記録ID: 7018456
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
比良山系
比良山系縦走路稜線繋ぎ 打見山から荒川峠
2024年07月13日(土) [日帰り]
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:28
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 1,468m
- 下り
- 1,232m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:44
- 休憩
- 1:44
- 合計
- 9:28
距離 13.6km
登り 1,468m
下り 1,232m
6:12
2分
スタート地点
15:40
ゴール地点
天候 | 晴れのち曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
【志賀駅から打見山】 志賀駅から舗装路を約30分かけて登山口へ行く。今回はキタダカ道で打見山をめざすが、砂利林道のような登山道がクロトノハゲあたりまで続く。蒸し暑く九十九折の展望のない登山道は修行道のようだった。 【打見山から木戸峠】 山頂は広いので方向がつかみにくい。ポールが等間隔で立っている芝のような路面をそのまま下って行くと木戸峠の分岐点がある。 ※あとで知ったことだか、ここはスキー場らしい 【木戸峠から烏谷山】 木戸峠から縦走路らしくなってくる。整備されているが、一部に雑草が登山道に覆いかぶさっているのでわかりにくいがほんの僅かだ。 比良山までは穏やかに登るが、山頂は縦走路からやや外れたところにある。しかし分岐案内もあるのでわかりやすいだろう。 比良山からは葛川越まで一旦下り、烏谷山まで登り返す。約100m下り約100m登り返す感じだが落ち着いて歩けば危険な箇所はなかったように思う。 【烏谷山から荒川峠】 全て下りで緩やかに下る。踏み跡もしっかりあるのでわかりやすい。なかなか雰囲気の良い登山道だったと思う。 【荒川峠から中谷出合下】 もう少し険しい登山道を想像していたが、植林地帯を九十九折に下る。急勾配はないが、杉の払い枝を踏むと滑るので注意が必要だ。少し薄暗く単調なので少し飽きてしまった。 |
写真
感想
この連休は山行の計画はなかったが、土曜日だけ何とか登山出来そうな天気だったので急いで登山計画を練った。
リトル比良から荒川峠まで縦走路の稜線繋ぎを完成させているが、いろいろな事情でなかなか進まない。
椎間板ヘルニアのリハビリで三部作の無理のない登山をしてきたが、そろそろもう少し歩いてみたくなって来た。
以前から荒川峠に何処からアクセスしようかと思案していたが、偶然にも荒川峠入口(中谷出合下)に車で行けることをレポートで知った。
ならばここに車を停めて折りたたみチャリで志賀駅まで行けばいいのでは?
北から南に縦走路を歩いてきたのでこのこだわりを捨てればうまくいく…
この炎天下、リハビリ明けで無事に怪我なくそして計画通りに下山出来るのだろうか?
…………………………………………………………………………………
打見山までの時間の超過、体力の消耗で蓬莱山は次回の楽しみとした。それにしても打見山から蓬莱山の稜線は人工構造物が多くて何か山々が気の毒な気がした。
打見山から登る逆回りはうまくいったと思うが、武奈ヶ岳と違ったしんどさがある。
キタダカ道で登る打見山、下山で利用したが、中谷出合下からの荒川峠はいずれの登山道も難所ではない。しかし凄く単調で距離も長くて精神的に滅入ってしまう。
先週の反省からスポーツドリンクを含めて3リットルの水分を担いだか、これは正直重たかった。水場はないのは仕方ないが、これでは腰に負担がかかる。夏場の低山はもう少しコースを工夫して中間地点に車を配置するとか、一度下山してそこから新たに別の山に登るとかしないと身体が悲鳴をあげる。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:111人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する