記録ID: 7043479
全員に公開
ハイキング
奥秩父
乾徳山 【山部】
2024年07月20日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp811190dd72b84e4.jpg)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:43
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 1,207m
- 下り
- 1,213m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:20
- 休憩
- 1:22
- 合計
- 7:42
距離 10.8km
登り 1,207m
下り 1,213m
18:15
天候 | ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | ♨️はやぶさ温泉 http://hayabusa1994.com/plan.html 2h700円(タオル有料レンタルあり)、現金のみ。 源泉100%掛け流し。湧出量がすごく、カランも全部温泉です。 ほんのり硫黄臭のアルカリ性単純泉で、ボディーソープを流した後も、ずっとお肌がツルツル。 内湯は40度強で程よく、露天はぬるめ。ずっと入ってられます。 水風呂は1人入れるくらいの小さなバスタブ?みたいなものがありました。 🍚お食事処 はやし https://tabelog.com/yamanashi/A1901/A190104/19000839/ はやぶさ温泉から車で2分ほど。 ほうとうや甲州牛の焼肉などの郷土料理屋さんです。QR決済可! 全部美味しかったのですが、特に「ひやしほうとう」と「馬刺し」が絶品でした。「ひやしほうとう」は、醤油ベースのさっぱりとした味わいに、富士桜ポーク、山菜、きんぴら、海苔等と合わせて、コシの強いほうとうをチュルチュルといただく。暑い夏にはたまりません。馬刺しも、非常に肉厚ながら噛みやすい肉質で、ニンニク醤油と絡めていただくと、脳汁が止まりませんでした。 店員さんも非常に感じがよく、近くにきたら絶対また来ます。 |
写真
鹿の群れに遭遇。この一帯は周辺よりも2-3℃涼しく、彼らの休憩スペースになっているのかも。ちなみに、右手前の鹿はオシッコの最中で「見るなッ...!」と睨みつけてきたので、iPhoneで舐めるように撮影してあげました。
撮影機器:
感想
会社の同僚と乾徳山へ行ってきました。渋滞でスタートが遅れましたが、アスレチックな岩肌は刺激的で楽しかったです!下山後の温泉・食事どちらも300%満足な内容で、最高の土曜でした〜〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:95人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2f507a7f655f276174bcb2d7e7076b1038.jpg)
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父 [日帰り]
徳和乾徳山登山口(オソバ沢コース)ー国師ヶ原ー月見岩ー扇平ー乾徳山ー下山は月見岩から道満尾根
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する