ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6956056
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良

一切経山&吾妻小富士 魔女の瞳は期待以上に美しかった

2024年06月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
ともえ その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:34
距離
10.3km
登り
512m
下り
514m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:57
休憩
0:38
合計
4:35
11:01
6
スタート地点
11:16
11:16
24
11:40
11:40
11
11:51
11:51
20
12:11
12:46
13
12:59
12:59
8
13:07
13:07
18
13:25
13:26
36
14:02
14:02
10
14:21
14:21
23
14:44
14:44
21
15:05
15:06
29
15:36
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
ザレ場歩き注意
その他周辺情報 あだたら高原野営場
https://www.city.nihonmatsu.lg.jp/kurashi_tetsuduki/shisetsu_yoyaku/leisure/page005874.html

スカイピアあだたら
https://www.michinoeki-adachi.jp/skypia/

玉嶋屋
https://tamasimaya.com/

ソースカツどん
御食事処 成駒(福島県二本松市岳温泉1丁目115)
5時間の走行を経て登山口到着

マルバシモツケ
2024年06月22日 11:19撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5
6/22 11:19
5時間の走行を経て登山口到着

マルバシモツケ
イワカガミにマイヅルソウ
山道にいろんなお花が咲き乱れています
2024年06月22日 11:28撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5
6/22 11:28
イワカガミにマイヅルソウ
山道にいろんなお花が咲き乱れています
シラタマノキも多かった
2024年06月22日 11:40撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5
6/22 11:40
シラタマノキも多かった
遠くに磐梯山
2024年06月22日 12:02撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7
6/22 12:02
遠くに磐梯山
空気大感謝塔
分かりやすいネーミングですが
2024年06月22日 12:09撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8
6/22 12:09
空気大感謝塔
分かりやすいネーミングですが
山頂到着
2024年06月22日 12:12撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8
6/22 12:12
山頂到着
やっと会えました♫魔女の瞳
真っ青な水面

2024年06月22日 12:15撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
11
6/22 12:15
やっと会えました♫魔女の瞳
真っ青な水面

コンビニで仕入れたラスト一つのおにぎり🍙をいただきながら水面の変化を観察します
2024年06月22日 12:24撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7
6/22 12:24
コンビニで仕入れたラスト一つのおにぎり🍙をいただきながら水面の変化を観察します
もうずっと見ていたいです
2024年06月22日 12:32撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5
6/22 12:32
もうずっと見ていたいです
次は吾妻小富士へ目指します
2024年06月22日 12:47撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10
6/22 12:47
次は吾妻小富士へ目指します
お花を眺めながらぐるっと鎌沼を回ります
2024年06月22日 13:25撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7
6/22 13:25
お花を眺めながらぐるっと鎌沼を回ります
ワタスゲもいい感じ
2024年06月22日 13:26撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8
6/22 13:26
ワタスゲもいい感じ
マイヅルソウが一面に群生
2024年06月22日 13:58撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5
6/22 13:58
マイヅルソウが一面に群生
吾妻小富士に観光客がたくさん
火口を一周してきます
2024年06月22日 14:25撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7
6/22 14:25
吾妻小富士に観光客がたくさん
火口を一周してきます
迫力がすごい
2024年06月22日 14:26撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8
6/22 14:26
迫力がすごい
アリのように見える人間
2024年06月22日 14:31撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8
6/22 14:31
アリのように見える人間
先日いわて銀河を一緒に走った山友
自分より若いですが、ウルトラ大先輩です
10
先日いわて銀河を一緒に走った山友
自分より若いですが、ウルトラ大先輩です
好天に絶景〜
当然始終この笑顔です♪😃
9
好天に絶景〜
当然始終この笑顔です♪😃
駐車場入り口付近にステキな
オダマキ
2024年06月22日 15:06撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7
6/22 15:06
駐車場入り口付近にステキな
オダマキ
おつかれさん
2024年06月22日 15:15撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7
6/22 15:15
おつかれさん
夜はあだたら高原野営場でテン泊
夜中から雨でしたが、テント内は快適
8
夜はあだたら高原野営場でテン泊
夜中から雨でしたが、テント内は快適
翌朝
予定の温泉は10時からなので
テント撤収後先ずおみやげの購入に町へ
2024年06月23日 09:10撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7
6/23 9:10
翌朝
予定の温泉は10時からなので
テント撤収後先ずおみやげの購入に町へ
特大展示品のようかん
17.8キロはすごいわ
2024年06月23日 09:11撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7
6/23 9:11
特大展示品のようかん
17.8キロはすごいわ
ランチは成駒食堂のソースカツどん
肉厚でボリューム満点ですが、ペロッと完食
2024年06月23日 13:14撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10
6/23 13:14
ランチは成駒食堂のソースカツどん
肉厚でボリューム満点ですが、ペロッと完食

感想

トレランサークルの仲間と一切経山(いっさいきょうざん)へ行きました。
金峰山テン泊して二日間とも登山の予定でしたが、日曜日どこも雨予報と初テン泊のメンバーもいるので、リーダーがいろいろ調べて行き先を変更してくれました。

一切経山や魔女の瞳(五色沼)はレコで見たことあり、遠くて単独では行けなかったので、連れて行ってもらえてとってもうれしかった。天気にも恵まれ、ほんとに感動な景観でした。
車で標高1500mの浄土平まで行けるので、遅めのスタートでしたが、のんびり景色を堪能できました。

野営場でテントを設営後、ゆるく飲みながら会話が弾み、まったり時間を過ごしました。

二日目は雨なので、テント撤収後温泉や食事を楽しみました。

最初は温泉の食堂でご飯を食べる予定でしたが、空席がなく、しばらく観察してみると、どうも荷物をテーブルに置いて席取りするのはここのやり方と思われます😨💦
母国ではよくあることだったので、驚かないのですが、日本でもこんなところあるんだーと新発見でした😁

充実な二日間ありがとうございました!
企画&長運転、ほんとにお疲れさまでした。
またよろしくお願いします🙇‍♀️

※反省
初日の待ち合わせ時間に余裕で出かけたのに、ぼ~として手前の駅で降りてしまい、山手線だからすぐ来るでしょうと思いきや早朝なので、15分待ちに。
大遅刻してしまい本当に申し訳ありません(-_-;)💦

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:146人

コメント

ともえさま

尾瀬の余韻も冷めやらぬうちにアクティブ! それにカブリ過ぎです‼︎
僕もkpさんレコ見て気に入って 福島駅からクルマですぐの良アクセス&累積標高も優しいのでハイキング気分 北ア〜南アの天気が悪いときの代替先として置いといてます
ウルトラなお二人では物足りなかったのでは?ww
おつかれさまでしたー
2024/6/24 4:59
いいねいいね
1
Shindai1987さん

おはようございます
尾瀬は天候で順延になり、一日休んで次の予定になってしまいました^_^
テントの手入れは一回飛ばすことができて、らくで良かったわ(笑)

座るだけで登山口まで運んでくれて、絶景を満喫でき、これ以上の幸せはないです‼️ウルトラ先輩も私も忘れられない二日間でした♪( ◠‿◠ )
2024/6/24 7:57
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
一切経・家形山・兵子・酸ヶ平
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら