記録ID: 6987282
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道東・知床
【北海道登山ツアー2】(14) :雌阿寒岳・阿寒富士(雌阿寒登山口から)
2024年07月03日(水) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:59
- 距離
- 18.0km
- 登り
- 1,286m
- 下り
- 1,285m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:21
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 6:59
距離 18.0km
登り 1,286m
下り 1,285m
7:54
6分
雌阿寒登山口駐車場
14:53
雌阿寒登山口駐車場
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
入浴:アポイ山荘 後泊:道の駅オーロタタウン93りくべつにて車中泊。 入浴:ふれあいの湯 |
写真
撮影機器:
感想
昨年に続いて2回目の北海道登山ツアー。今回は雌阿寒岳と阿寒富士です。雌阿寒岳は昨年登っているのですが、その時に雌阿寒岳山頂から阿寒富士の整った形を見て登ってみたいと思ったのでした。
昨年は雌阿寒温泉から登ってオンネトーに降りたので、今年はそれ以外の雌阿寒登山口から登りました。この雌阿寒登山口が、未舗装の砂利道を5km走った奥にあります。尖った石や折れた枝などが多数あってパンクが怖い道でした。
この日この登山口を使ったのは、私の前に駐まっていた車と後から来た車の人達だけでした。
このルートは雌阿寒岳山頂まで5.5km。0.5km毎に合目表示がありました。このコースは七合目までは樹林帯の中で、その後は風当たりの強いザレた道になります。八合目辺りが非常に風当たりが強く、風の強い日は注意が必要です。
阿寒富士の道は急勾配のザレた道をつづら折れで登っていきます。オンネトーコースの八合目から阿寒富士の下の方まで、コマクサの大群落があり、ちょうど見頃でした。
次回は昨年計画して登れなかった雄阿寒岳です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:105人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する