ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6949593
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

入笠山

2024年06月21日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:19
距離
20.6km
登り
987m
下り
976m

コースタイム

日帰り
山行
7:41
休憩
0:40
合計
8:21
4:35
50
5:25
5:25
2
5:27
5:28
15
5:47
5:47
10
6:10
6:10
45
6:55
6:55
1
6:56
6:57
18
7:15
7:15
15
7:30
7:30
13
7:43
7:48
21
8:09
8:09
45
8:54
9:01
11
9:12
9:12
16
9:28
9:29
2
9:56
9:56
4
10:00
10:00
39
10:43
10:43
7
10:50
10:50
4
10:54
10:54
5
11:08
11:08
17
12:04
12:04
7
12:11
12:12
43
12:55
12:55
1
12:56
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■ゆーとろん水神の湯
日帰り温泉950円(JAF割で900円)。
アルカリ性「単純硫黄泉」で100%源泉かけ流し。
湯はとろ〜んとしています。
食事も出来ます。
■カゴメ野菜生活ファーム富士見
レストランがあります。
トマトソフトクリーム550円。
お土産を沢山買いました。
ゆーとろん水神の湯の素が販売されています。
コース状況/
危険箇所等
それ程急坂ではなく、晴れていたら1日中歩いていたい位です。
駒ヶ岳SAで休憩と念のための昼食を買いに寄ったら、ソースカツ丼の写真。誘惑と戦い買ったおにぎりを食べて我慢しました。
2024年06月21日 03:10撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
2
6/21 3:10
駒ヶ岳SAで休憩と念のための昼食を買いに寄ったら、ソースカツ丼の写真。誘惑と戦い買ったおにぎりを食べて我慢しました。
車中泊が1台。できるだけ音をたてない様に支度をしました。虫除けと日焼け止めを塗りました。
2024年06月21日 04:12撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
2
6/21 4:12
車中泊が1台。できるだけ音をたてない様に支度をしました。虫除けと日焼け止めを塗りました。
明るくなったので出発。
2024年06月21日 04:35撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
2
6/21 4:35
明るくなったので出発。
駐車場から直ぐに山に入れます。
2024年06月21日 04:35撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
2
6/21 4:35
駐車場から直ぐに山に入れます。
鹿から花を守るために囲まれています。
2024年06月21日 05:22撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
2
6/21 5:22
鹿から花を守るために囲まれています。
登山専門店のDMで6月20日以降が見頃と書かれていたレンゲツツジ
2024年06月21日 05:23撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
3
6/21 5:23
登山専門店のDMで6月20日以降が見頃と書かれていたレンゲツツジ
良い場所ですね。
2024年06月21日 05:24撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
3
6/21 5:24
良い場所ですね。
アヤメ
2024年06月21日 05:24撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
3
6/21 5:24
アヤメ
クリンソウ
2024年06月21日 05:26撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
3
6/21 5:26
クリンソウ
登山専門店のDMに「私の好きなのはレンゲツツジです」と書かれていました。
2024年06月21日 05:26撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
3
6/21 5:26
登山専門店のDMに「私の好きなのはレンゲツツジです」と書かれていました。
2024年06月21日 05:26撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
3
6/21 5:26
柵から出ます。
2024年06月21日 05:27撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
3
6/21 5:27
柵から出ます。
本当に良い場所ですね。
2024年06月21日 05:28撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
3
6/21 5:28
本当に良い場所ですね。
ヤッホーと叫びたいのを我慢。
2024年06月21日 05:28撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
3
6/21 5:28
ヤッホーと叫びたいのを我慢。
疲れた時に飲みたくなるコーラは…無いですね。
2024年06月21日 05:28撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
1
6/21 5:28
疲れた時に飲みたくなるコーラは…無いですね。
この前を何度も通ったので有りがたいです。
2024年06月21日 05:29撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
1
6/21 5:29
この前を何度も通ったので有りがたいです。
右の林道でも行けますが左から向かいます。
2024年06月21日 05:31撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
1
6/21 5:31
右の林道でも行けますが左から向かいます。
クリンソウはよく見かけました。
2024年06月21日 05:37撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
3
6/21 5:37
クリンソウはよく見かけました。
なるほど、カゴメさんに感謝ですね。
2024年06月21日 05:38撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
4
6/21 5:38
なるほど、カゴメさんに感謝ですね。
今日は花と『牛の赤ワイン煮』が目的。人気のビーフシチューを止めての新メニュー(2023年11月27日の『ビーフシチューやめます』を読んでここまで来ました)。売り切れの場合は『ポークソテー定食』と決めて来ました。
2024年06月21日 05:44撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
4
6/21 5:44
今日は花と『牛の赤ワイン煮』が目的。人気のビーフシチューを止めての新メニュー(2023年11月27日の『ビーフシチューやめます』を読んでここまで来ました)。売り切れの場合は『ポークソテー定食』と決めて来ました。
男は黙って『岩場コース』(雨が降って来たので2秒位は悩みました)
2024年06月21日 05:57撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
3
6/21 5:57
男は黙って『岩場コース』(雨が降って来たので2秒位は悩みました)
レンゲツツジを沢山見ることが出来ました。
2024年06月21日 06:06撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
3
6/21 6:06
レンゲツツジを沢山見ることが出来ました。
今年は時期が早くて、見頃は早めに終わりそうな気がします。
2024年06月21日 06:07撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
3
6/21 6:07
今年は時期が早くて、見頃は早めに終わりそうな気がします。
山頂に来ました。晴れなら、ここで食事をする人が多いそうです。
2024年06月21日 06:08撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
4
6/21 6:08
山頂に来ました。晴れなら、ここで食事をする人が多いそうです。
今日の山行計画では序盤ですが、山頂に到着です。
2024年06月21日 06:09撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
4
6/21 6:09
今日の山行計画では序盤ですが、山頂に到着です。
2024年06月21日 06:09撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
3
6/21 6:09
三角点
2024年06月21日 06:09撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
3
6/21 6:09
三角点
雨が降っているし、自撮り棒は持って来なかったので蓋は開けませんでした。
2024年06月21日 06:10撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
2
6/21 6:10
雨が降っているし、自撮り棒は持って来なかったので蓋は開けませんでした。
見晴らし台。
2024年06月21日 06:25撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
4
6/21 6:25
見晴らし台。
心中ではアルプスが広がっています…
2024年06月21日 06:26撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
4
6/21 6:26
心中ではアルプスが広がっています…
2024年06月21日 06:34撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
3
6/21 6:34
スズランの見頃は6月中旬なので少なかったです。
2024年06月21日 06:35撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
3
6/21 6:35
スズランの見頃は6月中旬なので少なかったです。
2024年06月21日 06:37撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
3
6/21 6:37
今の見頃はレンゲツツジ。
2024年06月21日 06:38撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
4
6/21 6:38
今の見頃はレンゲツツジ。
2024年06月21日 06:39撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
3
6/21 6:39
車道歩き。
2024年06月21日 07:01撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
1
6/21 7:01
車道歩き。
牛がいました。
2024年06月21日 07:16撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
4
6/21 7:16
牛がいました。
あれは黒毛和牛?
2024年06月21日 07:17撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
4
6/21 7:17
あれは黒毛和牛?
一斉に寄って来ました。モー!モー!と少し怖かったです。
2024年06月21日 07:18撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
4
6/21 7:18
一斉に寄って来ました。モー!モー!と少し怖かったです。
林道歩きからトレッキングコースに入ります。
2024年06月21日 07:21撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
2
6/21 7:21
林道歩きからトレッキングコースに入ります。
目印になります。
2024年06月21日 07:30撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
1
6/21 7:30
目印になります。
高見岩
2024年06月21日 07:33撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
3
6/21 7:33
高見岩
こちらのコースは花は少な目。
2024年06月21日 07:38撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
2
6/21 7:38
こちらのコースは花は少な目。
道は綺麗です。
2024年06月21日 07:40撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
2
6/21 7:40
道は綺麗です。
雨と風が強くなって来たので、登りません。
2024年06月21日 07:44撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
2
6/21 7:44
雨と風が強くなって来たので、登りません。
三角点
2024年06月21日 07:44撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
2
6/21 7:44
三角点
このままトレッキングコースを進むと予定ルートに合流できそうにないのと、ヤマレコに足跡が全くないので引き返しました。
2024年06月21日 07:47撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
2
6/21 7:47
このままトレッキングコースを進むと予定ルートに合流できそうにないのと、ヤマレコに足跡が全くないので引き返しました。
矢印の方向に進みます。
2024年06月21日 07:48撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
1
6/21 7:48
矢印の方向に進みます。
矢印に従います。
2024年06月21日 07:56撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
1
6/21 7:56
矢印に従います。
矢印にあった通り林道に出て右に進んでいます。
2024年06月21日 08:04撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
1
6/21 8:04
矢印にあった通り林道に出て右に進んでいます。
2024年06月21日 08:09撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
2
6/21 8:09
橋が正しいルートなので、橋を見たら渡ること!
2024年06月21日 08:12撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
3
6/21 8:12
橋が正しいルートなので、橋を見たら渡ること!
右は急登で、その先が山道ではないので、靴を甲までつけて跳びました。予想通り着地点は滑って危険な場所でした。
2024年06月21日 08:26撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
2
6/21 8:26
右は急登で、その先が山道ではないので、靴を甲までつけて跳びました。予想通り着地点は滑って危険な場所でした。
急登で橋が見えないだけで急登に向かうのが正しいルートでした。沢を跳んではいけません。
2024年06月21日 08:27撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
4
6/21 8:27
急登で橋が見えないだけで急登に向かうのが正しいルートでした。沢を跳んではいけません。
クリンソウ
2024年06月21日 08:44撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
3
6/21 8:44
クリンソウ
クリンソウの蕾
2024年06月21日 08:44撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
3
6/21 8:44
クリンソウの蕾
クリンソウは、あちこちで見ることが出来ました。
2024年06月21日 08:45撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
3
6/21 8:45
クリンソウは、あちこちで見ることが出来ました。
テイ!と叫ぶ漫画か何かがあったような?と何度も頭に浮かびながら到着。
2024年06月21日 08:55撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
4
6/21 8:55
テイ!と叫ぶ漫画か何かがあったような?と何度も頭に浮かびながら到着。
こちらは花がないので引き返しました。
2024年06月21日 08:58撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
4
6/21 8:58
こちらは花がないので引き返しました。
一周しないなら、こちらのルートの方が良いと思います。
2024年06月21日 09:03撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
3
6/21 9:03
一周しないなら、こちらのルートの方が良いと思います。
さよなら。スマホを出すと水滴がアプリのボタンを押して扱いにくかったです。
2024年06月21日 09:11撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
2
6/21 9:11
さよなら。スマホを出すと水滴がアプリのボタンを押して扱いにくかったです。
休憩するには良い場所ですね。
2024年06月21日 09:23撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
3
6/21 9:23
休憩するには良い場所ですね。
踏み跡が分かりにくくてピンクテープが頼りでしたが、「うん、わからん」と引き返しました。
2024年06月21日 09:27撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
2
6/21 9:27
踏み跡が分かりにくくてピンクテープが頼りでしたが、「うん、わからん」と引き返しました。
ゴンドラの時間を確認。
2024年06月21日 10:10撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
1
6/21 10:10
ゴンドラの時間を確認。
ニッコウキスゲ?
2024年06月21日 10:13撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
3
6/21 10:13
ニッコウキスゲ?
ハルジオン?少しずつ覚えようと思います。
2024年06月21日 10:15撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
3
6/21 10:15
ハルジオン?少しずつ覚えようと思います。
見晴らし台に来ました。
2024年06月21日 10:18撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
3
6/21 10:18
見晴らし台に来ました。
ほう
2024年06月21日 10:19撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
3
6/21 10:19
ほう
素敵な場所ですね。心の目で景色を楽しみます。
2024年06月21日 10:19撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
3
6/21 10:19
素敵な場所ですね。心の目で景色を楽しみます。
素敵!
2024年06月21日 10:20撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
3
6/21 10:20
素敵!
ミヤマニガイチゴ?
2024年06月21日 10:27撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
3
6/21 10:27
ミヤマニガイチゴ?
イチヨウランの標識の場所ですが、これはマイズルソウ?
2024年06月21日 10:28撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
3
6/21 10:28
イチヨウランの標識の場所ですが、これはマイズルソウ?
ヤグルマソウ?
2024年06月21日 10:34撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
3
6/21 10:34
ヤグルマソウ?
雨が降る中のソフトクリーム。開いてません…。ゴンドラで来た人が見に来て同様な反応。
2024年06月21日 10:38撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
3
6/21 10:38
雨が降る中のソフトクリーム。開いてません…。ゴンドラで来た人が見に来て同様な反応。
ゴンドラ乗り場に到着。
2024年06月21日 10:38撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
1
6/21 10:38
ゴンドラ乗り場に到着。
ストックの貸出は初めて見ました。
2024年06月21日 10:40撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
3
6/21 10:40
ストックの貸出は初めて見ました。
楽しそうで乗りたいのですが、今日も歩きます。
2024年06月21日 10:40撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
2
6/21 10:40
楽しそうで乗りたいのですが、今日も歩きます。
頭の中は『牛の赤ワイン煮』です。11時開店に向かって直行です。
2024年06月21日 10:49撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
4
6/21 10:49
頭の中は『牛の赤ワイン煮』です。11時開店に向かって直行です。
晴れの休日だと開店1時間前から行列ができるとあったのですが、雨の平日なので11時丁度に店の外のザック置き場にザックとレインウェアを置いて一番乗りでした。お茶はセルフです。マットは持ち帰りOKとの事で持ち帰りました。このマットは他の方からも人気でした。
2024年06月21日 11:11撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
3
6/21 11:11
晴れの休日だと開店1時間前から行列ができるとあったのですが、雨の平日なので11時丁度に店の外のザック置き場にザックとレインウェアを置いて一番乗りでした。お茶はセルフです。マットは持ち帰りOKとの事で持ち帰りました。このマットは他の方からも人気でした。
『牛の赤ワイン煮』(単品) + ご飯普通盛り。パンにした人がご飯の方が合うという記事を読んだので、ご飯で正解です(下調べはしっかりとして来ました)。でもパンにも興味が…パンも追加すれば良かった。
2024年06月21日 11:22撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
5
6/21 11:22
『牛の赤ワイン煮』(単品) + ご飯普通盛り。パンにした人がご飯の方が合うという記事を読んだので、ご飯で正解です(下調べはしっかりとして来ました)。でもパンにも興味が…パンも追加すれば良かった。
ワンちゃん。立派な小屋ですね。
2024年06月21日 12:03撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
5
6/21 12:03
ワンちゃん。立派な小屋ですね。
雨の中の山道はこんな感じです。土砂降りの天狗岳の川の様な山道を経験しているので大した事ではないです。
2024年06月21日 12:24撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
3
6/21 12:24
雨の中の山道はこんな感じです。土砂降りの天狗岳の川の様な山道を経験しているので大した事ではないです。
車中泊の車はなくなっていますね。
2024年06月21日 12:54撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
2
6/21 12:54
車中泊の車はなくなっていますね。
温泉のお店の周りにも花が多かったです。
2024年06月21日 13:41撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
3
6/21 13:41
温泉のお店の周りにも花が多かったです。
温泉に到着。
2024年06月21日 13:41撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
3
6/21 13:41
温泉に到着。
30周年、おめでとうございます。
2024年06月21日 13:42撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
2
6/21 13:42
30周年、おめでとうございます。
ソースカツ丼も食べられるんだ!
2024年06月21日 14:31撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
2
6/21 14:31
ソースカツ丼も食べられるんだ!
カゴメ野菜生活ファーム富士見に到着。
2024年06月21日 14:44撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
3
6/21 14:44
カゴメ野菜生活ファーム富士見に到着。
2024年06月21日 14:45撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
3
6/21 14:45
トマトソフトクリーム。今日の目的が達成出来ました。最初に知った時よりも100円値上がりしていましたが、温泉の後のソフトクリームは美味しさ倍増ですね。また食べに来ようと思います。
2024年06月21日 14:51撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
4
6/21 14:51
トマトソフトクリーム。今日の目的が達成出来ました。最初に知った時よりも100円値上がりしていましたが、温泉の後のソフトクリームは美味しさ倍増ですね。また食べに来ようと思います。
ソースカツ丼用のソースも買いました。
2024年06月21日 15:09撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
4
6/21 15:09
ソースカツ丼用のソースも買いました。
ゆーとろんでは飲料用の温泉水を買いました。
ヒュッテ入笠山ではバンダナとTシャツを買いました。Tシャツはモンベル製なのでお高かったです。
2024年06月21日 20:11撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
4
6/21 20:11
ゆーとろんでは飲料用の温泉水を買いました。
ヒュッテ入笠山ではバンダナとTシャツを買いました。Tシャツはモンベル製なのでお高かったです。

感想

土日は遠出が出来ない状況なので、週間天気予報を見て、金曜日が晴れマークだったので休みを取りましたが、天気予報は日に日に雨に変わって行き、当日は雨。
ヒュッテル入笠山の休館日は水木なので花とランチなら雨でもいいや!で予定どおりに日の出近くに駐車場に到着。雨予報なので日の出の山頂は目的にしませんでした。
晴れていたら、一日中トレーニングしながら回れそうと思いました。
夏用のグローブがボロボロになったので帰りに登山専門店に寄って店長に今日の山行の話をしました。「今日は雨でしょ。午後から晴れるかもしれない予報だったけど、それでも行ったの?」と驚きというか呆れられた感じ(赤線繋ぎも呆れられています😊)
雨でも良い場所でしたと伝えたら、景色も最高なので晴れの日に行った方が良いよと景色と花の話を楽しそうにしてくれました。
また行こうと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:106人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山〜沢入登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山、ゴンドラ利用最短ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
入笠山ハイキング
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山沢入登山口
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら