【百名山・至仏山】尾瀬の散策後〜至仏山へ
- GPS
- 07:18
- 距離
- 15.6km
- 登り
- 878m
- 下り
- 882m
コースタイム
- 山行
- 5:16
- 休憩
- 1:39
- 合計
- 6:55
9:56-57 山ノ鼻
10:20 上ノ大堀橋
10:27-43 牛首分岐
11:10-35 山ノ鼻
12:30-43 至仏山と山の鼻との中間
13:36-48 至仏山
14:28 小至仏山
14:43-15:13 悪沢岳手前のテラスベンチ
15:16 オヤマ沢田代
16:08 鳩待峠
天候 | 霧雨、時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
車で行くだけでも、結構遠いですね! 平日は鳩待峠(2,500円/日)まで行けますが、土日は道路規制があり、麓の尾瀬戸倉駐車場(1,000円/日)に停めてバス(大人900円)で行くようです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
尾瀬の湿地帯、およびそこまでの道のりは、木道が完備されており、非常に歩きやすいです。子供ずれ、小学生の団体も、非常に多くいました。 「山の鼻」から至仏山山頂までと、至仏山山頂から子至仏山まで登山道は、昭文社の地図にもあるように蛇紋岩があり、非常に滑りやすかったです。 雨の日は、非常に神経を使って歩くので疲れます。その日も、山の鼻へ戻ってくる方がおりました。 山の鼻からのコースは、森林保護から登りのみとなっておりました。 |
その他周辺情報 | 尾瀬の麓には、お土産物屋あり、温泉も多数あります。 道の駅「白沢」も、とてもきれいな建物で、食事も温泉もあります。 |
写真
感想
よくヤマレコで紹介されている尾瀬に一遍行きたいと思っており、休暇を取って、長男(中1)と一緒に、残り少ない夏休みの金曜日に行ってきました。
ネットの「てんきとくらす」の登山指数は、全体的にほぼAだったのですが、生憎の霧雨で、午前中に燧ケ岳が少し見えた程度で、至仏山山頂は、風と霧雨の中でした。
尾瀬ヶ原の湿地帯までは、お花がたくさん咲いており、すべての道は木が敷かれた木道になっており、とても歩きやすいです。
雨が降っても、湿地帯の自然を満喫できます。
霧雨の中、少し気持ちは萎えておりましたが、山の鼻で少し休憩と、🍙と味噌キュウリを食べ、11時半から至仏山へのトライを始めました。
雨のせいで、道は水浸しで、石も滑るので、かなり神経を使い、山頂までの道のりは、距離以上に疲れました。
昭文社の地図にもあるように、途中には蛇紋岩(クサリ場も2、3か所あり)があり、非常に滑りやすく、転ばぬように、ゆっくり注意して登ることが必要でした。
また、木道が斜めになっており、雨でスリッピーになっており、ここも非常に疲れました。
K君も、かなり疲れており、至仏山山頂から子至仏山、そして悪沢岳手前のテラスベンチまでは、エネルギー不足で、足もヘロヘロしておりました。
テラスベンチで、山ノ鼻で食べられなかったカップラーメンを食べたあとは、岩場の無い道と、歩きやすい木道で、比較的に軽快に下りることができました。
鳩待峠まで転ばず到着し、K君も私も達成感と爽快感があり、霧雨でしたが沢山のお花にも会え、今日もよい山チャージができました。
天気の日にリベンジして、燧ケ岳や尾瀬ヶ原の景色を眺めたいと思います。
帰りには、道の駅「白沢」で、天ぷらそばと、たくさんの冷たい水を頂き、エネルギー補給がし、沼田インターから快調に高速運転で・・・。
途中の高坂SAでは再度、ソフトクリームで糖分も吸収でリフレッシュし、帰路に着きました。疲れたときに、アイスって最高ですね!!
因みには、K君は高坂SAでホットドックも食べて、小腹も満たし、ご機嫌で帰りました。
また、一緒にお山に行こうね!!
山梨県人です。
尾瀬・・・良いですね、憧れですけど、最近少し疲れてハンドルを握るとすぐに眠くなるジジイには日帰りはできそうに無い、残念。
雨の中の山行の上、長距離の運転お疲れ様でした。
heinaiさん、コメントありがとうございます。
尾瀬は、湿地帯の尾瀬ヶ原もあり、至仏山、燧ケ岳に登らなくても、見るところが
たくさんあるようです。
私も時間がなく、尾瀬ヶ原は牛首分岐までしか行けませんでした。
霧雨の中、K君と自分の気持ちを奮い立たせて、至仏山に登りました。
機会があれば、前泊も含めて行かれると良いかと思います。
やはり、天気の時が良いとは思いますが・・・
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する