ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7035567
全員に公開
沢登り
日高山脈

ペンケヌーシ岳

2024年07月17日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
13:33
距離
20.3km
登り
1,159m
下り
1,159m

コースタイム

日帰り
山行
12:58
休憩
0:35
合計
13:33
4:42
205
スタート地点
11:53
12:07
181
15:08
15:16
179
18:15
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前日は日高道の駅に車中泊。
道の駅から1時間弱で登山口へ。
林道は比較的走行しやすいです。
コース状況/
危険箇所等
◇北電取水施設〜六ノ沢出会
パンケヌーシ川の左岸にパンケヌーシ林道がありますが、5〜6箇所で崩壊しています。下流の方が崩壊が激しいです。
林道が崩壊しているところは渡渉し右岸を行きますが、パンケヌーシ川は意外と流れが強いのでと渡渉地点を慎重に選びます。
林道の後半あたりで踏み跡があることに気がつきました。蕗や笹がうるさいですが、効率よく歩けます。
ところどころ流木が堆積していて横断するのに手間取ります。

◇六ノ沢出会〜元登山口
パンケヌーシ支線林道が左岸にあります。こちらの方は被害が少ないです。最初の橋はすぐ手前の橋で沢に降りそのまま沢を行きクリアーするといいと思います。パンケヌーシ林道に比べてこちらは遥に歩きやすいです。

◇沢登り
北日高町のHPではペンケヌーシ岳 1750m (初〜中級)、チロロ岳 1880m (上級)として紹介されています。
確かにチロロ岳に比べれば大きな岩が少なく登りやすい気がします。
下山時、巻道のようなものがあったので、行ってみると段々笹が濃くなって、やむ無く途中で笹藪斜面を下って沢に合流しました。
私は沢は苦手なので他の人より時間がかかっていると思います。

◇沢源頭〜頂上
かつての登山道がかろうじて生き残っています。
手入れがされていないため、道の両側から草や笹、這松が覆い被さってきて遠目には登山道が分かりづらいです。
這松地帯で登山道を逸脱してしまうと前進するのに大変な体力を消耗します。
何回が登山道を見失いハイマツ漕ぎが辛く登頂を断念しようかと思いました。

私のGPSログは参考になりませんので気をつけてください。
北電の取水施設の手間に駐車。
2024年07月17日 04:39撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/17 4:39
北電の取水施設の手間に駐車。
林道は何故か左に折れペンケヌーシ川へ。
ペンケヌーシ川に行かないで林道を直進します。
2024年07月17日 04:42撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/17 4:42
林道は何故か左に折れペンケヌーシ川へ。
ペンケヌーシ川に行かないで林道を直進します。
林道に入ると堆積物でどこを歩いたら良いのか戸惑います。
2024年07月17日 04:58撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/17 4:58
林道に入ると堆積物でどこを歩いたら良いのか戸惑います。
林道の崩落地点。
右岸から左岸を眺め林道は復活していそうなら渡渉して林道に上ります。
2024年07月17日 05:08撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/17 5:08
林道の崩落地点。
右岸から左岸を眺め林道は復活していそうなら渡渉して林道に上ります。
久しぶりの沢靴です。
2024年07月17日 05:08撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/17 5:08
久しぶりの沢靴です。
五ノ沢手前で。
はっきりした踏み跡で人が入り込んでいるのが分かります。
2024年07月17日 05:33撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/17 5:33
五ノ沢手前で。
はっきりした踏み跡で人が入り込んでいるのが分かります。
五の沢林道入口。
ルベシベ山や止別山に行くにはここからかしら。
2024年07月17日 05:33撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/17 5:33
五の沢林道入口。
ルベシベ山や止別山に行くにはここからかしら。
五ノ沢を過ぎてまた林道崩落地点。
2024年07月17日 05:39撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/17 5:39
五ノ沢を過ぎてまた林道崩落地点。
これは登山者の足跡?
ラバーソールの沢靴のよう。
2024年07月17日 05:45撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/17 5:45
これは登山者の足跡?
ラバーソールの沢靴のよう。
最近の足跡のような。
2024年07月17日 06:01撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/17 6:01
最近の足跡のような。
ここは長い。
2024年07月17日 06:27撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/17 6:27
ここは長い。
崩落地点から林道に上がるところ。
道になっているように見えます。
2024年07月17日 06:31撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/17 6:31
崩落地点から林道に上がるところ。
道になっているように見えます。
ここからは大きなな林道の崩壊はなかったような。
快適に歩けます。
2024年07月17日 06:33撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/17 6:33
ここからは大きなな林道の崩壊はなかったような。
快適に歩けます。
左右から笹が張り出してきていますが、普通に歩けます。
2024年07月17日 06:36撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/17 6:36
左右から笹が張り出してきていますが、普通に歩けます。
踏み跡が続いています。
2024年07月17日 06:43撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/17 6:43
踏み跡が続いています。
被害のないカーブミラー。ずーっと子な感じだったら楽なんですが。
2024年07月17日 07:00撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/17 7:00
被害のないカーブミラー。ずーっと子な感じだったら楽なんですが。
足の手前で崩落しています。
2024年07月17日 07:01撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/17 7:01
足の手前で崩落しています。
橋の下を渡渉?
何か変な感じ。
2024年07月17日 07:03撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/17 7:03
橋の下を渡渉?
何か変な感じ。
林道が支線林道に移ります。
2024年07月17日 07:06撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/17 7:06
林道が支線林道に移ります。
分かりづらい写真ですが、
橋が流されているところです。
2024年07月17日 07:07撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/17 7:07
分かりづらい写真ですが、
橋が流されているところです。
パンケヌーシ支線林道はパンケヌーシ林道のような酷い被害はなく快適に歩けました。
2024年07月17日 07:37撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/17 7:37
パンケヌーシ支線林道はパンケヌーシ林道のような酷い被害はなく快適に歩けました。
2024年07月17日 07:43撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/17 7:43
正面に大きな滝が見えます。
2024年07月17日 08:10撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/17 8:10
正面に大きな滝が見えます。
2024年07月17日 08:13撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/17 8:13
ここで林道を降り沢に入ります。
この沢を左に行くのではありません。
地図に載っていない右側の沢を行きます。
2024年07月17日 08:25撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/17 8:25
ここで林道を降り沢に入ります。
この沢を左に行くのではありません。
地図に載っていない右側の沢を行きます。
沢の写真です。
2024年07月17日 08:35撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/17 8:35
沢の写真です。
枯れ沢を行きます。
2024年07月17日 09:43撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/17 9:43
枯れ沢を行きます。
沢の原頭部手前でピンテを発見しました。
2024年07月17日 10:07撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/17 10:07
沢の原頭部手前でピンテを発見しました。
ピンテを発見。
2024年07月17日 10:20撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/17 10:20
ピンテを発見。
見晴らしが良くなってきました。
2024年07月17日 10:28撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/17 10:28
見晴らしが良くなってきました。
ここにもピンテが。
2024年07月17日 10:34撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/17 10:34
ここにもピンテが。
比較的、新しいものです。
2024年07月17日 10:38撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/17 10:38
比較的、新しいものです。
頂上方面です。
2024年07月17日 10:40撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
7/17 10:40
頂上方面です。
こちらは南峰。
2024年07月17日 10:40撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
7/17 10:40
こちらは南峰。
2024年07月17日 11:26撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
7/17 11:26
登山道を外さないよう、慎重に。
2024年07月17日 11:47撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
7/17 11:47
登山道を外さないよう、慎重に。
頂上が見えてきました。
2024年07月17日 11:52撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
7/17 11:52
頂上が見えてきました。
とうとう到着しました。
2024年07月17日 11:58撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
17
7/17 11:58
とうとう到着しました。
三角点。
2024年07月17日 11:58撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
7/17 11:58
三角点。
登頂できて嬉しいです。
あとは日暮前に怪我しないで戻ること。
2024年07月17日 11:56撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
15
7/17 11:56
登頂できて嬉しいです。
あとは日暮前に怪我しないで戻ること。
2024年07月17日 11:59撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/17 11:59
見納めです。
2024年07月17日 12:06撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/17 12:06
見納めです。
花がいっぱいの道を帰ります。
2024年07月17日 12:28撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
7/17 12:28
花がいっぱいの道を帰ります。
2024年07月17日 12:28撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/17 12:28
無事帰りました。
2024年07月17日 18:15撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
7/17 18:15
無事帰りました。

感想

ペンケヌーシ岳は一番登りたいと思っていた山でした。
山行記録があまりなく現在の山の状況が良く分かりません。
自分が行けるものなのかどうか。
頑張って山頂に辿り着けなかったら、やむなし。
諦めればいい。
失敗も良い経験。
ともかく行ってみよう、と。

北電の取水施設を出発して間もなく荒れた林道に足を踏み入れます。
どこを歩いたらいいのか。
自然状態に戻った林道を苦戦しながら歩いていると突然道がなくなり、渡渉して対岸を歩いて、また林道に戻るの繰り返し。
パンケヌーシ林道の後半頃から踏み跡が現れました。
それなりの数の人が足を踏み入れているようです。

登頂できるかどうかは直前まで確信を持てませんでした。
久しぶりの山行で目的を果たせて山に復帰できたような気がします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:392人

コメント

林道が開通したので秋にでも行ってみようと思っておりました。
参考にさせていただきます😊
2024/7/19 12:16
いいねいいね
1
こんにちは。
林道はいつ通行止めになるかわかりませんから行ける時に行くが鉄則ですね。
お気をつけて行ってらっしゃい。
2024/7/19 13:04
いいねいいね
1
お久し振りです🙂
夏に登られた記録がほとんど無い状態でしたので、大変参考になりました。
崩壊した林道歩きでどれだけ時間がかかるのか、登山道の状況はどうなっているのか、知りたかったことでした。
日帰りで行かれていますが、自分は遅いので、ポンの時みたいに旧登山口にでもビバークして行こうかなと考えたしてます😅

登られている人は少なからずいるということもわかりました。
貴重な情報、ありがとうございました❗
2024/8/14 6:47
Yantan1839さん
こんにちは。
お久しぶりです。
表に出てくる記録は少ないけど、パンケヌーシ林道が北電の施設まで整備されたので登る人はそれなりにいる印象を受けました。
Yantan1839さんは私よりずっと早いので日帰りは余裕だと思いますが、日が短くなるこれからの時期でしたら時間に追われないでゆっくり行くのもいいですね。
天気の良い日を選んでお気をつけて行って下さい。
2024/8/14 8:07
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら