ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6951630
全員に公開
ハイキング
甲信越

【鉢伏山-二ツ山】レンゲツツジ満開!美ヶ原高原トレイルを歩く

2024年06月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:13
距離
12.2km
登り
611m
下り
617m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:07
休憩
0:06
合計
4:13
5:18
39
5:57
5:57
58
6:55
6:55
26
7:21
7:25
0
7:25
7:25
44
8:09
8:10
50
9:00
9:01
30
9:31
9:31
0
9:31
ゴール地点
天候 晴れ☀️
下山する頃から風が強くなってきており、午後から天気が崩れそうな感じでした。
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鉢伏山まで通じる林道の路肩に駐車。
ちょうど牛伏寺登山道と車道が交わるあたりに停めました。
鉢伏山荘まで車で行く場合は、駐車料金\500です。

松本市側から林道高ボッチ線に入りましたが、まあまあ狭いです。しかも高ボッチはそれなりに観光地なので対向車がよく来ます。すれ違いスペースは割とあるので、カーブミラー注意深く見てすれ違い待ちしないと何回もバックする羽目になります( ;∀;)
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし。ロングトレイルとして整備されているだけあって、とても歩きやすいです。
今回は車で標高を稼ぎました😎
2024年06月22日 05:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/22 5:33
今回は車で標高を稼ぎました😎
早朝の空はとても澄んでいてきれい
2024年06月22日 05:37撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/22 5:37
早朝の空はとても澄んでいてきれい
車道歩き。
登山道も並行で付いていますが、笹に朝露がついていてベッチャベチャになったので、朝イチは歩かんぞ(´-ω-`)
2024年06月22日 05:47撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/22 5:47
車道歩き。
登山道も並行で付いていますが、笹に朝露がついていてベッチャベチャになったので、朝イチは歩かんぞ(´-ω-`)
本日の目的レンゲツツジもこのあたりから咲いてます。
2024年06月22日 05:50撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/22 5:50
本日の目的レンゲツツジもこのあたりから咲いてます。
鉢伏山見えてきました。
写真だと見えないですが、斜面もレンゲツツジで朱色になってます。
2024年06月22日 05:47撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/22 5:47
鉢伏山見えてきました。
写真だと見えないですが、斜面もレンゲツツジで朱色になってます。
鉢伏山荘で入山料\300を投入。
咲いてます、レンゲツツジ。
2024年06月22日 05:58撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/22 5:58
鉢伏山荘で入山料\300を投入。
咲いてます、レンゲツツジ。
ちょうどいいタイミングだ〜
2024年06月22日 06:01撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/22 6:01
ちょうどいいタイミングだ〜
今日向かうのは写真真ん中あたりのピーク、二ツ山です。
2024年06月22日 06:05撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/22 6:05
今日向かうのは写真真ん中あたりのピーク、二ツ山です。
北アルプスも遠く白馬の方まで見えてます。
2024年06月22日 06:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/22 6:08
北アルプスも遠く白馬の方まで見えてます。
レンゲツツジ
2024年06月22日 06:11撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
6/22 6:11
レンゲツツジ
レンゲツツジ
2024年06月22日 06:15撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
6/22 6:15
レンゲツツジ
では鉢伏山頂へ向かうルートからは逸れて、二ツ山方面へ。
2024年06月22日 06:19撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/22 6:19
では鉢伏山頂へ向かうルートからは逸れて、二ツ山方面へ。
レンゲツツジ
2024年06月22日 06:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/22 6:30
レンゲツツジ
いいね👍
2024年06月22日 06:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
6/22 6:33
いいね👍
レンゲツツジ咲いてなくてもこのトレイル歩いててめちゃくちゃ気持ちいい。
2024年06月22日 06:34撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
6/22 6:34
レンゲツツジ咲いてなくてもこのトレイル歩いててめちゃくちゃ気持ちいい。
向かいは美ヶ原。
あっちも久々に歩きたいな〜
2024年06月22日 06:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
6/22 6:35
向かいは美ヶ原。
あっちも久々に歩きたいな〜
これから歩くルートがずっと見えてます。
2024年06月22日 06:37撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/22 6:37
これから歩くルートがずっと見えてます。
歩くの楽しすぎて気分が上がってまいりました(*'▽')
2024年06月22日 06:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/22 6:56
歩くの楽しすぎて気分が上がってまいりました(*'▽')
美ヶ原トレイル、今まで何回か来たけどまだまだ知らない道がいっぱいあるな~
2024年06月22日 06:57撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
6/22 6:57
美ヶ原トレイル、今まで何回か来たけどまだまだ知らない道がいっぱいあるな~
二ツ山へのびくとりーろーど。
2024年06月22日 07:21撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
6/22 7:21
二ツ山へのびくとりーろーど。
あ、ふじさん!
意外と大きく見えてる。
2024年06月22日 07:22撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/22 7:22
あ、ふじさん!
意外と大きく見えてる。
山頂はひっそりとあります。
2024年06月22日 07:24撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/22 7:24
山頂はひっそりとあります。
トレイルの道すがらで休憩。
来た道を振り返る。そして戻る。
2024年06月22日 07:32撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/22 7:32
トレイルの道すがらで休憩。
来た道を振り返る。そして戻る。
なんだか急激に雲が増えてきました。
2024年06月22日 08:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/22 8:35
なんだか急激に雲が増えてきました。
レンゲツツジ
2024年06月22日 08:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/22 8:42
レンゲツツジ
Googleレンズで調べたらコウリンタンポポと出てきた。
ヨーロッパ原産で明治中期にやってきたとのこと。
なんかカッコいいやつだな…
2024年06月22日 08:49撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
6/22 8:49
Googleレンズで調べたらコウリンタンポポと出てきた。
ヨーロッパ原産で明治中期にやってきたとのこと。
なんかカッコいいやつだな…
これ系の黄色い花はだいぶ見分けがつくようになってきた!
これはキンポウゲ🤔
2024年06月22日 08:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
6/22 8:51
これ系の黄色い花はだいぶ見分けがつくようになってきた!
これはキンポウゲ🤔
鉢伏山の山肌はレンゲツツジがびっしり!
2024年06月22日 08:59撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/22 8:59
鉢伏山の山肌はレンゲツツジがびっしり!
花を楽しんだら下山します。
おつかれさまでした!
2024年06月22日 09:15撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/22 9:15
花を楽しんだら下山します。
おつかれさまでした!

感想

見頃を迎えたレンゲツツジを見に鉢伏山へ行ってきました。
といっても今回は鉢伏山のピークは踏まず、お隣にある二ツ山までのトレイルを歩きました。

最近ハイペースで山に行っていたので、足がまあまあ疲れていましたが、レンゲツツジは今がピーク。梅雨入りしたこともあって明日から天気が崩れそう…。来年まで待つのはナシ。
ということで、今回は山頂近くまで車で行きました(・ω・)


レンゲツツジはちょうど見頃!山肌にびっしりと朱色の花が咲いていて、本当にきれいでした。周囲のアルプスの山々も良く見えていて、レンゲツツジがさらに映えてました。


そして、二ツ山までのコースは今回初めて歩いたのですが、これがまたすごく良い!
北アルプス、南アルプス、中央アルプス、八ヶ岳、美ヶ原のどれかが常に見えてます。アップダウンが多いですが、急登や歩きにくいところはなく、歩いていてすごく楽しいです。
今日は気候的にも「初夏」というより「春の残り」って感じで湿度も低く、快適に歩けました。

今までの自分、鉢伏山だけで帰ってたのもったいない過ぎる(笑)
朝早かったのでほとんどすれ違いもなく、ゆったりと過ごすことができました。


昨年もレンゲツツジを見に鉢伏山へ行っているのですが、今年より1週間遅かったので、終わりかけでした。
今年はぴったり時期を合わせていくことができて大満足の山行となりました✌️


美ヶ原トレイルやっぱりいいなーと再認識。未踏区間もあるのでまた歩きに行きたいと思います!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:91人

コメント

お疲れ様です。梅雨の隙間で晴れてよかったです。
レンゲツツジも綺麗ですが、雲の動きと草原とのバランスが素晴らしいです。早起きは三文の徳ですね!
二ツ山周辺は枯れた大木が多く、その風景とマッチしてます。
冬のこの周辺も綺麗ですよ。自分は今年の冬ははまってしまいました。
明日から本格的に梅雨に入ります。山行も暫くお預けですね。
2024/6/22 17:21
OzenoWatasugeさんこんにちは✨
水曜日のOzenowatasugeさんのレコを見て、これは間に合いそう!と思って天気が崩れる前に行ってきました。早朝出てよかったです。

二つ山周辺、たしかに立ち枯れた木が多くて雰囲気違うなあと思いました。
山頂に諏訪市側から伸びる踏み跡が2ルートほどうっすら着いており、OzenoWatasuge さんこちらから登ってきたのすごい!と思っちゃいました!
2024/6/23 5:38
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら