記録ID: 7023042
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
八幡平 東北遠征2日目
2024年07月14日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:04
- 距離
- 2.4km
- 登り
- 81m
- 下り
- 80m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:51
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 1:04
距離 2.4km
登り 81m
下り 80m
12:07
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
当初は焼走りキャンプ場から樹海ラインを使って八幡平に向かおうとしたが、樹海ラインが通行止めだったため引き返すこととなった。事前に開通状況確認を勧めます |
コース状況/ 危険箇所等 |
石畳。以上 |
その他周辺情報 | 下山(?)後は玉川温泉に移動。酸性の湯で、初めての方は一度行っておくことを勧めます |
写真
撮影機器:
感想
東北遠征2日目は、のんびり八幡平へ。
20年程前に来たことがあるが、その時は山にも花にも興味がなく、今回が実質初めて。
とにかく花の宝庫で、度々足を止めてはカメラでいろんな種類の花を撮ってました。
写真に興味のある人はぜひカメラ持参をおすすめします。
それにしても自分は花の名前をちっとも覚えられず、パッと名前が出てくる人は本当に尊敬する。
散策後は玉川温泉へ移動して日帰り入浴。
事前に聞いてはいたが、酸性が強く、源泉100%の湯船は長く浸かっていられないほど。
こちらも初めての方にぜひ一度行くことをおすすめします。
この八幡平が、自分にとって記念すべき百名山50座目。ようやく半分来た!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:95人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する