記録ID: 7007304
全員に公開
ハイキング
東海
山伏(やんぶし)のポルラ、ヤナギランは蕾でした。
2024年07月08日(月) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:21
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 1,240m
- 下り
- 1,238m
コースタイム
天候 | 晴なんだけれども、やや高曇り。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
西日影沢登山道は、沢沿いでもあり増水によりルートが変わります。分かりにくいところもありますが、要所にテープあり。 |
写真
撮影機器:
感想
奥様は、お仕事(ドッグマッサージセラピスト)でポルラと僕の山伏。最初は八ヶ岳の計画書を奥様に提出したのだけれど、却下。理由は「私が参加できないポルとの県外への山行は許せない。」らしい。まぁ、反論の余地はたくさんあるが、無駄な抵抗はやめにして候補を探す。静岡県内で、昨今の酷暑を避けられるお山だ。いつもは高速回転しない僕の頭だが、お山の事になると、量子コンピュータ並みなんですよねぇ(笑)。
山伏。西日影沢の登山口は、①標高800m近くある②西とある様に午前中はお日様が当たりにくい③沢とある様に蓬峠までは沢沿いで涼しい。大当たりでしたね、登山口で22度でしたから、勝利確信です。しかしながら、下山後高速を走ってて、驚愕しました。何と静岡は37度、それって体温を上回るじゃないですか、、、災害的、、、ですねぇ。
ヤナギラン、まだ蕾でしたが、既にピンクの絨毯を想像できる密度の濃さでした。二週間後ぐらいかなぁ。百畳峠から、手を抜いて行くかなぁ。
Instagramの動画
https://www.instagram.com/reel/C9Jh9MFPfPm/?igsh=MXI1eGFwNjdjMGxhbQ==
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:270人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する