記録ID: 7038380
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
鋸山(千葉県南房総)
2024年07月20日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:23
- 距離
- 4.1km
- 登り
- 408m
- 下り
- 404m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:00
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 2:28
距離 4.1km
登り 408m
下り 404m
8:38
ゴール地点
天候 | 下界は晴れ 山頂付近は雲がかかっていました、下山した時もまだ雲がかかったままでした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ジトジトとした、ヒルが喜ぶような登山道。 土砂崩れ箇所が1箇所あったけど、登山道は良く整備されています。ところ所にベンチがあるので休憩する場所に苦労はしない。 |
写真
大きな石の左側が登山道で、突き当たって右に直角に折れ曲がります。晴天の日でもとても暗いです。🥶
何年か前、私が下山の時に奥の曲がり角から急に現れたものだから、これから登ろうと歩いていた若い女性2人に、【きゃっー!】っと叫ばれてしまい、逆にビックリした想いでが有ります。
何年か前、私が下山の時に奥の曲がり角から急に現れたものだから、これから登ろうと歩いていた若い女性2人に、【きゃっー!】っと叫ばれてしまい、逆にビックリした想いでが有ります。
東京湾を望む展望台ですが、雲?霧?で何も見えません。
天気が良ければ、東京湾を航行する船越しに伊豆大島や伊豆半島、富士山を見ることができます。
晴れた日に来た事ですが、初めてここへ来たと思われる登山者の第一声も感嘆の声を発っするくらい眺望が素晴らしいです😉
天気が良ければ、東京湾を航行する船越しに伊豆大島や伊豆半島、富士山を見ることができます。
晴れた日に来た事ですが、初めてここへ来たと思われる登山者の第一声も感嘆の声を発っするくらい眺望が素晴らしいです😉
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:91人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
お久しぶりです。この夏は全くの天候不順に、あきらめの山歩きでした。湯ノ丸山烏帽子岳で雨に会い、八方池では雲霧で池はただの池、見えるのは人波ばかりで、そうこうしているうちに夏は終わりです。明日弱った脚のリハビリハイクで志賀高原の信大自然教育園から木戸池まで行ってみようと思います。残暑バテにもお気をつけて、また元気に山行楽しみましょうね😄
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する