ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6955162
全員に公開
ハイキング
東海

富士山(宝永山) 〜五合目からコロナのリハビリ〜

2024年06月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
superfrog その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:23
距離
6.0km
登り
512m
下り
505m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:39
休憩
0:45
合計
3:24
8:34
3
スタート地点
8:37
8:37
5
8:42
8:43
15
8:58
8:59
12
9:11
9:11
6
9:17
9:17
55
10:12
10:14
7
10:21
10:23
18
10:41
11:19
8
11:27
11:27
7
11:34
11:34
15
11:49
11:49
3
11:52
11:52
5
11:57
11:58
0
11:58
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス 富士山スカイライン終点、新五合目駐車場から
コース状況/
危険箇所等
特筆ないですが、基本的にザレザレ
その他周辺情報 富士宮まで降りれば何でもあります。
富士宮からの最後のコンビ二は県道180号と国道469号の交差点(山宮北)のファミマかな?
西富士道路から。
ピカピカです〜。
2024年06月22日 07:34撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/22 7:34
西富士道路から。
ピカピカです〜。
自宅から2時間でようやくスカイラインの料金所跡。
久々に走ります。
2024年06月22日 08:13撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 8:13
自宅から2時間でようやくスカイラインの料金所跡。
久々に走ります。
8時半、駐車場に到着。
ギリギリ満車ではなく、手前の方に停められました。
富士山本体の向こうに聖岳や上河内岳が見える。
2024年06月22日 08:32撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/22 8:32
8時半、駐車場に到着。
ギリギリ満車ではなく、手前の方に停められました。
富士山本体の向こうに聖岳や上河内岳が見える。
駿河湾。
ちょいと雲がありますが、夏ならこんなもんでしょう。
2024年06月22日 08:40撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/22 8:40
駿河湾。
ちょいと雲がありますが、夏ならこんなもんでしょう。
振り返って富士山本体。
30分くらいあれば登れそうに見える(笑
2024年06月22日 08:40撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/22 8:40
振り返って富士山本体。
30分くらいあれば登れそうに見える(笑
8時40分スタート。
すぐそこにある6合目への入り口は封鎖されてました。
が、横入りする方も多いようです。
2024年06月22日 08:41撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/22 8:41
8時40分スタート。
すぐそこにある6合目への入り口は封鎖されてました。
が、横入りする方も多いようです。
駐車場東端にあるブル基地。
ここから宝永山方面へ向かいます。
2024年06月22日 08:44撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/22 8:44
駐車場東端にあるブル基地。
ここから宝永山方面へ向かいます。
宝永山なら六合目を通らなくてもそんなに変わらない。
もともと近いし。
2024年06月22日 08:45撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/22 8:45
宝永山なら六合目を通らなくてもそんなに変わらない。
もともと近いし。
ブルが3台ありました。
勝手に1台だけで運用しているのかと思ってた。
2024年06月22日 08:45撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 8:45
ブルが3台ありました。
勝手に1台だけで運用しているのかと思ってた。
しばらく林道歩き。
2024年06月22日 08:46撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/22 8:46
しばらく林道歩き。
20分ほどで稜線というか、第二噴火口の縁へ出ました。
2024年06月22日 09:01撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/22 9:01
20分ほどで稜線というか、第二噴火口の縁へ出ました。
宝永山はすぐそこ。
2024年06月22日 09:01撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/22 9:01
宝永山はすぐそこ。
富士山頂もすぐそこ?
いや、やっぱり宝永山よりは遠いな(笑
2024年06月22日 09:06撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/22 9:06
富士山頂もすぐそこ?
いや、やっぱり宝永山よりは遠いな(笑
10分少々で分岐。
左へ行くと6合目の小屋。
右へ行けば宝永山。
2024年06月22日 09:13撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/22 9:13
10分少々で分岐。
左へ行くと6合目の小屋。
右へ行けば宝永山。
日影無し。
今日は雲が多めでラッキーかな。
2024年06月22日 09:13撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/22 9:13
日影無し。
今日は雲が多めでラッキーかな。
第一噴火口の底です。
落石が集まるポイントでもあります。
2024年06月22日 09:20撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/22 9:20
第一噴火口の底です。
落石が集まるポイントでもあります。
火星みたい。
行ったこと無いけど。
2024年06月22日 09:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/22 9:22
火星みたい。
行ったこと無いけど。
最初の屈折点。
噴火口の底から25分。
ザレザレなので辛い。
2024年06月22日 09:43撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 9:43
最初の屈折点。
噴火口の底から25分。
ザレザレなので辛い。
でも遠くには駿河湾が広がっていて清々しい。
2024年06月22日 09:43撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/22 9:43
でも遠くには駿河湾が広がっていて清々しい。
+10分で次の屈折点。
遠くに清水港や静岡の市街地。
2024年06月22日 09:54撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/22 9:54
+10分で次の屈折点。
遠くに清水港や静岡の市街地。
宝永山の稜線に乗りました。
風が強い。
2024年06月22日 10:05撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/22 10:05
宝永山の稜線に乗りました。
風が強い。
宝永山2693m。
駐車場から1時間25分。
CTは105分らしいので、ちょいと早め、
2024年06月22日 10:06撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/22 10:06
宝永山2693m。
駐車場から1時間25分。
CTは105分らしいので、ちょいと早め、
ちょっと雲が多めではありますが、梅雨入りもしたのでラッキーってところでしょう。
2024年06月22日 10:08撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/22 10:08
ちょっと雲が多めではありますが、梅雨入りもしたのでラッキーってところでしょう。
山中湖は雲の下。
2024年06月22日 10:09撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/22 10:09
山中湖は雲の下。
いつかは登るんだろうけど、いつかね〜。
2024年06月22日 10:12撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/22 10:12
いつかは登るんだろうけど、いつかね〜。
宝永山からだと南アは見えませんね。
お昼には時間も早いので、降ります。
2024年06月22日 10:12撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/22 10:12
宝永山からだと南アは見えませんね。
お昼には時間も早いので、降ります。
二ツ塚。
積雪期にはお世話になってます。
ちなみにワゴニアらしきものも発見できた。
(この写真には写ってない)
2024年06月22日 10:18撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/22 10:18
二ツ塚。
積雪期にはお世話になってます。
ちなみにワゴニアらしきものも発見できた。
(この写真には写ってない)
少し上の分岐。
左折して下山。
2024年06月22日 10:24撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 10:24
少し上の分岐。
左折して下山。
その前に宝永山を撮影。
ん〜微妙(笑
2024年06月22日 10:24撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 10:24
その前に宝永山を撮影。
ん〜微妙(笑
ここは「宝永山馬の背」というのね。
たしかにそんな感じだ。
2024年06月22日 10:25撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 10:25
ここは「宝永山馬の背」というのね。
たしかにそんな感じだ。
ザレザレを飛ばす。
めっちゃ楽しい!!
2024年06月22日 10:32撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/22 10:32
ザレザレを飛ばす。
めっちゃ楽しい!!
この辺になると、ザレザレの恩恵が少なくなるので、普通に歩く。
2024年06月22日 10:35撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/22 10:35
この辺になると、ザレザレの恩恵が少なくなるので、普通に歩く。
唐突にお昼。
第一噴火口です。
今日はローソンオリジナルのカップ麺。
これ美味しいし塩分少ないので気に入った!!
2024年06月22日 10:58撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/22 10:58
唐突にお昼。
第一噴火口です。
今日はローソンオリジナルのカップ麺。
これ美味しいし塩分少ないので気に入った!!
このあたりは風も弱いのか、若干だけど植生がある。
2024年06月22日 11:08撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/22 11:08
このあたりは風も弱いのか、若干だけど植生がある。
休憩所にあった割れ目というか水の浸食跡。
昭和のごみ焼却場のような雰囲気。
2024年06月22日 11:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/22 11:22
休憩所にあった割れ目というか水の浸食跡。
昭和のごみ焼却場のような雰囲気。
それにしても艶めかしい曲線と色合いですね。
2024年06月22日 11:29撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/22 11:29
それにしても艶めかしい曲線と色合いですね。
六合目への分岐点「宝永第一火口縁」まで戻ってきました。
2024年06月22日 11:31撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/22 11:31
六合目への分岐点「宝永第一火口縁」まで戻ってきました。
ものの5分で駐車場方面への分岐。
2024年06月22日 11:37撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 11:37
ものの5分で駐車場方面への分岐。
見納めの山頂。
2024年06月22日 11:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/22 11:38
見納めの山頂。
あとは林道をサッサと歩く。
2024年06月22日 11:39撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 11:39
あとは林道をサッサと歩く。
20分弱でブル基地というか駐車場。
この団体は何事・・・
2024年06月22日 11:56撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/22 11:56
20分弱でブル基地というか駐車場。
この団体は何事・・・
お昼ちょうど。
クルマに到着。
2024年06月22日 12:01撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/22 12:01
お昼ちょうど。
クルマに到着。
シューズが真っ白だ。
3時間半のお散歩。
2024年06月22日 12:04撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/22 12:04
シューズが真っ白だ。
3時間半のお散歩。

感想

今月の初めにコロナに罹り、しばらく登山はお休みしてました。
でも7月には白馬のテン泊を予定しているので、今日はリハビリと高地順応?を兼ねて富士山五合目からの宝永山へ。
昨日、東海地方は梅雨入りでしたが、今日の富士山は晴れ。
心配機能に一抹の不安を抱えつつスタートすると・・・意外に歩けました(笑
宝永山は2600mを超えるので、若干の苦しさはありましたが、低酸素で苦しいのかコロナの後遺症で苦しいのかは全然解らず。
ただ、このコースは標高意外は超お気楽なので、お次は長距離歩いてみないといけませんね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:79人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら