ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6951396
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

南木曽岳(蘭(あららぎ)登山口〜周回)

2024年06月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
02:48
距離
6.4km
登り
803m
下り
804m

コースタイム

日帰り
山行
2:26
休憩
0:23
合計
2:49
6:28
6:31
1
6:32
6:32
5
6:37
6:40
36
7:16
7:16
6
7:22
7:28
0
7:27
7:29
1
7:30
7:30
9
7:39
7:42
12
7:54
7:56
35
8:31
8:32
7
8:39
8:40
12
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
・急登やハシゴ多し。
・ルートもわかりやすく経験者にとっては問題ないが初心者向けではないと感じた。
・山頂直下に避難小屋あり。中は広くてきれい。
・水場の案内もあった(この目で見たわけではないが)
・山頂周辺にいくつか展望台があり御嶽山や中央アルプスの絶景が堪能できる。
今日は未踏の三百名山である南木曽岳に登ってみる
駐車場に停まっていた車は2台だけ。(帰りには満車になっていた)
2024年06月22日 05:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/22 5:56
今日は未踏の三百名山である南木曽岳に登ってみる
駐車場に停まっていた車は2台だけ。(帰りには満車になっていた)
登山口にはトイレもある
2024年06月22日 05:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/22 5:56
登山口にはトイレもある
ゲート脇を通りたくなるが右にショートカットできる登山道があるのでそちらへ。
2024年06月22日 05:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/22 5:58
ゲート脇を通りたくなるが右にショートカットできる登山道があるのでそちらへ。
しばらく行くと東屋発見
2024年06月22日 06:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/22 6:03
しばらく行くと東屋発見
また林道に合流
2024年06月22日 06:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/22 6:09
また林道に合流
ここを左へ。
2024年06月22日 06:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/22 6:12
ここを左へ。
また登山口。どこが本当の登山口なんだろ
2024年06月22日 06:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/22 6:12
また登山口。どこが本当の登山口なんだろ
下山ルートとの分岐。登りは左へ
2024年06月22日 06:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/22 6:25
下山ルートとの分岐。登りは左へ
なにやら洞窟が出てきた
2024年06月22日 06:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
6/22 6:26
なにやら洞窟が出てきた
おおー雰囲気がある洞窟だ。
2024年06月22日 06:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
6/22 6:26
おおー雰囲気がある洞窟だ。
登山道はハシゴや階段だらけ。整備されているが初心者向けとは言い難い
2024年06月22日 06:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/22 6:52
登山道はハシゴや階段だらけ。整備されているが初心者向けとは言い難い
山頂直下は笹薮。雨上がりだとびしょ濡れになりそう
2024年06月22日 07:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/22 7:16
山頂直下は笹薮。雨上がりだとびしょ濡れになりそう
ほどなく登頂
2024年06月22日 07:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
6/22 7:18
ほどなく登頂
記念撮影
2024年06月22日 07:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
6/22 7:18
記念撮影
山頂部を周回する感じで下山開始
2024年06月22日 07:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/22 7:19
山頂部を周回する感じで下山開始
ここも信仰の山なんだな
2024年06月22日 07:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
6/22 7:21
ここも信仰の山なんだな
展望台があったので行ってみる
2024年06月22日 07:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/22 7:21
展望台があったので行ってみる
うーん、雲優勢で山は見えないか…と思ったら
2024年06月22日 07:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/22 7:22
うーん、雲優勢で山は見えないか…と思ったら
右側に御嶽山が!テンション上がるわ
2024年06月22日 07:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
6/22 7:23
右側に御嶽山が!テンション上がるわ
シルエット姿の御嶽山も良い
2024年06月22日 07:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
6/22 7:23
シルエット姿の御嶽山も良い
その右には乗鞍岳
2024年06月22日 07:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/22 7:23
その右には乗鞍岳
再び御嶽。カッコいいなぁ
2024年06月22日 07:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
6/22 7:24
再び御嶽。カッコいいなぁ
展望台の先に避難小屋があった。
その後ろには中央アルプス!
2024年06月22日 07:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/22 7:31
展望台の先に避難小屋があった。
その後ろには中央アルプス!
右に安平路山。あそこも酷い笹薮だった…
2024年06月22日 07:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/22 7:33
右に安平路山。あそこも酷い笹薮だった…
仙涯嶺〜南駒ヶ岳〜空木岳
2024年06月22日 07:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
6/22 7:33
仙涯嶺〜南駒ヶ岳〜空木岳
木曽駒ヶ岳とか宝剣とか
2024年06月22日 07:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/22 7:33
木曽駒ヶ岳とか宝剣とか
避難小屋到着
2024年06月22日 07:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/22 7:34
避難小屋到着
中は広くて綺麗だった
2024年06月22日 07:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
6/22 7:34
中は広くて綺麗だった
行かなかったが少し下りると水場もあるらしい
2024年06月22日 07:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/22 7:34
行かなかったが少し下りると水場もあるらしい
トイレも完備。人は全くいないのにすごく整備が行き届いている
2024年06月22日 07:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
6/22 7:35
トイレも完備。人は全くいないのにすごく整備が行き届いている
この分岐は右へ。そうしないと戻れない
2024年06月22日 07:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/22 7:36
この分岐は右へ。そうしないと戻れない
また展望台。山頂を過ぎるまで一切眺望がなかったのにここへきてボーナスステージだ
2024年06月22日 07:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/22 7:36
また展望台。山頂を過ぎるまで一切眺望がなかったのにここへきてボーナスステージだ
中央アルプス
2024年06月22日 07:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
6/22 7:37
中央アルプス
山頂部を振り返る
2024年06月22日 07:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
6/22 7:37
山頂部を振り返る
さっき立ち寄った避難小屋が見えた
2024年06月22日 07:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/22 7:48
さっき立ち寄った避難小屋が見えた
その先にまた展望台、というか見晴台
2024年06月22日 07:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/22 7:49
その先にまた展望台、というか見晴台
また山頂部が見えた
2024年06月22日 07:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/22 7:50
また山頂部が見えた
今度は恵那山!
2024年06月22日 07:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
6/22 7:50
今度は恵那山!
そして南アルプス。悪沢〜赤石が見えたが天気が良ければ聖も見えるらしい
2024年06月22日 07:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
6/22 7:51
そして南アルプス。悪沢〜赤石が見えたが天気が良ければ聖も見えるらしい
あとは下山するだけ。こっちもハシゴ多し
2024年06月22日 08:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/22 8:19
あとは下山するだけ。こっちもハシゴ多し
登りルートと合流
2024年06月22日 08:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/22 8:27
登りルートと合流
橋を渡ったら林道に合流
2024年06月22日 08:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/22 8:33
橋を渡ったら林道に合流
帰りは林道からゲートへ。
おつかれさまでした。
2024年06月22日 08:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/22 8:47
帰りは林道からゲートへ。
おつかれさまでした。

感想

前日までのベトナム出張で疲れが残っていたので、ライトに登れそうで未踏の三百名山である南木曽岳をターゲットに決めた。
登山口はかの有名な中山道の妻籠宿に近い。
学生時代に国道19号線はいやというほど往復したがその脇にこんな名山があるとは知らなかった。
コースタイム4時間程度のライトな山なので明るくなってからスタート。
駐車場の車は2台のみでマイナーな山なのかな…と思いながらわかりやすい登山道を登っていく。
コースタイムは短いが後半のルートはなかなか険しくて急登やハシゴ場が続いていた。これは初心者向けではないな。
バランスを崩せば簡単に怪我をしてしまいそうな油断禁物なルートだった。
とはいえ、やっぱりショートコースであることに変わりはなくほどなく山頂に到着。樹林帯の中に山頂標識があった。
うーん、この山に眺望は望めないのか…と諦めかけていたがその後にボーナスステージが待っていた。
山頂の少し先の展望台に登ると御嶽山と乗鞍岳がドン!少し薄い雲が流れていたのでシルエット的な山容しか拝めなかったがむしろそっちの方が雰囲気があるというものだ。
そこからしばらく下るとすぐに避難小屋に到着した。もちろん無人。結構道は整備されているのにあまり人気はないのだろうか…
更に進むとまた展望台があった。今度は中央アルプスが目の前に。木曽駒〜空木、南駒ヶ岳、越百山に至る大パノラマだった。いいじゃん、南木曽岳。
その先にも展望台があって今度は恵那山と南アルプスが見えた。360度の展望ってやつだな。来てよかった。
山頂部は少しアップダウンがあるもののあとは下るだけ、下山ルートもハシゴ続きで油断すると滑って落ちそうなので慎重に下ってゴール。
さっきまで誰もいなかったのに多くの登山者とすれ違った。自分が早く出発しすぎただけで実は人気の山だったらしい。納得。
初心者向けではないがアルプスに挑戦する前哨戦としてトレーニングするにはうってつけの山だと思った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:318人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら