伊予富士 四国遠征1
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 03:51
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 824m
- 下り
- 791m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ハイキングコース |
写真
感想
仕事も一段落した金曜日
馴染みの居酒屋さんで戻りカツオ(季節外れですよねw)を食べたんですが、あまり美味しくなかった…
で、美味しいカツオを食べたくなり、居酒屋で酔ってる勢いもありその場で高知便を予約。翌日土曜日夕方の便で高知に旅立ちました
という急な遠征だったので、決めたの2つのみ
美味しいカツオを食べる
足摺岬に行く
高知に到着してすぐに入った居酒屋さんが当たりで、1つめの予定は達成。他の料理も美味しく、とても良い時間を過ごせました。
で、翌日の予定は何も決めてない…
一応ハイキングの用意はしてきたので、どこかの山に登ろうかと考えてたところ、思いついたのは東赤石山と伊予富士の2つ。と、この段階になって「そういえば3年前に伊予富士を登り残してたな〜」と思い出し、伊予富士へと向かう事にしました。
当日は高知の気温37度の酷暑。しかも快晴無風。
まだ暑さにも慣れてないうえに、最近は短いコースしか歩いてないので体力も全然ない。更に僕は暑さに極めて弱く、山で熱中症で倒れかけた事もあるし、そもそも下界でも毎年まともに歩けなくなるほどフラフラになる有様…
こんな状況で伊予富士まで辿り着けるのか不安でしたが、暑い時はこまめに水分補給しながら歩けば何とかなると思い、忘れ物を取りに伊予富士を目指しました
やっぱり酷暑は辛かった…
景色は素晴らしかったのですが、暑すぎてフラフラ😵💫
足は前にでないし、下山時は軽く吐き気してくるし、下山直前は少し手の痺れも出てたけど、こまめな水分補給とミネラル補給のお陰でなんとか無事下山
夏山登山に向けて、もっと身体を慣れさせる必要がありそうです
伊予富士下山後は、以前からなんとなく気になっていた宇和島へと向かいました
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する