山犬嶽(苔の名所)
- GPS
- 02:45
- 距離
- 4.8km
- 登り
- 476m
- 下り
- 481m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
山の集落の道幅はとても狭く、注意。苔の森は道が乱雑している。 |
その他周辺情報 | 国道を過ぎたら店なし、勝浦川沿いにも店なし。自販機はたまにあり、昼には小さな休憩所が開いていた。 |
写真
感想
山犬嶽。まあ低山ですが県下髄一の苔の名所らしいです。
雨模様もよかったのですが、やっぱり危ないと考えて晴れる日を選択。ジブリみたいな綺麗な苔天国を期待して車で出発します。当初は樫原棚田下の登山者用駐車場をスタートにするつもりが擁壁の案内図辺りで勘違いしのだろうか間違えたのだろうか、峰のタオまで車で行ってしまいました。より頂上に近いのでいいのですが集落沿いの道は狭く、けっこう緊張しました。
ここまできても駐車場は一応あります。狭いですけど早朝は誰もいませんでした。駐車して登山靴に履き替えて出発します。今日は気温高くなりそうですが樹林帯はそれほど熱くはならないでしょう。しかしやっぱり暑かったですが、
登山口すぐに鹿よけのネットがあります。どかして侵入、すぐに分岐にでてハイキングコースを行きます。まず頂上までいって下山でのんびり苔散策しようかと思いまし型流行る気持ちを抑えきれずに苔の名所へ行きます。
ちょっと登るとすぐに苔だらけの場所へ。うーんちょっとおおお!と思いますがやっぱりあじさいみたいに雨模様もよかったかも。緑がカメラのレンズにあまり映えないかなと写真をみて感じました。あまり光が強いと緑が強調されないみたいな、
苔の名所といってもミニ四国八十八か所のお地蔵さんなどの案内板などが乱立していて道を乱雑してます。多少迷ってもどこかに出るので大丈夫とは思いますがご注意を。
しばし見とれて登っていきます、苔の名所を抜けると登りがちょっときつくなります。東光寺を抜けてまた登ります。ここには底丸抜けの天然トイレがあります。そのまま進んで登っていきますといよいよ山犬嶽頂上へとうちゃこ。
山頂は広いですが樹木に囲まれた樹林の頂上。景色は望めません、150m先の西峰はちょっと景色が拝めるようです。距離は短いですが2度のアップダウンがあります。すぐに西峰にとうちゃこ。道沿いに横を見上げると祠が見えますので祠まで登って右手の道を上ってください。
すぐに展望台とでもいうべき正面がちょっと拓けたところへ出ます。ここ、めちゃめちゃ断崖絶壁です、いつ崩れてもおかしくないかも。景色はいいですが。とにかくご注意を。
そして戻ってしばし休憩、復路は基本ピストンで下りますが、途中苔の名所行ってないところを回ってみます。道もあるのかないのかわからないですがしばし散歩。途中いかにもな熊穴みたいなんが、怖いので戻ります。どこへ行っても苔でした。
そして下って戻ります、岩の裂け目とか展望台とかいきたかったですが苔に捕らわれてド忘れており、行かなかったのが残念。そして最初の分岐に到着して鹿よけネットの鳥居をくぐっておしまいです。陽が高くなってて暑くなってました。
靴を履き替えて車で戻ります。途中棚田を撮影しました。まあまあ取れてると思います。道を間違えた?のか樫原棚田はほとんどみれなかったですが、別の府殿の棚田?だろうか?みれたのでよかったです。まあまた後日間違えた道とその詳細をアップするかもしれません。かえって歩く距離が短くなってよかった結果だったんですけど。いずれにしても大事もなくて幸いでした。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する