記録ID: 7029771
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
一切経山・東吾妻山
2024年07月13日(土) [日帰り]
福島県
COOZY
その他1人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:33
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 594m
- 下り
- 595m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:43
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 5:34
距離 10.0km
登り 594m
下り 595m
8:00
5分
浄土平駐車場
13:34
浄土平駐車場
天候 | 晴れ 時々 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・100台以上駐車可 ・駐車料金500円 ・多機能トイレあり ・レストハウス(お土産有り、食事可) ・ビジターセンター併設 |
コース状況/ 危険箇所等 |
①浄土平駐車場(8:00 標高約1600M) すでに20~30台駐車してた。 ビジターセンターの脇に登山口あり。 しばらくはなだらかな木道歩き。 途中から沢の脇を登っていく、涼しげ。 ②酸ヶ平分岐(8:50 標高約1760M) 酸ヶ平にある鎌沼方面と一切経山方面の分岐。 大岩と標識が目印。 ③酸ヶ平避難小屋(8:55) トイレあり。 ここからガレ場の登り、多少、歩きにくいが特に危険箇所はない。一切経山頂の手前で酸ヶ平を一望できる。 ④一切経山(9:30 標高1949M) 山頂はかなり広々としていて、360度展望良し。 北面からさ五色沼が見える。 本日はここで小休憩。 ここから酸ヶ平分岐までピストン。 ⑤酸ヶ平分岐(10:20) 鎌沼方面へ進む。池塘が点在し、これぞ湿原という感じ。左手に鎌沼が見えてくる。 鎌沼沿いの平坦な木道を歩いて行くと、 東吾妻山方面とそのまま湿原方面を行く分岐があるので、東吾妻山方面へ。 ⑥姥ヶ原分岐(10:40 標高約1780M) 姥ヶ原の十字路分岐。吾妻山、谷地平、浄土平、酸ヶ平の分岐。 山頂までは細いぬかるみの多い登山道を登っていく。 この日は水が溜まっているところも多く、足元がかなり悪い。要注意。 登山道も細く、枝のせり出しも多いので精神的にも削られる。 ⑦東吾妻山頂(11:20 標高約1974M) 山頂は広々としている。この日はガスが出ていて展望は、あまり良くなかった。 本日はここで昼食。 ⑧姥ヶ原分岐(12:30) 山頂からピストンで分岐に戻る。 ここから浄土平方面へ、木道を下っていく。 ⑨浄土平駐車場(13:20) |
その他周辺情報 | スカイピアあだたら (福島県二本松市上葉木坂2番地3) ・600円/1回 ・10:00~20:00 ・第一水曜日定休 ・食事処有り 登山後の帰りに立ち寄りました。施設は少し古そうですが、料金も安く、こぢんまりとした雰囲気が落ち着きます。 |
写真
装備
個人装備 |
インナー上(タンクトップ)
ベースレイヤー(Tシャツ)
ソフトシェル
ズボン(長)
靴下
グローブ(合成皮)
雨具(レインウェア上下・ゲイター)
帽子(キャップ)
靴(ハイ)
トレッキングポール
ザック(約40ℓ)
小型テーブル
ジェットボイル(一式)
食器(皿・割箸・スプーン・フォーク・コップ)
水(1.5ℓ)
昼食(1食分)
行動食
飲料(1.5ℓ)
水筒・ハイドレーションシステム
地図(その他)
財布
保険証
クレジットカード
免許証
iphone
時計
タオル
手ぬぐい
モバイルバッテリー
充電ケーブル
ポケットティッシュ
保存パック
|
---|
感想
霧ヶ峰に行く予定でしたが、東北方面の方が天気が良さそうということで、吾妻山へ。
福島県は磐梯山の印象が強く、吾妻山や浄土平は知りませんでした。
しかし、火山の山容や湿原、湖など見所がたくさんあり、良いところでした。
良いところでしたが、東吾妻山の登山道は、足元がびちゃびちゃで、道も細く歩きづらかったです。
しかも東吾妻山単体での登山バッジが無かったので、バッジはお預け。
良い時もあるし、悪い時もあるのが登山。
心はしっかり洗浄してきました。
今度は西吾妻山いきます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:30人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する