記録ID: 6949593
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
入笠山
2024年06月21日(金) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 08:19
- 距離
- 20.6km
- 登り
- 987m
- 下り
- 976m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:41
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 8:21
12:56
ゴール地点
天候 | 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
日帰り温泉950円(JAF割で900円)。 アルカリ性「単純硫黄泉」で100%源泉かけ流し。 湯はとろ〜んとしています。 食事も出来ます。 ■カゴメ野菜生活ファーム富士見 レストランがあります。 トマトソフトクリーム550円。 お土産を沢山買いました。 ゆーとろん水神の湯の素が販売されています。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
それ程急坂ではなく、晴れていたら1日中歩いていたい位です。 |
写真
今日は花と『牛の赤ワイン煮』が目的。人気のビーフシチューを止めての新メニュー(2023年11月27日の『ビーフシチューやめます』を読んでここまで来ました)。売り切れの場合は『ポークソテー定食』と決めて来ました。
晴れの休日だと開店1時間前から行列ができるとあったのですが、雨の平日なので11時丁度に店の外のザック置き場にザックとレインウェアを置いて一番乗りでした。お茶はセルフです。マットは持ち帰りOKとの事で持ち帰りました。このマットは他の方からも人気でした。
『牛の赤ワイン煮』(単品) + ご飯普通盛り。パンにした人がご飯の方が合うという記事を読んだので、ご飯で正解です(下調べはしっかりとして来ました)。でもパンにも興味が…パンも追加すれば良かった。
トマトソフトクリーム。今日の目的が達成出来ました。最初に知った時よりも100円値上がりしていましたが、温泉の後のソフトクリームは美味しさ倍増ですね。また食べに来ようと思います。
撮影機器:
感想
土日は遠出が出来ない状況なので、週間天気予報を見て、金曜日が晴れマークだったので休みを取りましたが、天気予報は日に日に雨に変わって行き、当日は雨。
ヒュッテル入笠山の休館日は水木なので花とランチなら雨でもいいや!で予定どおりに日の出近くに駐車場に到着。雨予報なので日の出の山頂は目的にしませんでした。
晴れていたら、一日中トレーニングしながら回れそうと思いました。
夏用のグローブがボロボロになったので帰りに登山専門店に寄って店長に今日の山行の話をしました。「今日は雨でしょ。午後から晴れるかもしれない予報だったけど、それでも行ったの?」と驚きというか呆れられた感じ(赤線繋ぎも呆れられています😊)
雨でも良い場所でしたと伝えたら、景色も最高なので晴れの日に行った方が良いよと景色と花の話を楽しそうにしてくれました。
また行こうと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:172人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する