記録ID: 696310
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山
奈良県台高山脈 明神平〜薊岳 バリエーション下山で周回
2015年08月11日(火) [日帰り]
三重県
奈良県
- GPS
- --:--
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 913m
- 下り
- 908m
コースタイム
天候 | 晴れ曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | やはた温泉がありますが、火曜日は休館日でした。 他に高見山登山口の「たかすみの里」があります。 |
写真
撮影機器:
感想
8月11日(火)晴れ曇り
明神平は過去に4回登っていますが、いずれも
雪山ハイクだったので、今回は初めての無雪期
登山でした。
山蛭については、いるいないの話しを耳にして
いましたが、確認出来ませんでした。
渡河を5回ほど繰り返しますので、水場や植林帯
など歩きましたが多分蛭はいないのかも。
途中トラバース道が崩壊していましたので、下に
降りてから進めば大丈夫です。
今回は以前より気になっていた、薊岳よりの
バリエーションルート下山を確認したくて行って
まいりました。
1334ピークからの下山は、最初穏やかな稜線から始まり
徐々に斜度を増していきます。
踏み固められていない柔らかな山肌は滑りやすく、また
地形図では読みにくい小さな尾根の分岐がいくつかあり、
想定しているルートを外しそうになります。
ここに道があればいいなと思っていましたが、やはり
バリエーション、登山道への昇格は難しそうです。
このルートを初めて行かれようとする場合は、GPSや
地形図、コンパスなどを携行することをお勧めします。
どこなと下ればそのうち林道に辿り着くことになりますが、
安易にショートカットしようと入ってしまうと、しんどい
思いをすることになりかねないです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2952人
薊岳は私も大好きです。
帰路でP1334から過去2回挑戦しましたが、未熟者で2回ともさまよい、えらい目にあいました。
今度はkunihirokunさんのログを拝借して3度目の挑戦、機会を見て頑張ります!
ありがとうございました。
こんにちは。
私のレコを参考にしていただけるなんて、
大変嬉しいですね^^
今はP1334と薊岳の間にも、バリエーションがあるようで、
取り付きのテープが判断できるように巻かれていました。
しかし駐車場近くに下山するならP1334が近いです。
P1334スタートして斜度が増してきたら左側を注視されて
ください。正解の尾根を見落としやすいと思ったので、赤テープ
巻いております。お気をつけて3度目トライください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する