雲取山 急に休みになったので靴慣らしへ
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 07:47
- 距離
- 22.6km
- 登り
- 1,858m
- 下り
- 1,842m
コースタイム
- 山行
- 5:33
- 休憩
- 2:12
- 合計
- 7:45
天候 | ![]() |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
朝5:40分で満車 仕方ないので、登山口のスペースに駐車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所はありません。 初心者の方は、時間に十分に余裕をもって登ってください。 下山途中、いっぱいいっぱいの方がかなりいました。 |
その他周辺情報 | 鴨沢バス停脇 木漏れ日 かき氷 300円 好きなシロップをかけます。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
去年5月に下ろしたマムート・エナジー
一度修理に出し継接ぎしてもらった反対側が裂けてしまいました。
ロングを歩くと靴がもたないですね(^^;
以前履いていたキャラバンも一年半で靴底が減り
足首の内側がほつれ出してしまいました。
マムート・エナジーも靴底が減り、生地が裂けていたのをだましだまし履いていました。
急登では、ズルッと滑るのを堪えたり
急な下りでは小石などに踵が引っかかるように下りたりと気を使ってました(^^;
今月、好☀山荘から割引のはがきが届いたので
同じマムート・エナジーを買おうと好日山荘に行くと
サイズが無い(-_-;)
メーカーに問い合わせてもらいますが、メーカーにも在庫切れ
いつ入荷するかわからない(ーー;)
店員さんが進めてくれたのが、アウトレット品ですがサロモンCOSMIC4D2GTXです。
まずは、履いていた薄い靴下で試し履きしてみると、足のどこにも当たらない。
次に厚手の靴下を借りて履いてみますが、なかなかいい感じ(^^)
他にも何足か試してみましたが、あまりシックリしませんでした(^^;
25000円を41%OFFのアウトレット品
1000円割引券使って、税込み14904円で購入(^^)
急な休み、天気予報を見ると晴れマーク
家から一番近い百名山、雲取山へ靴慣らしに行って来ました。
何度も登っている雲取、靴擦れを起こしたらいつでも引き返せます。
新しい靴を一回で布や靴紐を伸ばしてやろうと気合を入れて靴紐キツメしばります。
登りはなかなか良い感じでしたが、小雲取の急登で左の靴の曲がるところが
親指の上の骨に当たって痛くなりました。
我慢できる程度なので山頂まで登り、靴ひもを緩めてみました。
下山中、我慢できなくなり何度か靴紐を縛り直してみました。
この靴は、甲の部分の靴紐を緩くして、足首で締めて結ぶ方が自分にはあっているようです。
サロモンCOSMIC4D2GTXの靴底は、
雲取の鴨沢ルートの様な登山道には相性が良いようです。
さて、次回はどの山で試そうかな(^^)
irohaさんこんにちは。
ついに靴が限界にきてしまったんですね~。でもいい買い物をされましたね(^^)v
夏の雲取もいいですね。
ここのところ悪天候続きで予定通りに動けずちょっと焦ってます(^^;
夏休みの最後の月曜日になんとかしたいものです…
kazum さん こんばんは
マムートが限界に来てしまいました
出来れば同じ靴欲しかったんだけど、サロモンもなかなか好い感じです
そう、ここのところの月曜の天候不良は
ピークハントだけが目的ではない
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する