ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 696310
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

奈良県台高山脈 明神平〜薊岳 バリエーション下山で周回

2015年08月11日(火) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 三重県 奈良県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.2km
登り
913m
下り
908m

コースタイム

日帰り
山行
5:33
休憩
1:22
合計
6:55
7:08
105
8:53
9:11
23
9:34
9:43
20
10:03
59
11:02
11:57
16
12:13
11:57
110
1334ピーク
13:47
0
13:47
ゴール地点
天候 晴れ曇り
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
その他周辺情報 やはた温泉がありますが、火曜日は休館日でした。
他に高見山登山口の「たかすみの里」があります。
緑線が本日のログです。ログ上は12.6kmでした。
1
緑線が本日のログです。ログ上は12.6kmでした。
下山で通ったバリエーションルートになります。
1
下山で通ったバリエーションルートになります。
ポツーン  お盆休みで賑わってるかと思いましたが・・・7:08出発です。
2015年08月11日 07:13撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
8/11 7:13
ポツーン  お盆休みで賑わってるかと思いましたが・・・7:08出発です。
二階滝 低いけど幅広でいいです。
2015年08月11日 07:16撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/11 7:16
二階滝 低いけど幅広でいいです。
登山届けを出します。駐車場より10分ほど歩いたところにありますよ。
2015年08月11日 07:27撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/11 7:27
登山届けを出します。駐車場より10分ほど歩いたところにありますよ。
道が崩壊してました。下を通過します。
2015年08月11日 07:57撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/11 7:57
道が崩壊してました。下を通過します。
明神滝 この滝はやっぱり冬のがいいなぁ
2015年08月11日 08:24撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
8/11 8:24
明神滝 この滝はやっぱり冬のがいいなぁ
木道が設置されてました。雪の時はありませんでした。
2015年08月11日 08:31撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/11 8:31
木道が設置されてました。雪の時はありませんでした。
古い橋は以前使ってたのを復活させたのかな。これは雪の時通過しやすいですね。
2015年08月11日 08:32撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/11 8:32
古い橋は以前使ってたのを復活させたのかな。これは雪の時通過しやすいですね。
歩いてきた谷です
2015年08月11日 08:56撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/11 8:56
歩いてきた谷です
あしび山荘(非公開)到着。地図に書いてますが、非公開ってなんやろ 8:53
2015年08月11日 08:58撮影 by  Canon EOS M2, Canon
3
8/11 8:58
あしび山荘(非公開)到着。地図に書いてますが、非公開ってなんやろ 8:53
右が前山
2015年08月11日 08:58撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
8/11 8:58
右が前山
明神岳
2015年08月11日 09:14撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/11 9:14
明神岳
薊岳
2015年08月11日 09:16撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/11 9:16
薊岳
誰もいません 9:11発
2015年08月11日 09:15撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/11 9:15
誰もいません 9:11発
2015年08月11日 09:26撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/11 9:26
明神岳にも寄りました。緊張感のない稜線上が山頂です。9:34
2015年08月11日 09:39撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/11 9:39
明神岳にも寄りました。緊張感のない稜線上が山頂です。9:34
左:木ノ実矢塚1374M 右:薊岳1406M
2015年08月11日 09:43撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/11 9:43
左:木ノ実矢塚1374M 右:薊岳1406M
遠くに大普賢岳です。少し右は弥山かな山上ケ岳かな?
2015年08月11日 09:43撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/11 9:43
遠くに大普賢岳です。少し右は弥山かな山上ケ岳かな?
大台ケ原方面
2015年08月11日 09:46撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/11 9:46
大台ケ原方面
前山直前の元ゲレンデ
2015年08月11日 10:04撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
8/11 10:04
前山直前の元ゲレンデ
夏のゲレンデ
2015年08月11日 10:06撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
8/11 10:06
夏のゲレンデ
ちなみに、ほぼ同位置の冬の景色はこれです。また冬に絶対に来たい場所です。
2015年01月24日 13:29撮影 by  iPhone 5, Apple
3
1/24 13:29
ちなみに、ほぼ同位置の冬の景色はこれです。また冬に絶対に来たい場所です。
前山 10:03
2015年08月11日 10:07撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/11 10:07
前山 10:03
薊岳への稜線歩きは気持ちがいいです。
2015年08月11日 10:24撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/11 10:24
薊岳への稜線歩きは気持ちがいいです。
振り返ると、歩いてきた稜線が見れるポイントです。
2015年08月11日 11:02撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/11 11:02
振り返ると、歩いてきた稜線が見れるポイントです。
薊岳着 11:02
2015年08月11日 11:05撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/11 11:05
薊岳着 11:02
山頂は狭いですが、360度の眺望が値打ちです。
2015年08月11日 11:06撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/11 11:06
山頂は狭いですが、360度の眺望が値打ちです。
高見山。今度周回しに行ったろ
2015年08月11日 11:07撮影 by  Canon EOS M2, Canon
2
8/11 11:07
高見山。今度周回しに行ったろ
大普賢岳。もう少しスカッと見たかったな
2015年08月11日 11:08撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
8/11 11:08
大普賢岳。もう少しスカッと見たかったな
今日は持ってきましたよ、ノンアルちゃん♪
2015年08月11日 11:14撮影 by  Canon EOS M2, Canon
2
8/11 11:14
今日は持ってきましたよ、ノンアルちゃん♪
今日はピーク1334より林道の石碑に向かってバリエーション下山です。12:13
2015年08月11日 10:43撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/11 10:43
今日はピーク1334より林道の石碑に向かってバリエーション下山です。12:13
最初は緩やかな稜線ですが・・・
2015年08月11日 12:22撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/11 12:22
最初は緩やかな稜線ですが・・・
だんだん斜度がきつくなって・・・
2015年08月11日 12:23撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/11 12:23
だんだん斜度がきつくなって・・・
すぐに別の支尾根に吸い込まれそうになりました。
2015年08月11日 12:24撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
8/11 12:24
すぐに別の支尾根に吸い込まれそうになりました。
尾根が消えると方向が定まりません
2015年08月11日 13:00撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/11 13:00
尾根が消えると方向が定まりません
何度もコンパスで進行方向をチェックします。
2015年08月11日 12:51撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/11 12:51
何度もコンパスで進行方向をチェックします。
左に修正
2015年08月11日 12:37撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/11 12:37
左に修正
あっちの左の尾根に行きたいねん! 修正修正
2015年08月11日 13:17撮影 by  Canon EOS M2, Canon
2
8/11 13:17
あっちの左の尾根に行きたいねん! 修正修正
久しぶりのテープ♪
2015年08月11日 13:22撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/11 13:22
久しぶりのテープ♪
林道が見えてきました ┐(´-`)┌
2015年08月11日 13:59撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/11 13:59
林道が見えてきました ┐(´-`)┌
予定通り石碑の上に下山できました。終盤は薄いですが道がありました。13:42
2015年08月11日 14:01撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4
8/11 14:01
予定通り石碑の上に下山できました。終盤は薄いですが道がありました。13:42
撮影機器:

感想

8月11日(火)晴れ曇り
明神平は過去に4回登っていますが、いずれも
雪山ハイクだったので、今回は初めての無雪期
登山でした。

山蛭については、いるいないの話しを耳にして
いましたが、確認出来ませんでした。
渡河を5回ほど繰り返しますので、水場や植林帯
など歩きましたが多分蛭はいないのかも。

途中トラバース道が崩壊していましたので、下に
降りてから進めば大丈夫です。

今回は以前より気になっていた、薊岳よりの
バリエーションルート下山を確認したくて行って
まいりました。
1334ピークからの下山は、最初穏やかな稜線から始まり
徐々に斜度を増していきます。
踏み固められていない柔らかな山肌は滑りやすく、また
地形図では読みにくい小さな尾根の分岐がいくつかあり、
想定しているルートを外しそうになります。
ここに道があればいいなと思っていましたが、やはり
バリエーション、登山道への昇格は難しそうです。
このルートを初めて行かれようとする場合は、GPSや
地形図、コンパスなどを携行することをお勧めします。

どこなと下ればそのうち林道に辿り着くことになりますが、
安易にショートカットしようと入ってしまうと、しんどい
思いをすることになりかねないです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2952人

コメント

祝!P1334からのバリルート下山成功
薊岳は私も大好きです。
帰路でP1334から過去2回挑戦しましたが、未熟者で2回ともさまよい、えらい目にあいました。
今度はkunihirokunさんのログを拝借して3度目の挑戦、機会を見て頑張ります!
ありがとうございました。
2015/8/16 11:40
Re: 祝!P1334からのバリルート下山成功
こんにちは。
私のレコを参考にしていただけるなんて、
大変嬉しいですね^^

今はP1334と薊岳の間にも、バリエーションがあるようで、
取り付きのテープが判断できるように巻かれていました。
しかし駐車場近くに下山するならP1334が近いです。

P1334スタートして斜度が増してきたら左側を注視されて
ください。正解の尾根を見落としやすいと思ったので、赤テープ
巻いております。お気をつけて3度目トライください。
2015/8/16 13:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
大又から明神平を経て桧塚奥峰とヒキウス平
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [2日]
大又林道終点駐車場〜明神平〜桧塚、薊岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら