです!!! |
「デザートに日向山」は良かった!
天気が良かったら文句なしに行ったんでしょうけどねぇ。
まぁ、登った山の名前が
パパさんこんにちは♪
雨の日に雨乞いでもないですね
雨は上がると思い少し展望も期待したのですがダメでした
「日向山」は展望が最高なので天気のいい日にゆっくり行きたい山です
痛々しいギブス取れて良かったですね
無理しないで山復帰してください
語気を荒げた「温泉」、、
なんか、その光景が思い浮かぶよう、、、。
日向山、良い山ですよね。
この雨乞山も、、、。
Y-chan
Yちゃんさんこんにちは♪
ルート変更により行程時間が3時間以上?も短縮されたので
欲張ろうかと・・・・
たまには温泉でのんびりも良かったです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する