高清水トレイル 人形峠
- GPS
- 05:00
- 距離
- 15.2km
- 登り
- 892m
- 下り
- 894m
コースタイム
- 山行
- 3:58
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 4:56
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
スマホ電波はほぼOKだが、鞍部は圏外もある。
山頂はアンテナが3本ほど立っているが、動画とか重いのは途中で止まる。
5時過ぎに目が覚めたけど、まだ早いので2度寝。
6時頃に鳥の声で目覚めた。
7時頃出発してローソンでトイレタイム。
人形峠は子供の頃に、ワラビやゼンマイなんかを採りに連れてきてもらっていたが、どこだったのかわからなかった。
高清水トレイル上齋原駐車場に車を停めて出発。
しばらくはコンクリートの道を歩く。
その先に遊歩道整備の工事区間があり、そこを抜けると周囲が開けて、三角屋根の東屋があった。
その先に一つ目のピークの高清水高原。
ここからは蒜山や大山が見える!
続いて大畝山。
この辺りからブナ林が出てくる。
先にテレビアンテナがあり、この辺りは日本海側が見渡せる。
ブナの原生林は天気が良かったらもっとよかっただろうが、気持ちいい空間だった。
御林山を過ぎて池川山のちょっと先に丸山への分岐点がある。
丸山もピークなのでちょっと行ってみる。
ブナ林を過ぎた辺りで細い道を下る。
その先も滑りやすそうな道なので注意しながらゆっくりと。
丸山から先にも道が続いているが、写真を撮ったら戻る。
分岐点まで戻ってブナの谷頭へ。
ここから先はクマササが増えてくる。
背丈が高いので、ピストルを持ってこなかったのをちょっと後悔。
でも、『ハッ!』って大きな声を出す技を見つけた!(笑)
進んでいくと、展望台が見えてきた。
この辺りは石のガレ場になってるから歩きにくい。
大きく下って登り返し。
距離が短いからよかった。
展望台のところは広場になっていて、ベンチテーブルが3台のベンチが3台。
戻りがけにここでお昼を食べようと思った。
この先もいったん下っての登り。
左右にクマササが生い茂ってるので、時たま大声を出しながら歩く。😅
霧ヶ原から伯州山までは楽な道。
伯州山はある程度、周りが開けている。
この先に建物があるみたいなので行ってみる。
ちょっと下ると、伯州山荘があった。
周りがブナ林で囲われており、とてもいい雰囲気!
ここからはピストンで、戻るだけ。
時たま、熊除けの大を出しながら展望台まで戻ってお昼ご飯。
お昼ご飯は昨夜作った鳥釜飯と、インスタントの豚汁。
釜飯は冷めていても美味しかった。
キャンプの次の日は釜飯でいいかな!?
😊
ここからは、ブナ林を楽しみながら、のんびりと下山。
下山途中の工事現場は、ちょうど昼休みで工事はしていなかった。
道路まで戻ると、職人さんが休憩中。
挨拶しながら下山。
登りの時には鳥取の農業高校の看板が気になって、見逃していた弘法大師の石像があった。
下山後、奥津温泉の花美人の里でお風呂に入ろうかと思っていたが、木曜日が定休日だった!😨
仕方ないので、行きがけに気になっていた『そば処 秀峰』で蕎麦を食べることに。
ざるそば700円で大盛なら200円プラスなので大盛を注文。
よく冷えたざるそばをペロリと完食。
付いていた種無しのスイカがすごく甘くて美味しかった。
帰りに、院庄インターのそばにある、えびす乃ゆの院庄店でお風呂に入った。
ここは設備も古く、昔の銭湯みたい。
700円でサッパリ!
帰りは院庄から山崎まで中国道で。
1,830円
高清水高原・大畝山・御林山・池川山・丸山・ブナの谷頭・霧ヶ原・伯州山
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する