ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7042465
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

根子岳~四阿山 周回 (高田ハイキングクラブ山行)

2024年07月20日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 群馬県 長野県
 - 拍手
パイピー その他8人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:04
距離
10.2km
登り
983m
下り
966m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:48
休憩
1:16
合計
8:04
距離 10.2km 登り 983m 下り 966m
7:24
7:25
29
7:54
7:57
96
9:33
9:42
10
9:52
21
10:13
64
11:35
12:21
16
12:37
12:43
8
12:51
12:52
27
13:19
13:28
42
14:10
57
15:14
15:15
5
15:20
ゴール地点
天候 曇り~雨~晴れ!
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
菅平牧場無い駐車場利用 300円/人
コース状況/
危険箇所等
根子岳 
見た目そのままに、最初から最後まで、穏やかかに高度を上げる、大変歩きやすい。石もあるが、なぜかみんな平らなので、モモ上げも低くて楽。ガタガタ動くけど。展望台は、誰かのお庭の様に花壇になっていて、お花が楽しめる、お弁当を持って、ここまででも、充分楽しい。
根子岳~四阿山 
打って変わって、いきなり危険。南側が切れ落ちてる、注意すれば危なく無いレベルだが、すれ違いでは、気を使う。岩を巻いたら、笹原が。平地っぽくなっているので、多少ドロンコがあった。あと、笹の背が高い場所もあり、道が不明瞭。どっちいくんだ?と迷わせる場面もあった、ルートとりは慎重に。四阿山への登り返しは、シラビソの森、かつ、急登。我々はここで土砂降りに遭い、最悪パターンだった。足元が濡れて、よく滑る。のぼりきって、四阿高原方面からの合流点までくれば、あとはビクトリーロード。山頂は狭いから、一旦下って、ここでお昼の方も大勢いらっしゃった。
下山は、気を使う場所は無かったが、笹が高い、藪漕ぎとまではいかないが、道に覆い被さる。あと、見晴らしが効かないので、変化がなくて単調。中四阿は、展望抜群だったけど。沢を渡れば、牧場まですぐ。
その他周辺情報 牧場のソフトクリーム、濃厚で美味しいです。500円だけど、入場券があると、100円引き
菅平牧場から根子岳を目指します。この時すでに、帰ったらソフトクリームを頂く事が了解されました。花の百名山なので、幾つ見つけられるか楽しみです
2024年07月20日 07:16撮影 by  iPhone XR, Apple
7/20 7:16
菅平牧場から根子岳を目指します。この時すでに、帰ったらソフトクリームを頂く事が了解されました。花の百名山なので、幾つ見つけられるか楽しみです
ヤマオダマキ
2024年07月20日 07:24撮影 by  iPhone XR, Apple
7/20 7:24
ヤマオダマキ
ウツボグサ
2024年07月20日 07:25撮影 by  iPhone XR, Apple
7/20 7:25
ウツボグサ
ヤナギラン
2024年07月20日 07:30撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/20 7:30
ヤナギラン
ハクサンフウロ
今回、下部でたくさん見られました
2024年07月20日 07:35撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/20 7:35
ハクサンフウロ
今回、下部でたくさん見られました
牧場から菅平 思ったより天気は良いです
2024年07月20日 07:36撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/20 7:36
牧場から菅平 思ったより天気は良いです
ミネウスユキソウ
日本のエーデルワイス 
今回、最も目にしました
2024年07月20日 07:44撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/20 7:44
ミネウスユキソウ
日本のエーデルワイス 
今回、最も目にしました
マツムシソウ
2024年07月20日 07:49撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/20 7:49
マツムシソウ
白樺林に入ります
2024年07月20日 08:00撮影 by  iPhone XR, Apple
7/20 8:00
白樺林に入ります
•••ショウマ?
2024年07月20日 08:09撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/20 8:09
•••ショウマ?
ホタルブクロ
2024年07月20日 08:13撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/20 8:13
ホタルブクロ
イチヤクソウ
2024年07月20日 08:41撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/20 8:41
イチヤクソウ
ガスが出てきました。お話ししながら、和気藹々と登ります
2024年07月20日 08:42撮影 by  iPhone XR, Apple
7/20 8:42
ガスが出てきました。お話ししながら、和気藹々と登ります
さくらんぼ
岩の上に、よくまとまって吐き出されていました。鳥の仕業?
2024年07月20日 08:55撮影 by  iPhone XR, Apple
7/20 8:55
さくらんぼ
岩の上に、よくまとまって吐き出されていました。鳥の仕業?
クルマユリ
2024年07月20日 08:58撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/20 8:58
クルマユリ
これ、中腹より上によく見かけました。まだ蕾でこれからって感じですが、蛍光イエローで可愛い。何か判らなくて、みんなでなんだ?なんだ?って感じでしたが、コキンレイカ?
2024年07月20日 09:09撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/20 9:09
これ、中腹より上によく見かけました。まだ蕾でこれからって感じですが、蛍光イエローで可愛い。何か判らなくて、みんなでなんだ?なんだ?って感じでしたが、コキンレイカ?
すっかりガスです。残念。根子岳まで、もう一踏ん張り
2024年07月20日 09:12撮影 by  iPhone XR, Apple
7/20 9:12
すっかりガスです。残念。根子岳まで、もう一踏ん張り
ツリガネニンジン
2024年07月20日 09:17撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/20 9:17
ツリガネニンジン
テガタチドリ
2024年07月20日 09:22撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/20 9:22
テガタチドリ
根子岳到着
こんな天気ですが、賑わってます
2024年07月20日 09:25撮影 by  iPhone XR, Apple
7/20 9:25
根子岳到着
こんな天気ですが、賑わってます
軽く休憩して四阿山へ
2024年07月20日 09:40撮影 by  iPhone XR, Apple
7/20 9:40
軽く休憩して四阿山へ
いきなり崖が
全体的に穏やかな山容のの根子岳ですが、山頂の南側は切れ落ちてます
2024年07月20日 09:46撮影 by  iPhone XR, Apple
7/20 9:46
いきなり崖が
全体的に穏やかな山容のの根子岳ですが、山頂の南側は切れ落ちてます
このコケ、カワイイ☺️
2024年07月20日 09:48撮影 by  iPhone XR, Apple
7/20 9:48
このコケ、カワイイ☺️
大きな岩を巻いて
2024年07月20日 09:50撮影 by  iPhone XR, Apple
7/20 9:50
大きな岩を巻いて
オトギリソウ
上部はこれが優勢でした
2024年07月20日 09:55撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/20 9:55
オトギリソウ
上部はこれが優勢でした
癒しの笹原 みんなんで雨飾山みたい!とお喋りしました
2024年07月20日 10:07撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/20 10:07
癒しの笹原 みんなんで雨飾山みたい!とお喋りしました
この辺りから土砂降りに。だんだん笹の背が高くなり、道も見えづらいです。レインウェアを着込んで、木陰で雨宿り
2024年07月20日 10:35撮影 by  iPhone XR, Apple
7/20 10:35
この辺りから土砂降りに。だんだん笹の背が高くなり、道も見えづらいです。レインウェアを着込んで、木陰で雨宿り
四阿高原からの分岐はオトギリソウ畑。見事です。さすが花の百名山
2024年07月20日 11:16撮影 by  iPhone XR, Apple
7/20 11:16
四阿高原からの分岐はオトギリソウ畑。見事です。さすが花の百名山
晴れろ〜と念じながら、通過
2024年07月20日 11:17撮影 by  iPhone XR, Apple
7/20 11:17
晴れろ〜と念じながら、通過
念が通じて、山頂ではわずかに晴れが
2024年07月20日 12:19撮影 by  iPhone XR, Apple
7/20 12:19
念が通じて、山頂ではわずかに晴れが
ツバメオモトっぽいんだけど
2024年07月20日 12:24撮影 by  iPhone XR, Apple
7/20 12:24
ツバメオモトっぽいんだけど
登ってきた根子岳が姿を現す。笹原が綺麗で、穏やかで、均整が取れた綺麗な山。スキヤーの心をくすぐるいい斜面です。冬にまた来る
2024年07月20日 12:25撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/20 12:25
登ってきた根子岳が姿を現す。笹原が綺麗で、穏やかで、均整が取れた綺麗な山。スキヤーの心をくすぐるいい斜面です。冬にまた来る
さっきの土砂降りは、遠くにさり、すっかり陽が出て、衣服を乾かしながら下山開始です
2024年07月20日 12:43撮影 by  iPhone XR, Apple
7/20 12:43
さっきの土砂降りは、遠くにさり、すっかり陽が出て、衣服を乾かしながら下山開始です
菅平を一望
2024年07月20日 12:52撮影 by  iPhone XR, Apple
7/20 12:52
菅平を一望
再び根子岳 この右側の斜面、滑らずにはいられない
2024年07月20日 13:04撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/20 13:04
再び根子岳 この右側の斜面、滑らずにはいられない
中四阿 登ると360°よく見えるのですが、空をバックに人が登っているのを下から眺める方が絵になります。
2024年07月20日 13:18撮影 by  iPhone XR, Apple
7/20 13:18
中四阿 登ると360°よく見えるのですが、空をバックに人が登っているのを下から眺める方が絵になります。
中四阿からの四阿山
2024年07月20日 13:20撮影 by  iPhone XR, Apple
7/20 13:20
中四阿からの四阿山
恥ずかしがる左端の浅間山
2024年07月20日 13:30撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/20 13:30
恥ずかしがる左端の浅間山
ここからの延々笹藪の道が長かった。変化がないので飽きてくるし
2024年07月20日 13:50撮影 by  iPhone XR, Apple
7/20 13:50
ここからの延々笹藪の道が長かった。変化がないので飽きてくるし
最後の沢を渡って
2024年07月20日 14:53撮影 by  iPhone XR, Apple
7/20 14:53
最後の沢を渡って
げざ〜ん
2024年07月20日 15:07撮影 by  iPhone XR, Apple
7/20 15:07
げざ〜ん
お約束のソフトクリーム
2024年07月20日 15:19撮影 by  iPhone XR, Apple
7/20 15:19
お約束のソフトクリーム
撮影機器:

感想

7月のクラブ山行、本当は立山縦走2daysだったんだけど、天気があまり良くないので、四阿山に転身しました。皆さん、この日に向けてしっかりトレーニングして来ていたので、空振りでは残念すぎます。天気予報と睨めっこして、代替地を計画してくれたリーダーに感謝です。それでも途中、土砂降りになったりしましたが、一時的で、最初から最後まで、花を眺めたり、世間話したり、遠くの山を眺めたり、単独でスピード勝負のピークハントとは、一味違う山を楽しみました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:69人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
根子岳~四阿山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら