ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 703229
全員に公開
ハイキング
奥秩父

雲取山 急に休みになったので靴慣らしへ

2015年08月22日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 埼玉県 東京都 山梨県
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:47
距離
22.6km
登り
1,858m
下り
1,842m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:33
休憩
2:12
合計
7:45
距離 22.6km 登り 1,858m 下り 1,858m
7:03
7:04
62
8:06
8:22
21
8:43
8
8:51
19
9:10
9:12
11
9:23
9:24
2
9:26
10:15
3
10:18
11:10
13
11:23
11
11:34
22
11:56
12:01
34
12:35
12:40
18
マムシ岩
12:58
12:59
46
13:45
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小袖の丹波山村村営駐車場は工事中のため狭くなっています。
朝5:40分で満車
仕方ないので、登山口のスペースに駐車
コース状況/
危険箇所等
特に危険個所はありません。
初心者の方は、時間に十分に余裕をもって登ってください。
下山途中、いっぱいいっぱいの方がかなりいました。
その他周辺情報 鴨沢バス停脇 木漏れ日
かき氷 300円 好きなシロップをかけます。
履いていたマムート・エナジーが裂けてしまったので
1
履いていたマムート・エナジーが裂けてしまったので
好☀山荘でアウトレット品の
サロモンCOSMIC4D2GTX
2015年08月22日 05:46撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
11
8/22 5:46
好☀山荘でアウトレット品の
サロモンCOSMIC4D2GTX
ゆっくり行きましょう
2015年08月22日 06:03撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
8/22 6:03
ゆっくり行きましょう
前夜の雨でちょっと幻想的原生林
2015年08月22日 06:11撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
2
8/22 6:11
前夜の雨でちょっと幻想的原生林
植林帯も幻想的です
2015年08月22日 06:16撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
2
8/22 6:16
植林帯も幻想的です
晴れてくると蒸し暑い
2015年08月22日 06:38撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
3
8/22 6:38
晴れてくると蒸し暑い
2015年08月22日 06:45撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
1
8/22 6:45
冷たい水で顔を洗い、サッパリ
2015年08月22日 06:48撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
5
8/22 6:48
冷たい水で顔を洗い、サッパリ
第一富士山ポイント
2015年08月22日 07:18撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
1
8/22 7:18
第一富士山ポイント
今日は山頂で富士山見れるかな?
2015年08月22日 07:18撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
10
8/22 7:18
今日は山頂で富士山見れるかな?
マムシ岩
ここまでサロモンは好い感じ(^^)
2015年08月22日 07:28撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
8/22 7:28
マムシ岩
ここまでサロモンは好い感じ(^^)
ひとり登山部(自撮り)
セルフにして走ったら橋が揺れてへっぴり腰(^^;
2015年08月22日 07:42撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
11
8/22 7:42
ひとり登山部(自撮り)
セルフにして走ったら橋が揺れてへっぴり腰(^^;
まだまだ夏空
2015年08月22日 07:53撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
3
8/22 7:53
まだまだ夏空
ブナ坂でちょっと休憩
ここに着くとひんやりした風が吹いて気持ちいいです。
2015年08月22日 08:07撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
1
8/22 8:07
ブナ坂でちょっと休憩
ここに着くとひんやりした風が吹いて気持ちいいです。
ダンシングツリー
防火帯の中になぜ一本だけ残っているのかな?
2015年08月22日 08:28撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
4
8/22 8:28
ダンシングツリー
防火帯の中になぜ一本だけ残っているのかな?
ヘリポートから富士山
2015年08月22日 08:41撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
1
8/22 8:41
ヘリポートから富士山
奥多摩小屋
2015年08月22日 08:44撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
8/22 8:44
奥多摩小屋
小雲取への急登を登りきり
2015年08月22日 09:11撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
8/22 9:11
小雲取への急登を登りきり
振返り富士山、好きな景色です
2015年08月22日 09:12撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
20
8/22 9:12
振返り富士山、好きな景色です
登る回数が増えるたびに平らに見える(^^)
初めて登った時は必死でした(^^;
2015年08月22日 09:20撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
4
8/22 9:20
登る回数が増えるたびに平らに見える(^^)
初めて登った時は必死でした(^^;
2015年08月22日 09:25撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
8/22 9:25
埼玉県
6回目にして初めて富士山と山頂標識
2015年08月22日 09:27撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
12
8/22 9:27
埼玉県
6回目にして初めて富士山と山頂標識
東京都と一等三角点
2015年08月22日 09:28撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
6
8/22 9:28
東京都と一等三角点
6回目にして初めて富士山と記念写真
2015年08月22日 09:32撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
21
8/22 9:32
6回目にして初めて富士山と記念写真
飛龍山の奥に南アルプス
先週登った塩見岳は飛龍山の後ろ
2015年08月22日 09:36撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
2
8/22 9:36
飛龍山の奥に南アルプス
先週登った塩見岳は飛龍山の後ろ
避難小屋に戻ってお昼
保冷パックに保冷剤入れて冷たいうどん
日帰りなのにいつもザックは12
2015年08月22日 09:50撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
13
8/22 9:50
避難小屋に戻ってお昼
保冷パックに保冷剤入れて冷たいうどん
日帰りなのにいつもザックは12
冷たいスイカ
2015年08月22日 10:13撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
8
8/22 10:13
冷たいスイカ
そして山珈琲
2015年08月22日 10:22撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
16
8/22 10:22
そして山珈琲
東京方面は雲の下
2015年08月22日 10:28撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
1
8/22 10:28
東京方面は雲の下
のんびりした〜(^^)
下山します
2015年08月22日 11:12撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
8/22 11:12
のんびりした〜(^^)
下山します
新しい靴は、左足だけ痛い(>_<)
2015年08月22日 11:51撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
2
8/22 11:51
新しい靴は、左足だけ痛い(>_<)
途中何度か靴紐緩めてみました
2015年08月22日 12:07撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
1
8/22 12:07
途中何度か靴紐緩めてみました
下山はしっかりと足首に荷重がかかり好い感じ(^^)
つま先の指は遊びがあります
2015年08月22日 12:25撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
1
8/22 12:25
下山はしっかりと足首に荷重がかかり好い感じ(^^)
つま先の指は遊びがあります
中敷きは付いてきた物を敷いて来ましたが、足裏が痛くなってきました。
2015年08月22日 13:05撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
8/22 13:05
中敷きは付いてきた物を敷いて来ましたが、足裏が痛くなってきました。
下山
2015年08月22日 13:47撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
8/22 13:47
下山
なぜかここだけ当たる?
次回は登山用の靴下を履いてみよ
2015年08月22日 13:51撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
3
8/22 13:51
なぜかここだけ当たる?
次回は登山用の靴下を履いてみよ
鴨沢の木漏れ日さんで
2015年08月22日 14:08撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
8/22 14:08
鴨沢の木漏れ日さんで
かき氷 300円
2015年08月22日 14:15撮影 by  DMC-FX90, Panasonic
8
8/22 14:15
かき氷 300円
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

去年5月に下ろしたマムート・エナジー
一度修理に出し継接ぎしてもらった反対側が裂けてしまいました。
ロングを歩くと靴がもたないですね(^^;
以前履いていたキャラバンも一年半で靴底が減り
足首の内側がほつれ出してしまいました。
マムート・エナジーも靴底が減り、生地が裂けていたのをだましだまし履いていました。
急登では、ズルッと滑るのを堪えたり
急な下りでは小石などに踵が引っかかるように下りたりと気を使ってました(^^;

今月、好☀山荘から割引のはがきが届いたので
同じマムート・エナジーを買おうと好日山荘に行くと
サイズが無い(-_-;)
メーカーに問い合わせてもらいますが、メーカーにも在庫切れ
いつ入荷するかわからない(ーー;)
店員さんが進めてくれたのが、アウトレット品ですがサロモンCOSMIC4D2GTXです。

まずは、履いていた薄い靴下で試し履きしてみると、足のどこにも当たらない。
次に厚手の靴下を借りて履いてみますが、なかなかいい感じ(^^)
他にも何足か試してみましたが、あまりシックリしませんでした(^^;
25000円を41%OFFのアウトレット品
1000円割引券使って、税込み14904円で購入(^^)

急な休み、天気予報を見ると晴れマーク
家から一番近い百名山、雲取山へ靴慣らしに行って来ました。
何度も登っている雲取、靴擦れを起こしたらいつでも引き返せます。

新しい靴を一回で布や靴紐を伸ばしてやろうと気合を入れて靴紐キツメしばります。
登りはなかなか良い感じでしたが、小雲取の急登で左の靴の曲がるところが
親指の上の骨に当たって痛くなりました。
我慢できる程度なので山頂まで登り、靴ひもを緩めてみました。

下山中、我慢できなくなり何度か靴紐を縛り直してみました。
この靴は、甲の部分の靴紐を緩くして、足首で締めて結ぶ方が自分にはあっているようです。

サロモンCOSMIC4D2GTXの靴底は、
雲取の鴨沢ルートの様な登山道には相性が良いようです。
さて、次回はどの山で試そうかな(^^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1333人

コメント

ついに…
irohaさんこんにちは。
ついに靴が限界にきてしまったんですね~。でもいい買い物をされましたね(^^)v

夏の雲取もいいですね。
ここのところ悪天候続きで予定通りに動けずちょっと焦ってます(^^;
夏休みの最後の月曜日になんとかしたいものです…
2015/8/26 16:17
Re: ついに…
kazum さん こんばんは
マムートが限界に来てしまいました
出来れば同じ靴欲しかったんだけど、サロモンもなかなか好い感じです

そう、ここのところの月曜の天候不良は
ピークハントだけが目的ではない 山行には、イライラさせられますね
2015/8/26 23:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら