記録ID: 7002469
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重
九重山
2024年07月07日(日) [日帰り]
大分県
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:28
- 距離
- 19.3km
- 登り
- 1,307m
- 下り
- 1,298m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:15
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 7:29
距離 19.3km
登り 1,307m
下り 1,298m
7:16
4分
スタート地点
14:45
天候 | 霧 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
一部ぬかるんでました。 |
写真
撮影機器:
感想
久々の九重山。藪こぎのない、お気に入りのルートで夏山三昧。と計画したのですが、思いのほか雲が低く、17サミットの5座はいずれも霧の中でした。(でもなぜか登らなかった大船山と三俣山は顔を出してました。)
牧ノ戸峠までいつもの樹林帯散策でしたが、その先は霧と結構な暴風で、おかげで、極暑でもなく、日焼けもせずにすみました。また、予報が悪かった?ので、人も少なくて静かな山行を満喫できました。ただ、視界が悪くなると何回も登った道でも結構判らなくなりますね。星生山から九重分かれはちょっと迷いましたし、いつもの岩の窓も気がつかないうちに通過してました。
5座を巡って、北千里まで降りてくると見晴らしが良くなり、ほぼ貸し切りの法華院温泉からは大船山がよく見えました。終点の長者原でも星生山は雲の中でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:135人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する