記録ID: 697565
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道東・知床
登り「旧道コース」下り「新道コース」で歩いた『斜里岳』
2015年08月12日(水) [日帰り]
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- --:--
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 975m
- 下り
- 959m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
(駐車場=40台可) 車中泊料金 510円(トイレは清岳荘内を利用) 前日の午後5時で10台ほど |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口にて登山者ノートに記帳 《登山口〜下二股》 出発後しばらくは林道歩き やがて山道に変わると さっそく小滝 小滝を巻きながら進む 仙人洞を過ぎると 下二股に到着 ここで 旧道と新道に分かれる 《下二股〜上二股》 旧道を登る事に・・ 沢登りに近い体験ができる 道は 沢を右岸〜左岸と 渡渉を繰り返して登る 方向は リボンやテープがあるので 迷った時は 注意して 前方や対岸を確認 どこかに手がかりがあります 最初の水蓮ノ滝から 三重ノ滝 羽衣ノ滝 万丈ノ滝 七重ノ滝 竜神ノ滝と進み 最後の霊華ノ滝まで 楽しい変化に富んだコースです 沢靴までは必要ないと感じました (トレッキングシューズで十分だった) やがて上二股に 《上二股〜頂上》 胸突八丁は 苦しい時間帯に 急坂となるので 堪える・・ そこを頑張って コルに そこまで登ると頂上は間近♪ 頂上ではゆっくりと休むことが出来た 《頂上〜上二股》 下りはピストンで上二股へ 《上二股〜熊見峠〜下二股》 ※新道にて 旧道に比べて遠回りになる 歩きやすい登山道 下りには こちらがお奨め 眺望も期待できる 後半 下二股へは激下りとなる 足元も悪いので 慎重に下りたい 《下二股〜登山口》 来た道を戻る 渡渉地点は 滑りやすいので 最後まで気を抜かないように・・・ |
その他周辺情報 | 登山後の温泉:パパスランド(道の駅)さっつる 入浴料 390円 食事:弟子屈ラーメン |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ヘッドランプ
コンパス
筆記具
飲料
タオル
計画書
非常食
デジカメ
予備電池
ガイド地図
笛
保険証コピー
ティッシュペーパー
救急薬セット
携帯電話
雨具
ストック
防寒用上着(1)
蚊取りマット
あめ
チョコレート
時計(1)
熊避け鈴(1)
熊撃退スプレー(1)
|
---|
感想
□■□■登りは楽しい滝の連続『斜里岳』
今日は『幌尻岳』に向ったYさんとは別行動
沢登り的な『斜里岳』に挑戦
朝5時30分に出発
天気は曇っていたが
雨の心配はなさそう・・
前半の林道歩きでウォームアップ
登りは旧道で
次々と現れる滝は楽しさ倍増
最初は
滑って転倒を恐れて歩いていたが
慣れてくると
少々濡れるのも平気に
靴の中に水が入る事は無く・・
ある程度
ジャブジャブと歩く方が
無理に水を避けるよりも
安定して歩けるかも
思ったより滑りにくく
これは土壌に含まれている
鉄分の影響があるのかも知れません
帰りも旧道を下ろうかと
少し迷いましたが
新道で下山する事に・・
遠回りにはなるが、眺望が期待出来たから
新道に決めました
熊見峠
名前から
熊が出るのでは?
と頭によぎったが
今回の山旅では
残念ながら?
幸いにも
熊を見る事は無しで終える事が出来た♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:314人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する