記録ID: 7008187
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
飯盛山〜なるほどすごいニッコウキスゲ、イブキトラノオもいい味出してる!
2024年07月08日(月) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:17
- 距離
- 4.5km
- 登り
- 301m
- 下り
- 303m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
飯盛山のニッコウキスゲがすごい!…ということで、近くまで来ることがあったので寄ってみました。
この日はあいにくの曇り空で、八ヶ岳も隠れています。平沢峠には平日にもかかわらず、それなりの車が…。登っていくと、チラホラといろいろな花が咲いているのですが、「すごい」というほどではない!。ところが平沢山に登りつくと…。
雲に隠れた八ヶ岳とは対照的に、富士山や南アルプスや金峰山あたりの眺めが素晴らしい!。そして、飯盛山の右手の小高い丘は黄色く色づいているのがわかります。
「なるほど、あそこだったんだ!」
とりあえず、楽しみは後にとっておいて、まずは飯盛山で眺めを堪能。そして、ニッコウキスゲの群生地に向かいます。
とにかく花の密度が濃いんです。そしてイブキトラノオが風に揺れて…、いい仕事しているじゃ〜ないですか。それほど広いところではないんですが、鹿よけのネットに囲まれているところがとにかくすごい!。
今まで、この「飯盛山にニッコウキスゲ」…って聞いたことありませんでした。鹿よけのネットが設置されて急に増えたのでしょうか、今年は霧ヶ峰もニッコウキスゲが当たり年だということを聞きました。このあたりも同様なのかもしれません。
短時間でしたがとっても満足!
こちらからyoutubeのチャンネル登録、よろしくお願いします。
https://www.youtube.com/channel/UC4bpUY8lS3X9HgVqFoG19Iw
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:651人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する