記録ID: 6981049
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
美ヶ原トレイル線つなぎ山行(武石峰〜-烏帽子岩)
2024年07月20日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 04:54
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 625m
- 下り
- 625m
コースタイム
天候 | 曇り強風のち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・早朝5:00頃出発時には駐車車輛私たちのみ ・下山時10:00時頃には出入りは数台あるものの駐車場ガラ空き ●駐車場内に24時間利用できるトイレ有 (夜間照明なし、水洗、ペーパー有) *とてもきれいなトイレで安心して使用できます |
コース状況/ 危険箇所等 |
<コース状況> ●全区間を通してよく整備された歩きやすい道です。 ●烏帽子岩では転落注意。 |
その他周辺情報 | ●下山後の食事&甘味 梓川SAレストランで夏野菜とお蕎麦のセットをいただきました。 甘味は場所を変えて駒ケ岳SAでナガノパープルかき氷を! |
写真
一年前、美ヶ原から武石峰に歩いたときに見えていた、気持ち良さそうなルート、思い出の丘までの稜線。こちらを歩きたくて思い出の丘駐車場にきました。気温は17℃。濃霧強風で寒いくらいです。
感想
♪美ヶ原トレイル線つなぎ山行(武石峰〜-烏帽子岩)♪
昨年、美ヶ原から武石峰、そして戸谷峰から烏帽子岩周回と、美ヶ原周辺の山を歩いた。その時点で武石峰と烏帽子岩を線つなぎできればいいな〜と思っていた。
今回、その思いを実行に移すべく、思い出の丘駐車場にやってきた。ここからまずは武石峰までの線をつなぎ、次に烏帽子岩まで歩いて線をつないで駐車場に戻って来る。こんな計画でやってみよう。
甲信地方の梅雨も明けたばかりだし、天気予報によると当日の天気もまずまずのはずだったが・・・。早朝駐車場に到着するとガスが出ていてしかも強風。気温はまさかの17℃でウインドブレーカを着こまないと寒いくらい。稜線上はことのほか風が強くお花の撮影もブレてしまいなかなかうまくいかない。そう、この武石峰付近はすごくお花が多い。ふもとの町並みもきれいに見えるし、個人的に結構好きなコースだ。
駐車場へ一旦戻り、少し暖かくなってきたのでウインドブレーカを脱いで烏帽子岩へ向かう。車道歩きの危険性に少々不安はあったが、車の往来も少なく、車道を歩く区間も予想より短かったので問題なし。よく整備されたコースを烏帽子岩まで歩き、
少し休憩をして駐車場に向け戻る途中、ついに霧雨が降り始めた。カッパを着こむほどではなかったが、駐車場に到着する頃にはザックや上着は結構湿っていた。
これで八ヶ岳南部から戸谷峰まで線つなぎ完了。あくまでも自己満足だがちょっと嬉しいな〜。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:101人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する