ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7043479
全員に公開
ハイキング
奥秩父

乾徳山 【山部】

2024年07月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
Peroyuki_ その他4人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:43
距離
10.8km
登り
1,207m
下り
1,213m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:20
休憩
1:22
合計
7:42
距離 10.8km 登り 1,207m 下り 1,213m
11:28
11:35
49
12:24
12:33
15
12:48
6
12:54
12:55
24
13:19
13:48
3
13:51
37
14:28
14:40
27
15:07
15:22
8
15:30
15:37
70
16:47
7
16:54
34
17:28
17:30
20
天候 ☀️
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
徳和駐車場(10時着で2-3台空き)、トイレ・自販機あり
その他周辺情報 ♨️はやぶさ温泉
http://hayabusa1994.com/plan.html
2h700円(タオル有料レンタルあり)、現金のみ。
源泉100%掛け流し。湧出量がすごく、カランも全部温泉です。
ほんのり硫黄臭のアルカリ性単純泉で、ボディーソープを流した後も、ずっとお肌がツルツル。
内湯は40度強で程よく、露天はぬるめ。ずっと入ってられます。
水風呂は1人入れるくらいの小さなバスタブ?みたいなものがありました。

🍚お食事処 はやし
https://tabelog.com/yamanashi/A1901/A190104/19000839/
はやぶさ温泉から車で2分ほど。
ほうとうや甲州牛の焼肉などの郷土料理屋さんです。QR決済可!
全部美味しかったのですが、特に「ひやしほうとう」と「馬刺し」が絶品でした。「ひやしほうとう」は、醤油ベースのさっぱりとした味わいに、富士桜ポーク、山菜、きんぴら、海苔等と合わせて、コシの強いほうとうをチュルチュルといただく。暑い夏にはたまりません。馬刺しも、非常に肉厚ながら噛みやすい肉質で、ニンニク醤油と絡めていただくと、脳汁が止まりませんでした。
店員さんも非常に感じがよく、近くにきたら絶対また来ます。
駐車場からここまでダラダラ林道歩いて30分。
2024年07月20日 10:59撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
7/20 10:59
駐車場からここまでダラダラ林道歩いて30分。
ゴロゴロ岩が出てきます。
2024年07月20日 12:02撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
7/20 12:02
ゴロゴロ岩が出てきます。
国師ヶ原十字路を超えると草原エリアへ。
2024年07月20日 13:14撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
7/20 13:14
国師ヶ原十字路を超えると草原エリアへ。
月見岩と爽やか青年。後ろにうっすら富士山も。
月見岩と爽やか青年。後ろにうっすら富士山も。
岩陰にQKスペースあり。
1
岩陰にQKスペースあり。
腹ごしらえして再出発!
2024年07月20日 13:48撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/20 13:48
腹ごしらえして再出発!
雷岩。鎖が2本あり、右手の奥側の方が斜度がなだらかで登りやすいです。
1
雷岩。鎖が2本あり、右手の奥側の方が斜度がなだらかで登りやすいです。
上から見た図。手前は最後ほぼ垂直です。
2
上から見た図。手前は最後ほぼ垂直です。
気づいたら岩を斬っていた。
2024年07月20日 14:41撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
7/20 14:41
気づいたら岩を斬っていた。
ビューポイントで撮っていただきました。
ビューポイントで撮っていただきました。
ラスボスの鳳岩。1-2歩は足を掛けるポイントがなく、岩肌に足をつきながら登りました。補助に鎖を持てば、そこまでの難易度ではありません。この時間になると渋滞ありませんでした。
ラスボスの鳳岩。1-2歩は足を掛けるポイントがなく、岩肌に足をつきながら登りました。補助に鎖を持てば、そこまでの難易度ではありません。この時間になると渋滞ありませんでした。
上から見た図。完全な垂直ではありませんでした。
2
上から見た図。完全な垂直ではありませんでした。
ドン!
2024年07月20日 15:08撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
7/20 15:08
ドン!
先へ進んで山頂を振り返る。風格があります。
2024年07月20日 15:23撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
7/20 15:23
先へ進んで山頂を振り返る。風格があります。
山賊の根城。
もう動きたくないでござる。
もう動きたくないでござる。
下りは斜度あり、浮石オンパレードで、なかなかテクニカル。
2024年07月20日 15:51撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/20 15:51
下りは斜度あり、浮石オンパレードで、なかなかテクニカル。
鹿の群れに遭遇。この一帯は周辺よりも2-3℃涼しく、彼らの休憩スペースになっているのかも。ちなみに、右手前の鹿はオシッコの最中で「見るなッ...!」と睨みつけてきたので、iPhoneで舐めるように撮影してあげました。
2024年07月20日 16:43撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
7/20 16:43
鹿の群れに遭遇。この一帯は周辺よりも2-3℃涼しく、彼らの休憩スペースになっているのかも。ちなみに、右手前の鹿はオシッコの最中で「見るなッ...!」と睨みつけてきたので、iPhoneで舐めるように撮影してあげました。
苔の森。
2024年07月20日 16:44撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
7/20 16:44
苔の森。
錦晶水。しっかり出てました。水を補給できます。
2024年07月20日 16:55撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
7/20 16:55
錦晶水。しっかり出てました。水を補給できます。
銀晶水。ほぼ枯れてました。補給はできなそうなのでご注意ください。
2024年07月20日 17:29撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
7/20 17:29
銀晶水。ほぼ枯れてました。補給はできなそうなのでご注意ください。
ゲザンヌ。絶妙な味わいすぎて入手困難と噂のフリスク・スパークリングを発見!
2024年07月20日 18:16撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
7/20 18:16
ゲザンヌ。絶妙な味わいすぎて入手困難と噂のフリスク・スパークリングを発見!
はやぶさ温泉へ。やはり湧出量の多い温泉はいいですねぇ。
3
はやぶさ温泉へ。やはり湧出量の多い温泉はいいですねぇ。
ミルクでアイシング。
2024年07月20日 19:10撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
7/20 19:10
ミルクでアイシング。
富士桜ポークのほうとう。薬味の青唐辛子味噌も美味〜〜
2024年07月20日 19:36撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
7/20 19:36
富士桜ポークのほうとう。薬味の青唐辛子味噌も美味〜〜
至高のひやしほうとう。登山後に是非食べてほしい!
2024年07月20日 19:38撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
7/20 19:38
至高のひやしほうとう。登山後に是非食べてほしい!
撮影機器:

感想

会社の同僚と乾徳山へ行ってきました。渋滞でスタートが遅れましたが、アスレチックな岩肌は刺激的で楽しかったです!下山後の温泉・食事どちらも300%満足な内容で、最高の土曜でした〜〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:95人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
徳和駐車場から扇平を経て乾徳山頂上
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
乾徳山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら