記録ID: 7020694
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄
【九州100】天山・作礼山 見帰の滝とアジサイ見物
2007年06月30日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 16:00
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 697m
- 下り
- 698m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:23
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 5:06
10:08
21分
天山登山口(天川駐車場)
10:29
10:41
10分
天山
10:51
8分
大標識
10:59
11:05
25分
雨山
11:30
70分
天山登山口(天川駐車場)
12:40
6分
作礼山登山口
12:46
63分
鳥居
13:49
14:00
10分
作礼山
14:10
14:14
6分
神社
14:20
14:30
26分
キャンプ場
14:56
18分
鳥居
15:14
作礼山登山口
【天山】
🔳所要時間:1時間22分
🔳歩行時間:82分(小休止を含む。)
🔳距離:3.01km
🔳累積標高差:+-210m
🔳行程量:6.02+4.2+2.1=12.32P(6.16EK)(★)
🔳ラップタイム:6.66分/P, +338m/h(マイペース登高能力:ランク掘
🔳脚力:4.51EK/h, 9.01P/h
🔳エネルギー定数(コース定数、ルート定数):82x0.03+0.21x10+0.21x0.6+3.01x0.3=5.589
🔳山のグレーディング:1B
【作礼山】
🔳所要時間:2時間34分
🔳歩行時間:154分(小休止を含む。)
🔳距離:5.05km
🔳累積標高差:+-500m
🔳行程量:10.1+10+5=25.1P(12.55EK)(★)
🔳ラップタイム:6.14分/P, +367m/h(マイペース登高能力:ランク掘
🔳脚力:4.89EK/h, 9.78P/h
🔳エネルギー定数(コース定数、ルート定数):154x0.03+0.5x10+0.5x0.6+5.05x0.3=11.435
🔳山のグレーディング:2B
【合計】
🔳所要時間:3時間56分
🔳歩行時間:236分
🔳距離:8.06km
🔳累積標高差:+-710m
🔳行程量:37.42P(18.71EK)(★★)
🔳ラップタイム:6.31分/P, +357m/h(マイペース登高能力:ランク掘
🔳脚力:4.76EK/h, 9.51P/h
🔳エネルギー定数(コース定数、ルート定数):236x0.03+0.71x10+0.71x0.6+8.06x0.3=17.024
🔳山のグレーディング:2B
※各指標の詳細は、個人プロフィールで説明。
🔳所要時間:1時間22分
🔳歩行時間:82分(小休止を含む。)
🔳距離:3.01km
🔳累積標高差:+-210m
🔳行程量:6.02+4.2+2.1=12.32P(6.16EK)(★)
🔳ラップタイム:6.66分/P, +338m/h(マイペース登高能力:ランク掘
🔳脚力:4.51EK/h, 9.01P/h
🔳エネルギー定数(コース定数、ルート定数):82x0.03+0.21x10+0.21x0.6+3.01x0.3=5.589
🔳山のグレーディング:1B
【作礼山】
🔳所要時間:2時間34分
🔳歩行時間:154分(小休止を含む。)
🔳距離:5.05km
🔳累積標高差:+-500m
🔳行程量:10.1+10+5=25.1P(12.55EK)(★)
🔳ラップタイム:6.14分/P, +367m/h(マイペース登高能力:ランク掘
🔳脚力:4.89EK/h, 9.78P/h
🔳エネルギー定数(コース定数、ルート定数):154x0.03+0.5x10+0.5x0.6+5.05x0.3=11.435
🔳山のグレーディング:2B
【合計】
🔳所要時間:3時間56分
🔳歩行時間:236分
🔳距離:8.06km
🔳累積標高差:+-710m
🔳行程量:37.42P(18.71EK)(★★)
🔳ラップタイム:6.31分/P, +357m/h(マイペース登高能力:ランク掘
🔳脚力:4.76EK/h, 9.51P/h
🔳エネルギー定数(コース定数、ルート定数):236x0.03+0.71x10+0.71x0.6+8.06x0.3=17.024
🔳山のグレーディング:2B
※各指標の詳細は、個人プロフィールで説明。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2007年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
【作礼山】登山口近くの路肩に駐車。(3台程度駐車可) |
その他周辺情報 | 🔳見帰の滝 落差のある滝でした。アジサイが見ごろでした。 https://www.bing.com/search?q=%E8%A6%8B%E5%B8%B0%E3%81%AE%E6%BB%9D&form=ANSPH1&refig=ad544a7840f24c7ca9bd9f9f85f50a33&pc=U531 |
写真
感想
17年前の過去の記録です。九州の佐賀県にある天山と作礼山に登りました。どちらも九州100名山です。
蒸し暑い日でしたが、どちらの山もあまり行程的に難しくなかったので、二つの山を一度に登れました。靄がかかって眺望がもう一つだったのが残念でした。
下山後は、作礼山の近くにある見帰の滝を見に行きました。多くの方が涼みに来ておられました。アジサイの群落があり、ちょうど花の見ごろで綺麗でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:27人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する