ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6973619
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

入笠山ースズランの大群生と梅雨の晴れ間の大展望を期待して―

2024年06月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
たちゅ その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:10
距離
16.5km
登り
788m
下り
788m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:25
休憩
2:10
合計
7:35
6:59
47
7:46
7:46
12
8:22
8:23
16
8:39
8:40
11
8:51
9:00
17
9:17
9:18
41
9:59
10:00
14
10:14
10:15
3
10:18
10:18
12
10:30
10:31
4
10:35
10:35
18
10:53
11:02
8
11:27
11:35
0
11:35
12:15
0
12:19
12:21
8
12:29
12:30
5
12:35
12:36
12
12:48
12:49
8
13:18
13:18
12
13:30
13:36
31
14:07
14:08
0
14:08
ゴール地点
ゴンドラ駅のすぐ横、山野草公園のてっぺんが、アカノラ山山頂なのですが、なぜか立ち入れないようになっていました。ピークハンター泣かせな仕打ちです(笑)

ゴンドラ駅周辺は、完全なハイキングコース
山野草公園と入笠湿原だけで、この辺りの高山植物は殆ど網羅できますね〜
入笠山山頂までは、それなりの登りです。
サンダルでの挑戦はおススメできません(笑)
天候 基本的に晴れ(ただし雲多め)
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
沢入登山口の登山者用駐車場を利用
午前1時過ぎころ到着でしたが、他に車は停まっていませんでした。
この日は、午前7時ころでもまだ10台程・・・これが普通なのかは不明・・・
コース状況/
危険箇所等
よく整備された登山道です。
特に、ゴンドラ駅近くの入笠湿原周辺は、木道も整備されていて歩きやすいです。
メジャールートから外れますが、テイ沢沿いのルートは雰囲気も良くていい感じでしたよ〜
その他周辺情報 登山後は、金沢温泉金鶏の湯へ。大人600円、ヌルヌルの単純アルカリ温泉でした。
人も少なくて、快適でした〜
沢入登山口駐車場
登山口は、この直近にあります。
午前7時、ガスガスの中を登山スタート
2024年06月29日 07:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/29 7:00
沢入登山口駐車場
登山口は、この直近にあります。
午前7時、ガスガスの中を登山スタート
しばらくは、階段が続きます。
よく整備されていますが、階段はしんどい(^^;
2024年06月29日 07:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/29 7:05
しばらくは、階段が続きます。
よく整備されていますが、階段はしんどい(^^;
登山道沿いに電柱・・・
車も入って来れなさそうな道ですが・・・
誰がどうやって立てたんでしょう・・・
2024年06月29日 07:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
6/29 7:40
登山道沿いに電柱・・・
車も入って来れなさそうな道ですが・・・
誰がどうやって立てたんでしょう・・・
法華道の分岐です。
右に行けば入沢湿原方面
左に行けば、山彦荘を経てヒュッテ入笠方面
ここは、左方面へ。
2024年06月29日 07:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/29 7:41
法華道の分岐です。
右に行けば入沢湿原方面
左に行けば、山彦荘を経てヒュッテ入笠方面
ここは、左方面へ。
ちょこっと下って、沢にかかる橋を渡り・・・
少し登り返すと・・・
2024年06月29日 07:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/29 7:43
ちょこっと下って、沢にかかる橋を渡り・・・
少し登り返すと・・・
山彦荘の裏(?)手に出ました。
車道があります(^^;
ここまで車で登って来れるんですね。
2024年06月29日 07:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/29 7:47
山彦荘の裏(?)手に出ました。
車道があります(^^;
ここまで車で登って来れるんですね。
山彦荘とは反対方面へ

カゴメの森
カゴメフーズのネーミングライツ?
2024年06月29日 07:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/29 7:52
山彦荘とは反対方面へ

カゴメの森
カゴメフーズのネーミングライツ?
クリンソウの大群生!!
ちょうど見頃ですね〜
この山域のいろんなところで見られました。
2024年06月29日 07:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
6/29 7:53
クリンソウの大群生!!
ちょうど見頃ですね〜
この山域のいろんなところで見られました。
入笠ヒュッテ、マナスル山荘前の御所平峠に到着!
まだ営業時間前?静かなものですね〜
2024年06月29日 08:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/29 8:00
入笠ヒュッテ、マナスル山荘前の御所平峠に到着!
まだ営業時間前?静かなものですね〜
牧場の間の車道を下っていきます。
遠くの斜面に、牛さんの群れ♪
2024年06月29日 08:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
6/29 8:14
牧場の間の車道を下っていきます。
遠くの斜面に、牛さんの群れ♪
ここから先は、私道で通行止め
「登山者は、乗り越えてください」って横の看板に書いてありましたので、乗り越えさせていただきます。
2024年06月29日 08:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/29 8:26
ここから先は、私道で通行止め
「登山者は、乗り越えてください」って横の看板に書いてありましたので、乗り越えさせていただきます。
私道の途中に分岐
右手の高座岩方面に登っていきます。
2024年06月29日 08:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/29 8:31
私道の途中に分岐
右手の高座岩方面に登っていきます。
高座岩に到着
晴れていれば、展望もよさそうですが・・・
真っ白ですね〜(笑)
2024年06月29日 08:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
6/29 8:52
高座岩に到着
晴れていれば、展望もよさそうですが・・・
真っ白ですね〜(笑)
テイ沢方面に下っていきます。
看板には、「至る林道、テイ沢(右)、牧場(左)」
ここに設置されていると、間違えそうですが・・・
ここを下って林道に至ってから、右に行けばテイ沢って意味ですね(^^;
2024年06月29日 09:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/29 9:05
テイ沢方面に下っていきます。
看板には、「至る林道、テイ沢(右)、牧場(左)」
ここに設置されていると、間違えそうですが・・・
ここを下って林道に至ってから、右に行けばテイ沢って意味ですね(^^;
看板通り、林道に至って右に行けば、テイ沢出合
ここからテイ沢沿いを登って行きます。
2024年06月29日 09:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/29 9:18
看板通り、林道に至って右に行けば、テイ沢出合
ここからテイ沢沿いを登って行きます。
前日雨だったためか、沢の水はかなりの勢い(^^;
凄い音で白い水しぶきが至る所で上がっています。
2024年06月29日 09:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/29 9:21
前日雨だったためか、沢の水はかなりの勢い(^^;
凄い音で白い水しぶきが至る所で上がっています。
丸太の橋を何度も渡りながら、苔むした沢沿いを満喫♪
これは、かなり面白い!
2024年06月29日 09:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
6/29 9:26
丸太の橋を何度も渡りながら、苔むした沢沿いを満喫♪
これは、かなり面白い!
水の音を聞いていると、なんでこんなに癒されるんでしょう?
涼しい沢沿いをたっぷりと堪能させていただきました♪
2024年06月29日 09:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/29 9:42
水の音を聞いていると、なんでこんなに癒されるんでしょう?
涼しい沢沿いをたっぷりと堪能させていただきました♪
テイ沢の上流は、広大な大河原湿原
2024年06月29日 10:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
6/29 10:04
テイ沢の上流は、広大な大河原湿原
木道が整備されていて歩きやすい〜
気持ちいいですね〜
2024年06月29日 10:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/29 10:12
木道が整備されていて歩きやすい〜
気持ちいいですね〜
湿原を抜けて、少し登って下ると・・・
法華堂仏平峠
ここから、入笠山に向かって登りになります。
2024年06月29日 10:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/29 10:36
湿原を抜けて、少し登って下ると・・・
法華堂仏平峠
ここから、入笠山に向かって登りになります。
ここから本格的な登りのはじまり。
入笠山山頂まで20分と書いてありますが・・・
2024年06月29日 10:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
6/29 10:40
ここから本格的な登りのはじまり。
入笠山山頂まで20分と書いてありますが・・・
10分ほどで山頂に到着(^^;
短いですが、まぁまぁな登りでしたね〜

山頂は、けっこうな広さですが・・・
ここにきて、今までの静かな山旅が嘘のような賑わい!!
ここまで、ほとんど人に逢わなかったんですけど・・・(^^;
ゴンドラ駅からここまでの間は、メジャールートなんですね〜(笑)
2024年06月29日 10:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
6/29 10:52
10分ほどで山頂に到着(^^;
短いですが、まぁまぁな登りでしたね〜

山頂は、けっこうな広さですが・・・
ここにきて、今までの静かな山旅が嘘のような賑わい!!
ここまで、ほとんど人に逢わなかったんですけど・・・(^^;
ゴンドラ駅からここまでの間は、メジャールートなんですね〜(笑)
期待していた大展望は残念ながらお預け( ;∀;)
高い山は、もれなく雲の中でした〜
雲がなければ、八ヶ岳や瑞牆・金峰、南アルプスの駒ヶ岳や仙丈ケ岳、中央アルプスや北アルプスなんかもずーっと見えるはずだったのですが・・・
2024年06月29日 10:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/29 10:55
期待していた大展望は残念ながらお預け( ;∀;)
高い山は、もれなく雲の中でした〜
雲がなければ、八ヶ岳や瑞牆・金峰、南アルプスの駒ヶ岳や仙丈ケ岳、中央アルプスや北アルプスなんかもずーっと見えるはずだったのですが・・・
展望のない山頂はそこそこに、お腹も空いてきたのでヒュッテ入笠まで下りましょう。
途中の柵で囲まれたお花畑
ここも、人が多いですね〜
スズランは終わってますが、アヤメがいい感じです。
2024年06月29日 11:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/29 11:16
展望のない山頂はそこそこに、お腹も空いてきたのでヒュッテ入笠まで下りましょう。
途中の柵で囲まれたお花畑
ここも、人が多いですね〜
スズランは終わってますが、アヤメがいい感じです。
かろうじて見つけたスズラン
残っていたくれて(人''▽`)ありがとう☆
2024年06月29日 11:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/29 11:18
かろうじて見つけたスズラン
残っていたくれて(人''▽`)ありがとう☆
お昼は、ヒュッテ入笠で。
牛肉の赤ワイン煮込みが有名だそうで・・・
赤ワイン煮込みを元に作ったハヤシライスに分厚いとんかつを乗せた「カツハヤシ(ライス大盛)」
2024年06月29日 11:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/29 11:51
お昼は、ヒュッテ入笠で。
牛肉の赤ワイン煮込みが有名だそうで・・・
赤ワイン煮込みを元に作ったハヤシライスに分厚いとんかつを乗せた「カツハヤシ(ライス大盛)」
こちらは、定食(ライス小)
赤ワイン煮も唐揚げもエビフライも全部盛り

どちらもビックリするくらいボリューミー(笑)

赤ワイン煮のホロホロのお肉、本当い美味でしたね〜
2024年06月29日 11:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/29 11:52
こちらは、定食(ライス小)
赤ワイン煮も唐揚げもエビフライも全部盛り

どちらもビックリするくらいボリューミー(笑)

赤ワイン煮のホロホロのお肉、本当い美味でしたね〜
ゴンドラ駅近くの山野草公園
ここでもたくさんの高山植物が一気見できます(笑)

綺麗な蝶々も発見!
アサギマダラですね〜
2024年06月29日 12:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/29 12:54
ゴンドラ駅近くの山野草公園
ここでもたくさんの高山植物が一気見できます(笑)

綺麗な蝶々も発見!
アサギマダラですね〜
ゴンドラ駅横の山頂カフェでソフトクリーム♪
富士見町特産赤いルバーブのペーストを練り込んだソフトクリームだそうです。
あっさりしていて美味しかったです〜
2024年06月29日 13:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
6/29 13:00
ゴンドラ駅横の山頂カフェでソフトクリーム♪
富士見町特産赤いルバーブのペーストを練り込んだソフトクリームだそうです。
あっさりしていて美味しかったです〜
目の前には、八ヶ岳!!
ただ、山頂部はまだまだ雲の中
でも、たおやかな山麓部が美しいですね〜
2024年06月29日 13:06撮影 by  SC-51A, samsung
6/29 13:06
目の前には、八ヶ岳!!
ただ、山頂部はまだまだ雲の中
でも、たおやかな山麓部が美しいですね〜
最後に、スズランの大群生を見に、入笠湿原へ

たしかに、スズランは大群生ですが・・・
花が見当たらない〜!!
2024年06月29日 13:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/29 13:25
最後に、スズランの大群生を見に、入笠湿原へ

たしかに、スズランは大群生ですが・・・
花が見当たらない〜!!
スズランは、やっぱりもうピークを過ぎていたようです。
残念です〜( ;∀;)
2024年06月29日 13:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
6/29 13:24
スズランは、やっぱりもうピークを過ぎていたようです。
残念です〜( ;∀;)
代わりと言ってななんですが・・・
アヤメは見ごろ♪
これだけ群生していると、圧巻ですね〜
2024年06月29日 13:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/29 13:29
代わりと言ってななんですが・・・
アヤメは見ごろ♪
これだけ群生していると、圧巻ですね〜
入笠湿原からはずーっと下り。
登ってきた道と同じルートですが・・・やっぱり下りは早いね〜

駐車場に戻ってきました。
お疲れさまでした〜
2024年06月29日 14:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6/29 14:08
入笠湿原からはずーっと下り。
登ってきた道と同じルートですが・・・やっぱり下りは早いね〜

駐車場に戻ってきました。
お疲れさまでした〜

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 飲料 ヘッドランプ 携帯 時計 タオル
共同装備
昼ご飯 行動食 非常食 地図(地形図) コンパス 計画書 ファーストエイドキット 常備薬 カメラ 携帯トイレ

感想

梅雨の晴れ間を縫ってのプチ遠征でしたが・・・
やっぱり梅雨ですね〜
晴れていても、高い山の展望は残念な状況でした〜( ;∀;)

南八ヶ岳も候補に入れていたんですが、入笠山から見る限り、ずーっと雲の中。
こっちで正解だったはず(笑)

今回歩いたテイ沢沿いのルートは、結構楽しめました。
雨の後で水量が増えていたためかもしれませんが、苔生した沢沿いの森は本当に素敵でした。

ヒュッテ入笠のランチ、美味な上にボリューム満点でした。
腹持ちが良すぎて、帰宅後の夜ご飯もほとんどいらない感じ(笑)
あれで2,000円は安いのかも・・・(笑)

山旅記録は、下記ブログでも公開しています。
http://lakepolice.blog45.fc2.com/
こちらも是非ご覧ください。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:61人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山〜沢入登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山、ゴンドラ利用最短ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
入笠山ハイキング
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山沢入登山口
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら