記録ID: 6993304
全員に公開
ハイキング
関東
見頃の蓮と世界最大の田んぼアート*古代蓮の里・丸墓山古墳(低山トラベル30座)
2024年07月06日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:54
- 距離
- 3.1km
- 登り
- 15m
- 下り
- 0m
コースタイム
天候 | 晴れたり曇ったり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場 ¥500 駐車場の利用券(領収書)、 古代蓮会館(展望タワー)に入る際に見せると20%引きになります! トイレは何ヶ所かあり https://www.ikiiki-zaidan.or.jp/kodaihasu/ ●埼玉古墳群 駐車場 無料 トイレ有 駐車場は常時開放されていますので、時間縛りはありません https://sakitama-muse.spec.ed.jp/%E3%81%95%E3%81%8D%E3%81%9F%E3%81%BE%E5%8F%A4%E5%A2%B3%E5%85%AC%E5%9C%92 ■丸墓山古墳:埼玉県の山50、低山トラベル30座 |
その他周辺情報 | ●市場食堂『花いち』 埼玉県さいたま市北区吉野町2-226-1 大宮市場内 TEL 048-667-2553 AM10:00〜PM2:00 PM5:00〜PM9:00 ※PM5:00からの営業は土日のみ 商品が無くなり次第終了(来店前にお電話にてお問い合わせ下さいとのこと) https://www.omiya-hanaichi.com/ |
写真
撮影機器:
感想
低山トラベル30座、未踏が二つあり、🚙で行けるかなぁ〜って皆さんのレコ見てたら、近くに蓮の咲く所があるらしい🌷
ちょっと調べると、足が良くない母も行けそう?!
母に聞くと、暑いし、、、と言いながらも
古代蓮の里は以前から行って見たかった場所らしい
今年の秋で90才
行きたかった所は出来れば連れて行ってあげたいしなぁと😊
という事で、蓮をゆっくり見てから、
目的(どっちが・・😅💦)の丸墓山古墳に行って来ました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:342人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
埼玉県の名の発祥の地
〜さきたま〜
どうせなら、行田市の忍城に足を運べば😁
古代蓮の里は関東の中心とか?
さいたまは、埼玉県の名の発祥の地なんですね✨
母は、この2つで精一杯😁、
また次の機会に忍城🏯も行ってみますね🎵
今日も暑いですね、、、
コメントありがとうございます(^^)
https://www.photo-saitama.jp/geography/saitama.html#:~:text=「さきたま古墳公園」(,と記されている。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する