ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7046564
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
祖母・傾

祖母傾完全周回の下見(その2,約1/4)

2024年07月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:12
距離
18.5km
登り
1,414m
下り
1,419m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:34
休憩
0:37
合計
6:11
距離 18.5km 登り 1,414m 下り 1,419m
6:13
6:14
12
6:26
6:31
16
6:47
42
7:29
13
7:42
7:43
33
8:16
8:18
7
8:25
8:37
33
9:10
9:22
46
10:08
5
10:13
10:14
39
10:53
8
11:01
11:02
23
11:25
11:26
8
11:34
8
11:42
11:43
26
天候 曇ときどき晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
良好
その他周辺情報 途中に十割蕎麦の看板が見えたので「下山後に寄ろう」と思っていたのですが、駐車場満杯で、外に待っている人の姿も見えたのでパス。
前々回と同じ登山口(駐車場)ですけど、登り口(?)は違います(古祖母山と元谷山)
2024年07月21日 05:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/21 5:57
前々回と同じ登山口(駐車場)ですけど、登り口(?)は違います(古祖母山と元谷山)
トンネル手前から右に入ってすぐ左です
2024年07月21日 05:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/21 5:57
トンネル手前から右に入ってすぐ左です
標識
2024年07月21日 05:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/21 5:57
標識
最初は、人工林(杉林)です
2024年07月21日 06:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/21 6:09
最初は、人工林(杉林)です
21分で縦走路に到着
2024年07月21日 06:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/21 6:18
21分で縦走路に到着
大障子岩?
2024年07月21日 06:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/21 6:22
大障子岩?
少し登ったり下ったりすると…
2024年07月21日 06:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/21 6:22
少し登ったり下ったりすると…
ブナ広場に到着。水場を偵察しておきましょう
2024年07月21日 06:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/21 6:25
ブナ広場に到着。水場を偵察しておきましょう
水場
2024年07月21日 06:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/21 6:28
水場
潔癖症じゃないのですが、ポータブル浄水器を持ち歩いているので…(^_^;)
2024年07月21日 06:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/21 6:29
潔癖症じゃないのですが、ポータブル浄水器を持ち歩いているので…(^_^;)
「暑さとの戦いになるのでは?」と思っていたのですが…。涼しい風がよい感じに吹いて
2024年07月21日 06:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/21 6:33
「暑さとの戦いになるのでは?」と思っていたのですが…。涼しい風がよい感じに吹いて
シカよけゲート?
2024年07月21日 06:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/21 6:35
シカよけゲート?
丸山に到着
2024年07月21日 06:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/21 6:46
丸山に到着
中央は前障子?
2024年07月21日 06:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/21 6:47
中央は前障子?
ブナおじさん(^_^)
2024年07月21日 06:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/21 6:52
ブナおじさん(^_^)
ロープで囲って保護されているブナの大木
2024年07月21日 06:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/21 6:56
ロープで囲って保護されているブナの大木
走れそうなのですけど、先が長いし、ザックが重いので…
※飲料水を約2リットル背負ってます
2024年07月21日 06:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/21 6:56
走れそうなのですけど、先が長いし、ザックが重いので…
※飲料水を約2リットル背負ってます
笹の道
2024年07月21日 07:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/21 7:03
笹の道
バイケイソウの道
2024年07月21日 07:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/21 7:09
バイケイソウの道
再び笹の道。ここで、靴の中がびしょ濡れに…
※非防水のシューズ選択は失敗(T_T)
2024年07月21日 07:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/21 7:12
再び笹の道。ここで、靴の中がびしょ濡れに…
※非防水のシューズ選択は失敗(T_T)
苔の道
2024年07月21日 07:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/21 7:35
苔の道
本谷山に到着
2024年07月21日 07:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/21 7:42
本谷山に到着
霧が出てきました
2024年07月21日 07:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/21 7:42
霧が出てきました
笠松山は、右に少し登ったところです
2024年07月21日 08:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/21 8:15
笠松山は、右に少し登ったところです
笠松山山頂
2024年07月21日 08:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/21 8:16
笠松山山頂
たぶん傾山
2024年07月21日 08:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/21 8:21
たぶん傾山
笠松山から少し進んだところに絶景(撮影)ポイントが…
※今回も百均の三脚で自撮りしました。逆光ではっきりしないので載せましょう!
2024年07月21日 08:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/21 8:31
笠松山から少し進んだところに絶景(撮影)ポイントが…
※今回も百均の三脚で自撮りしました。逆光ではっきりしないので載せましょう!
「昼には下山する」と言って出たので、きょうは行かない傾山
※体力的にも怪しいですし…
2024年07月21日 08:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/21 8:41
「昼には下山する」と言って出たので、きょうは行かない傾山
※体力的にも怪しいですし…
枯れ木のオブジェ
2024年07月21日 08:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/21 8:43
枯れ木のオブジェ
九折越小屋に到着。せっかくなのでテン場まで行ってみましょう
2024年07月21日 09:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/21 9:09
九折越小屋に到着。せっかくなのでテン場まで行ってみましょう
テン場で、おにぎりと汲んできた水で腹ごしらえ
2024年07月21日 09:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/21 9:10
テン場で、おにぎりと汲んできた水で腹ごしらえ
復路で、謎の標識。先を急ぐのでパス
2024年07月21日 10:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/21 10:28
復路で、謎の標識。先を急ぐのでパス
また霧が出てきた
2024年07月21日 10:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/21 10:58
また霧が出てきた
きょう、よく見た黄色い花
2024年07月21日 11:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/21 11:06
きょう、よく見た黄色い花
祖母山は雲の中
2024年07月21日 11:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/21 11:10
祖母山は雲の中
天狗岩?
2024年07月21日 11:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/21 11:33
天狗岩?
ブナ広場には、平らなところが、ほとんどないですね
テント張れるのかな?
2024年07月21日 11:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/21 11:35
ブナ広場には、平らなところが、ほとんどないですね
テント張れるのかな?
前回のルートと繋がらないので、トンネルの西側に向かっていたら、素敵な枯れ木と白い花が…
2024年07月21日 11:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/21 11:42
前回のルートと繋がらないので、トンネルの西側に向かっていたら、素敵な枯れ木と白い花が…
ここから下りましょう
最後まで、気を抜かないように…
2024年07月21日 11:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/21 11:50
ここから下りましょう
最後まで、気を抜かないように…
古祖母山登山口に下山
※車は、登山時に5台、下山時に7台+マイクロバス(17名の団体さん。途中すれ違いました。その中のジイさん“わたしも初老ですが”からわたしの短パン姿に対し批判的意見を受けましたが、これは、わかってやっていることなので…)
2024年07月21日 12:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/21 12:09
古祖母山登山口に下山
※車は、登山時に5台、下山時に7台+マイクロバス(17名の団体さん。途中すれ違いました。その中のジイさん“わたしも初老ですが”からわたしの短パン姿に対し批判的意見を受けましたが、これは、わかってやっていることなので…)
蕎麦屋が、いっぱいだったので道の駅・高千穂に寄りました。
“祖母・傾・大崩ユネスコエコパーク 山のグレーディングマップ”が道の駅 高千穂に置いてあるとウェブサイト(https://sobokatamuki-br-council.org/wp-content/uploads/2024/06/a7d32868fc1fc3151ff52d2b6f19158b-1.pdf)で見たのですが、観光案内所の女性(外国人?)は、品切れでなく「ない」としか言わず。
2024年07月21日 13:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/21 13:18
蕎麦屋が、いっぱいだったので道の駅・高千穂に寄りました。
“祖母・傾・大崩ユネスコエコパーク 山のグレーディングマップ”が道の駅 高千穂に置いてあるとウェブサイト(https://sobokatamuki-br-council.org/wp-content/uploads/2024/06/a7d32868fc1fc3151ff52d2b6f19158b-1.pdf)で見たのですが、観光案内所の女性(外国人?)は、品切れでなく「ない」としか言わず。
チキン南蛮丼を食べました。
右上の黄色っぽいものは、デザートと思って最後まで取っておいたのですが…。
酢味噌のかかった刺身こんにゃくでした(^_^;)
2024年07月21日 13:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/21 13:21
チキン南蛮丼を食べました。
右上の黄色っぽいものは、デザートと思って最後まで取っておいたのですが…。
酢味噌のかかった刺身こんにゃくでした(^_^;)
山都町の通潤山荘の温泉?に寄ってみたのですが、広くきれいで、(特に露天風呂が)素晴らしかったです。
お湯は温泉っぽくなかったですが(^_^;)
2024年07月21日 14:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/21 14:30
山都町の通潤山荘の温泉?に寄ってみたのですが、広くきれいで、(特に露天風呂が)素晴らしかったです。
お湯は温泉っぽくなかったですが(^_^;)

装備

個人装備
ピコシェルター ココヘリ ポータブル浄水器
備考 朝露でシューズが濡れるので、防水のものを選択したほうがよい

感想

梅雨も明けたようなので、第2回となる祖母・傾完全縦走の下見に行くことにしました。
熱中症が心配なのでできるだけ早く出発したかったのですが、目が覚めたのは午前3時30分。家を出たのは4時10分。
13日後のトレラン大会の練習と2か月後の陸上3,000mの練習を兼ねているので、急ぐ必要があったのですが、ザックが重くてあまり走れず…。
後半結構走ったのに、ヤマレコの評価は“0.6~0.7”。
なんだかスッキリしない(納得いかない)のですが、今回は、ダメダメにならなかったので、ヨシとしましょう(^_^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:93人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら