記録ID: 7025764
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
筑波山 梅雨の中休みは暑かった
2024年07月13日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:22
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 728m
- 下り
- 744m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:11
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 5:21
距離 6.9km
登り 728m
下り 744m
16:55
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されていますが濡れた岩は滑るので下山時注意です。 |
写真
装備
個人装備 |
半袖Tシャツ
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
飲料
レジャーシート
笛
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
|
---|
感想
梅雨の中休み、この日は北陸遠征から東北遠征に切替えていたのが、やはり東北も三連休中盤以降が雨絡みで、延期。急遽、日帰りで行ける近場の筑波山へ。この時期の低山は暑さとの闘いは承知のうえだったけど、湿度なのかな?とにかく上り後半はバテバテでした。下山はいつも以上に楽だったのと、下山後数日も全く筋肉疲労も無かったので、人の身体は不思議です。歳をとると、蒸し暑さの耐性がどうしても落ちるのかな。
とにかく熱中症にもならず(なってたかもしれないけど)、無事下山できたので良かったです。高い山に行きたいな〜。お疲れさまでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:56人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する