ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7044033
全員に公開
ハイキング
道南

北海道駒ヶ岳(剣ヶ峰)

2024年07月12日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:07
距離
7.4km
登り
663m
下り
706m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:24
休憩
0:41
合計
3:05
8:53
42
スタート地点
9:35
29
10:04
10:36
23
10:59
11:00
12
11:12
11:20
11
11:31
27
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
赤井川登山口
コース状況/
危険箇所等
剣ヶ峰付近は慎重に
フェリー到着港 朝小樽築港から車で4時間弱、北海道駒ヶ岳6合目登山口に到着 日差しが暑い
2024年07月12日 08:45撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/12 8:45
フェリー到着港 朝小樽築港から車で4時間弱、北海道駒ヶ岳6合目登山口に到着 日差しが暑い
登山口からスタート
2024年07月12日 08:46撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/12 8:46
登山口からスタート
車道の様な登山道、真っ直ぐ登って行きます
2024年07月12日 08:57撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/12 8:57
車道の様な登山道、真っ直ぐ登って行きます
10分程でもう8合目
2024年07月12日 09:06撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/12 9:06
10分程でもう8合目
平のところが馬の背かな
2024年07月12日 09:33撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/12 9:33
平のところが馬の背かな
ここで剣ヶ峰と砂原岳が見えました
2024年07月12日 09:35撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/12 9:35
ここで剣ヶ峰と砂原岳が見えました
分岐点
2024年07月12日 09:35撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/12 9:35
分岐点
ここから剣ヶ峰へ
2024年07月12日 09:39撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/12 9:39
ここから剣ヶ峰へ
溶岩クレバス?結構深いな
2024年07月12日 09:43撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/12 9:43
溶岩クレバス?結構深いな
エゾスカシユリ、荒涼とした場所に可憐に咲いていました
2024年07月12日 09:50撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/12 9:50
エゾスカシユリ、荒涼とした場所に可憐に咲いていました
苺の実
2024年07月12日 09:50撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/12 9:50
苺の実
手前の小ピークから隅田盛、大沼
2024年07月12日 09:51撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/12 9:51
手前の小ピークから隅田盛、大沼
正面剣ヶ峰の恐ろしき姿
2024年07月12日 09:50撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/12 9:50
正面剣ヶ峰の恐ろしき姿
なだらかな尾根を進みます
2024年07月12日 09:53撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/12 9:53
なだらかな尾根を進みます
剣ヶ峰の肩 岩盤ですね
2024年07月12日 09:53撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/12 9:53
剣ヶ峰の肩 岩盤ですね
剣ヶ峰近くまで来ました
2024年07月12日 09:59撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/12 9:59
剣ヶ峰近くまで来ました
イワブクロがところどころに咲いています
2024年07月12日 10:01撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/12 10:01
イワブクロがところどころに咲いています
道が無くなってしまいましたが、左上にロープ、ここから垂直近くの岩登りです
2024年07月12日 10:03撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/12 10:03
道が無くなってしまいましたが、左上にロープ、ここから垂直近くの岩登りです
それまでが楽勝道だったのでその差が大きくちょっとびびりました
2024年07月12日 10:06撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/12 10:06
それまでが楽勝道だったのでその差が大きくちょっとびびりました
噴火口が見えます
2024年07月12日 10:07撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/12 10:07
噴火口が見えます
登って直ぐ左の小ピークP2を踏んでから裏側に、稜線を北方向へ10m程行ってこの大岩の上が剣ヶ峰山頂です。ロープが見えます
2024年07月12日 10:09撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/12 10:09
登って直ぐ左の小ピークP2を踏んでから裏側に、稜線を北方向へ10m程行ってこの大岩の上が剣ヶ峰山頂です。ロープが見えます
登って行きます しっかり岩を掴んで
2024年07月12日 10:12撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/12 10:12
登って行きます しっかり岩を掴んで
稜線部から歩いてきた道が見えますね
2024年07月12日 10:13撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/12 10:13
稜線部から歩いてきた道が見えますね
あと少し上の鎖を乗り越えれば山頂
2024年07月12日 10:14撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/12 10:14
あと少し上の鎖を乗り越えれば山頂
山頂です、狭くて1人が休めるスペースしかありません。
2024年07月12日 10:15撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/12 10:15
山頂です、狭くて1人が休めるスペースしかありません。
山頂標識には紐が付いていて風に飛ばされないためでしょうか?
2024年07月12日 10:18撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/12 10:18
山頂標識には紐が付いていて風に飛ばされないためでしょうか?
狭いスペースで休憩です
2024年07月12日 10:18撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/12 10:18
狭いスペースで休憩です
剣ヶ峰先のピーク さすがに先に進む勇気はありません。
でも稜線を行くようですね
2024年07月12日 10:16撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/12 10:16
剣ヶ峰先のピーク さすがに先に進む勇気はありません。
でも稜線を行くようですね
山頂から 霞んで残念
2024年07月12日 10:17撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/12 10:17
山頂から 霞んで残念
それでは下ります
2024年07月12日 10:18撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/12 10:18
それでは下ります
剣ヶ峰から降りて登山道脇の花
2024年07月12日 10:41撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/12 10:41
剣ヶ峰から降りて登山道脇の花
目立つオレンジの花 宝石みたいです
2024年07月12日 10:44撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/12 10:44
目立つオレンジの花 宝石みたいです
コウリンタンポポと言うらしい、帰化植物?
2024年07月12日 10:45撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/12 10:45
コウリンタンポポと言うらしい、帰化植物?
分岐まで降りて次は反対側の隅田盛へ
2024年07月12日 11:04撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/12 11:04
分岐まで降りて次は反対側の隅田盛へ
隅田盛
2024年07月12日 11:11撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/12 11:11
隅田盛
山頂から
2024年07月12日 11:12撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/12 11:12
山頂から
霞んでいて眺望はいまひとつです
2024年07月12日 11:12撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/12 11:12
霞んでいて眺望はいまひとつです
剣ヶ峰と砂原岳
2024年07月12日 11:13撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/12 11:13
剣ヶ峰と砂原岳
登山口付近かな?
それでは下りましょう
2024年07月12日 11:18撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/12 11:18
登山口付近かな?
それでは下りましょう
しかし恐ろしい容姿の剣ヶ峰ですね
2024年07月12日 11:19撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/12 11:19
しかし恐ろしい容姿の剣ヶ峰ですね
砂原岳と噴火口付近
2024年07月12日 11:19撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/12 11:19
砂原岳と噴火口付近
戻ってきました、馬の背から登山口は風が無く熱かった
2024年07月12日 11:58撮影 by  PENTAX K-1 Mark II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/12 11:58
戻ってきました、馬の背から登山口は風が無く熱かった

感想

北海道遠征初日、フェリーを利用して新潟から早朝小樽に着いて、そのまま車で道南まで移動した。目指すは駒ヶ岳、距離もないのでお手軽かなと思っていた。

なんとか予定通りに9時前には登山口を出発、山頂がガスで見えない剣ヶ峰を目指して登って行った。時々日が差すと一気に暑くなってとても北海道に来ている感じではなかった。歩き出してすぐに8合目の標識、どうやら馬の背分岐までのものらしい。

馬の背に到着すると剣ヶ峰はギザギザの尖った冗談みたいな山容を見せていた。
見た目でびびってしまったが、レコではそれほどでもないと書いてあったのでそのまま進んで行った。山頂直下まで歩きやすい登山道だったが、その道が急に無くなってウロウロしたが、左上の岩場にロープが見えていたのでここから直登するのだとわかった。

ロープや鎖のおかげですんなり登って行くことが出来た。それまでの道と全く違うので最初は高度感や急角度な岩登りに戸惑った。この急激な展開にはびっくりした。それでも登って行く内に慣れてきて、あとはそのまま山頂まで登った。山頂は狭く一段下に草のスペースがあってそこで少し休憩。高度感ある場所だった。風が吹いたら嫌だなと思った。

それから下って少ない花を写真に収め、時間があったので隅田盛まで足を伸ばしてから下りに着いた。心配していた左膝の痛みはなんとか大丈夫そうでほっとした。
翌日は芦別岳を予定していて、一旦札幌の友人宅へまた4時間程かけて向かった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:99人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 道南 [日帰り]
剣ヶ峰槍ヶ岳ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 道南 [日帰り]
駒ヶ岳剣ヶ峯P1~P4縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら