ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7013789
全員に公開
ハイキング
中国

大土山

2024年07月12日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:04
距離
8.7km
登り
402m
下り
399m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:55
休憩
0:08
合計
3:03
距離 8.7km 登り 402m 下り 399m
10:08
26
スタート地点
10:34
10:36
32
11:08
11:09
37
11:46
11:52
8
12:00
12:00
72
13:12
ゴール地点
天候 曇り
気温低め
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
バイクを大土山憩いの森駐車場に駐輪
県道から5kmほど隘路
コース状況/
危険箇所等
登山口から山頂まで基本的に土塁に沿って歩くので道迷いの危険は少ない。

登山口から778m峰まで
良好。

778m峰から山頂まで
灌木と防獣ネットに挟まれた狭い場所や土塁沿いが藪化しているため多少迂回する場所、倒木があるがテープによる誘導あり。

下山路は未舗装林道。
下り口に「私有地により通行注意」看板
登り口に「私有地につき通行禁止」看板
下山に使う方がよいだろう
大土山憩いの森駐車場。キャンプ場などはすでに消滅😭
2024年07月12日 10:09撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
40
7/12 10:09
大土山憩いの森駐車場。キャンプ場などはすでに消滅😭
登山口
2024年07月12日 10:10撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
25
7/12 10:10
登山口
土塁の上を歩く
2024年07月12日 10:23撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
27
7/12 10:23
土塁の上を歩く
大鳥居の向こうに千畳敷の鳥居が見える。ここまで車で来れる?
2024年07月12日 10:27撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
37
7/12 10:27
大鳥居の向こうに千畳敷の鳥居が見える。ここまで車で来れる?
千畳敷の磐座群は高天原として信仰の対象です。登攀禁止。並べられてるお酒は松竹梅「昴」。地酒じゃないんだ😅
2024年07月12日 10:33撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
43
7/12 10:33
千畳敷の磐座群は高天原として信仰の対象です。登攀禁止。並べられてるお酒は松竹梅「昴」。地酒じゃないんだ😅
千畳敷からの眺望。正面は白木山かな?
2024年07月12日 10:34撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
39
7/12 10:34
千畳敷からの眺望。正面は白木山かな?
778m峰。分水嶺だそうです。ここで屈曲
2024年07月12日 11:08撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
19
7/12 11:08
778m峰。分水嶺だそうです。ここで屈曲
灌木とネットに挟まれた窮屈な道。2018年に歩いた時は藪ってて難儀した
2024年07月12日 11:16撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
33
7/12 11:16
灌木とネットに挟まれた窮屈な道。2018年に歩いた時は藪ってて難儀した
以前歩いた時にはこんな伐採地あったっけ?
もっと薮って薄暗い道だった気がするけど随分明るくなった
2024年07月12日 11:26撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
26
7/12 11:26
以前歩いた時にはこんな伐採地あったっけ?
もっと薮って薄暗い道だった気がするけど随分明るくなった
念仏岩に寄り道。揮毫は遠く離れた佐伯郡観音村延命寺の住職。どんな縁があるのか気になります
2024年07月12日 11:39撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
30
7/12 11:39
念仏岩に寄り道。揮毫は遠く離れた佐伯郡観音村延命寺の住職。どんな縁があるのか気になります
登頂。山頂は地味で眺望も無し。標高799.8mだが、三角点「大土山」は800.1m。三角点の高さが30cmなのか?😅
2024年07月12日 11:46撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
47
7/12 11:46
登頂。山頂は地味で眺望も無し。標高799.8mだが、三角点「大土山」は800.1m。三角点の高さが30cmなのか?😅
潜り岩への道に気味が悪いテープ😨
2024年07月12日 11:57撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
27
7/12 11:57
潜り岩への道に気味が悪いテープ😨
潜り岩(こぐりいわ。芸藩通志ではくぐりいわ)。中に鳴石と呼ばれる石があるそうな。
2024年07月12日 11:59撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
41
7/12 11:59
潜り岩(こぐりいわ。芸藩通志ではくぐりいわ)。中に鳴石と呼ばれる石があるそうな。
芸藩通志の名所にも登録されてます。付近には障子岩と呼ばれる人を寄せ付けぬ岩もあるとか
33
芸藩通志の名所にも登録されてます。付近には障子岩と呼ばれる人を寄せ付けぬ岩もあるとか
下りは林道経由で。私有地ですが通行できるようです
2024年07月12日 12:03撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
28
7/12 12:03
下りは林道経由で。私有地ですが通行できるようです
山の北面には広く大きな流紋岩の岩海が広がってます。庭石として名高いそうな
2024年07月12日 12:05撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
34
7/12 12:05
山の北面には広く大きな流紋岩の岩海が広がってます。庭石として名高いそうな
ただ一輪咲き残り、ジキタリスの花
2024年07月12日 12:08撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
40
7/12 12:08
ただ一輪咲き残り、ジキタリスの花
林道に分断され、大半は森の中ですが、岩海の規模は久井や野呂山にも引けを取らない感じです。
2024年07月12日 12:23撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
22
7/12 12:23
林道に分断され、大半は森の中ですが、岩海の規模は久井や野呂山にも引けを取らない感じです。
林道上部は「通行注意」でしたが、下部は「立入禁止」。下りで使いたい道ですね😅
2024年07月12日 12:27撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
24
7/12 12:27
林道上部は「通行注意」でしたが、下部は「立入禁止」。下りで使いたい道ですね😅
舗装路に出るとミヤマカワトンボ王国。開けて水もあると生き物の気配も増えてくる。
2024年07月12日 12:40撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
51
7/12 12:40
舗装路に出るとミヤマカワトンボ王国。開けて水もあると生き物の気配も増えてくる。
チャバネ系かなと思ったらレアもののホソバセセリでした。今まで深入山でしか見たこと無かったのでラッキー😁
意外と自然豊か?
2024年07月12日 13:02撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
52
7/12 13:02
チャバネ系かなと思ったらレアもののホソバセセリでした。今まで深入山でしか見たこと無かったのでラッキー😁
意外と自然豊か?
ゲザーン!
下山中に会社から呼び出され、これから帰ってお仕事です😰
2024年07月12日 13:15撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
50
7/12 13:15
ゲザーン!
下山中に会社から呼び出され、これから帰ってお仕事です😰
向原交流館やすらぎにてピリ辛の夜叉ラーメンを食べて帰ります
2024年07月12日 13:47撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
54
7/12 13:47
向原交流館やすらぎにてピリ辛の夜叉ラーメンを食べて帰ります
ここからEXIF情報カット。
茎に毛があまり見られない感じなのでオオルリソウかな? 先日たけっしゅさんも荒谷山で見られてるので安芸高田市には多いのかも?
28
ここからEXIF情報カット。
茎に毛があまり見られない感じなのでオオルリソウかな? 先日たけっしゅさんも荒谷山で見られてるので安芸高田市には多いのかも?
花アップ。『広島の山野草』によるとオオルリソウは島嶼部から吉備高原まで分布するがまれ。オニルリソウは吉備高原に分布し、まれ。とある。
47
花アップ。『広島の山野草』によるとオオルリソウは島嶼部から吉備高原まで分布するがまれ。オニルリソウは吉備高原に分布し、まれ。とある。
タマゴタケ。綺麗な個体は久しぶり
36
タマゴタケ。綺麗な個体は久しぶり
ちょっと若いの。傘の雰囲気がいいね
44
ちょっと若いの。傘の雰囲気がいいね
惜しい!
あと数時間早ければたまごだったのに😭
とりあえずタマゴタケ最若記録更新。
42
惜しい!
あと数時間早ければたまごだったのに😭
とりあえずタマゴタケ最若記録更新。
芸藩通志の大土山。屏風岩は現在の千畳敷(高天原)、クグリ岩も描かれている
36
芸藩通志の大土山。屏風岩は現在の千畳敷(高天原)、クグリ岩も描かれている

感想

里山キング3、12座目
雨が降らなさそうなので遅い出発でも大丈夫な軽い山へ。
水争いの苦しみを今に残す長大な土塁、鬱蒼としたアケビと防獣ネットの山という印象でしたが植林帯の伐採がされたようでなにやら明るい雰囲気に。
下りの林道も素敵な岩海が続きいい雰囲気。
お初となるオオルリソウ?やタマゴタケもたくさん見れて想定以上に楽しい山行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:550人

コメント

こんにちは

テレビのニュースで中国地方は大雨で大変なことになっていると知りましたが、大丈夫でしたか

芸藩通志 いい資料ですね もみじさんの宝物かも

タマゴタケ きれいです 身の変わりが早いですね

淀の舗装路ではシオカラトンボしか写せません💦
2024/7/13 14:42
olddreamerさんこんばんは。
コメントありがとうございます。

雨で山の状況が手探りでしたが道中も山中も被害なく楽しむことができました。
平成30年豪雨で大きな被害が出てその復旧がほぼ終わったことで此度の大雨の被害はほとんどなく乗り切れました。

芸藩通志、広島藩限定なのがもったいないです。
よその藩でもこういうのがあればいいのに。
ようやく地図以外のところも目を通せるようになりました。漢字以外よくわかりませんが😅

タマゴタケ、半日くらいで傘が開いてしまうそうですね。たまごの姿を見てみたいものです。

川の中流域の生き物は長靴や藪漕ぎが必要なところに隠れてることも多いので見つけるのは大変です😫
2024/7/13 21:01
こんばんは

大土山へは大分前に行ったきりですが
高天原があるからか、ひと気がないせいか
なんとなく奇妙な雰囲気があるところですね。(霊感は弱いですが😅)
ひらひらテープ、そんなに付けると不気味😆

苔むした岩海は印象的でした。
林道沿いに庭石用の石が積まれたところがありましたね。
2024/7/13 21:37
hobbitさんこんにちは。
コメントありがとうございます。

高天原や潜り岩周辺、岩海など見た目からは想像できないほどの岩の山ですよね。
やっぱり大岩があると神妙な心持ちになります😊
高天原に参拝者ノートが置かれてて、意外と訪れる方が多いのにびっくり。数日に一件くらいですが😅

ひらひらテープのさらに不気味なところは、ここが分岐でもなんでもないとこ😨
やっぱりピンクテープが控えめな山の方がいいです。

岩海はこの山の魅力としてアピールする素材にできそうなのですが、林道沿いなのが残念😆
2024/7/14 16:05
もみじさん、おはようございます。
里山キングの安芸高田、私は大土山が残っているのですが、藪だしダニ嫌だしで足が進んでいません😅

でも前回のイメージより、良さそうですね!ネットの所も、歩き難かった記憶がありましたが、マシになってる気がします。ありがとうございます。

オオルリソウ、大土山にもあるんですね。安芸高田ではメジャーなのかも😁タマゴタケ可愛いですよね〜。成長段階も楽しいです。食べれるというのは、未だに信じられませんが😅
2024/7/15 6:00
たけっしゅさんこんにちは。
コメントありがとうございます。

大土山、2010年代のレコに比べると歩きやすくなった印象です。薮を強行突破してたところも少し迂回みたいな感じになってますし。
ダニについては枯葉屑と区別がつかないものも含めて5個程度でした。薮はかなり少なくなりましたが、アセビがかかる場所はところどころ残ってます。林道往復が一番安全なんですけどね😅

オオルリソウ、初めて見ましたが、ミズタビラコってこんなに大きくなるんだっけ🙄とびっくり。
よその地域では似た環境でも見ないので三篠川沿い特有なのかも?
タマゴタケ、味良し姿良しの素敵なキノコですが、猛毒のモドキなんかもあるのでうっかり飛びつかないようにしたいですね😁
2024/7/15 13:55
いいねいいね
1
こんにちは。私は大土山の麓の甲田町出身です。懐かしいです。小学校5,6年生は千畳敷まで遠足しました。向原町の子も遠足に来てましたね。
2024/7/16 18:52
okukenさんおはようございます。
コメントありがとうございます。

県道37号線沿いはのどかな田園地帯が続くいいところですよね😊
甲田の町中から千畳敷まで標高差500m弱。たしかに高学年の遠足登山としてちょうどいい感じ。広くて眺望もあるのでお弁当にもぴったり。
私も毎年福王寺山に遠足で登ってました😁

憩いの森公園が運用されてた頃の状況はわかりませんが、向原からも近く、高田郡のみなさまの憩いの場所だったんでしょうね。
2024/7/17 9:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 中国 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら