今年の夏も雷鳥沢で
- GPS
- 47:29
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 444m
- 下り
- 440m
コースタイム
- 山行
- 0:44
- 休憩
- 0:04
- 合計
- 0:48
- 山行
- 1:28
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 2:48
天候 | 7日:晴れ 8日:晴れ 9日:晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に問題なし |
写真
装備
個人装備 |
調理用食材
調味料
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
レジャーシート
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ナイフ
傘
カメラ
ポール
テント
テントマット
シェラフ
ランタン
タープ
椅子
|
---|
感想
お盆を外して富山へ両親の墓参に行き、翌日から立山雷鳥沢にテントを張ってブラブラと周辺を撮影しようと出かける。
【1日目】
立山駅は7時20分のケーブルカーだったので8時半過ぎに室堂に到着。
ほぼ快晴の天気。雷鳥荘辺りでキャンプ場を見下ろすとまだ空きが沢山あってそれほど混んでない。
今回は管理棟から離れて沢に近い場所にテントを構える。
夕方、浄土橋を渡って室堂乗越方面へ歩くと小さな流れに日が反射し、黄色の花が咲いている光景に興味を魅かれて1時間ほどあれこれと撮影。
日没時は空が曇ってしまったので諦めて寝ようとして、もう一度テントの外を覗くと綺麗に晴れ上がっている。
外へ出て1時間余り星空を撮影する。
【2日目】
日が昇る前に室堂乗越の稜線に上がり、奥大日方向へ花を探して歩く。少し時期が遅かったかあまり沢山咲いている場所は見つからなかったが剱岳に朝日が差し込んで来たところを撮影してテントに戻る。
土曜日なので午前中から沢山のキャンパーが流れ込んで来て見る間にキャンプ場は埋まっていく。それでも昨年のお盆最中のような大混雑にはならず、ストレスのない一日。
夜はまた晴れたので少しだけ星の撮影。
【3日目】
3時過ぎに起きてみると細い月が東から昇り、空は相変わらず晴れている。西の大日連山の方向に沈んで行く夏の大三角などを撮影してから一旦またシュラフへ戻る。
日が昇り始めた頃に起き出して食事をし、ゆっくりと撤収。1時間かけてゆっくりと室堂へ戻り、9時前のバスで立山駅へ戻る。
連日晴れて、そこそこ面白い題材も撮影できた満足の山行だった。
※ Tadが所属する山岳写真グループ「山岳写真ASA」の
HPはこちら ⇒ http://www.ifnet.or.jp/~asa.p/
山行ブログはこちら ⇒ http://sangakuasa.blog130.fc2.com/
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する