雲谷山
- GPS
- 06:51
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 848m
- 下り
- 849m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な所は有りません |
写真
装備
個人装備 |
雨具
昼ご飯
非常食
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
ツェルト
カメラ
|
---|---|
共同装備 |
無し
|
感想
5年ぶりの雲谷山です。今回の例会は総員21名と今までにない大人数で5台の車に分乗して三方石観音駐車場に到着。梅雨真っ盛りの中にぽっかりと空いた好天日で夜中まで降っていた雨で風は無く蒸し暑い中、出発します。
暫く参道を登り道標に従って登山道に入ります。九十九折の道は歩き易くて良いのですが、汗は蒸発せずに体を流れていくのが分かる位、幸い登山道は樹に覆われている所が多いので救われますが全く風が吹かないのに参ってしまいます。
それでも第二展望所辺りまで登ってくると少しは風が通り、又三方五湖が見下ろせる様になり気がまぎれます。第三展望所までは若狭遊歩道だった様で、展望所横に雲谷山登山口の道標が有ります。
殆ど手入れされていない様で藪っぽい所も有りますが歩き易い道が続き、谷筋登山口分岐から本格的な登りが始りますが蒸し暑さの為にP628の手前でペ-スが遅いメンバ-と普通のペースで歩けるメンバ-との間隔が開いて来ます。IHさんはこれ以上登れないので此処で休憩、昼食を取り、ゆっくり登りたいとの事で、迷う所もなく危険な所も無いのでIHさんの申し出を了解し、先行パ-ティ-のコースリ-ダ-をIAさんにお願いして、後行パーティはSLのISさん、元気一杯のNKさんが居るので私は2つのバ-ティ間で前後のパ-ティ-の様子を見ながら登ります。
山頂はブナ林に囲まれていますが美浜方面は切り開かれており、三方五湖、敦賀湾、野坂岳見えています。昼食後ISさんが何時もの様にドロ-ンを飛行させて周囲の山々を撮影され、ついでにドロ-ンを見上げた全員写真を撮ってもらいます。
集合写真の後は下山に掛かりますが、Co700mピークで休憩後登って来られたIHさんと合流し下山します。当初、下山後は近くの三方温泉で汗を流して帰るつもりにしていましたが、生憎の休館日ですので着替えただけで車に乗ります。暑い中お疲れ様。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する