くじら山・カニ山:東京まちなか超低山(12…最終/完登)
- GPS
- 04:14
- 距離
- 17.8km
- 登り
- 21m
- 下り
- 42m
コースタイム
- 山行
- 4:05
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 4:14
合計時間: 4時間14分/ 水平移動距離: 17.8km
最高点の標高: 73m/ 最低点の標高: 34m
累積標高(登り): 21m/ 累積標高(下り): 42m
【山行計画】(12東京NB)くじら山・カニ山:東小金井駅⇒成城学園前駅(13.4)
https://www.yamareco.com/modules/yr_plan/detail-4323789.html
天候 | 晴れ…猛暑 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
【復路】直帰 |
コース状況/ 危険箇所等 |
コース状況【】公園外では舗装路のみ |
その他周辺情報 | ●街歩きにて特に言及することなし ●直行直帰…立ち寄り場所なし |
写真
感想
【登録日:2024年7月23日】
「東京まちなか超低山(中村みつを著)」で紹介されている富士塚巡り(⇒7月だけ登拝可能先が多い)を始めて3週間。
ついでに他の築山や古墳も巡っているうちに、残るは郊外に位置するくじら山(小金井市)とカニ山(調布市)の二つだけになりました。
もともとは晩秋から初春にかけて巡るのが好かろうと思っていましたが、こうなると一気に巡ってしまおうと、今朝も早朝出発作戦で臨みました。
しかし電車賃を削ろうと、京王線(まで3卻發)⇒井の頭線⇒中央線と乗り換えているうちに、ようやく歩き始めたのが6時23分。
郊外と言えどもコンクリートジャングルには違いなく、公園の緑陰以外はどこもかしこもやたらと暑かったです。
まずくじら山…近くの小学校建設時の残土を積み上げた「築山」なのですが、都立小金井公園内にあることもあり、今はもうそんなことを感じさせません。
遠くから見ると「クジラのように見えるから」が命名理由だと思われますが、ご近所の散歩人たちはあって当たり前⇒普段は裾道を歩く⇒天辺への濃い踏み跡はない…不思議な丘でした。
次にカニ山…かっては沢蟹がたくさんいる里山だったようですが、今は中央道で寸断されています。それでもまだ野草園やキャンプ場として自然が残されていました。
https://www.city.chofu.lg.jp/070020/p040053.html
https://csa.gr.jp/contents/15634
二つの山を巡った後は街歩き。つつじヶ丘駅から電車利用で帰れば楽ちんなのですが、赤線端緒が発生してしまうとの不都合もあり、更に7Km強の耐暑訓練を課して帰宅しました。
あ〜暑かった(@ ̄□ ̄@;)!!
なお「東京まちなか超低山(中村みつを著)」を登った山リスト登録申請したところ、「大半が市街地にある公園や神社、塚であり……適していないと判断」とのことでした。
お疲れさんどした<m(__)m>
隊長
★難読名字クイズ解答…名字由来ネットより引用★
【名字】有子山【読み】うじやま,あこやま【全国順位】 88,844位【全国人数】 およそ10人
【名字の由来解説】宇治山と語源をともにする。現兵庫県南西部である播磨発祥ともいわれるが、伝統的な名字である。近年、兵庫県神戸市東灘区にみられる。「山」は山の地形を表す。
https://myoji-yurai.net/searchResult.htm?myojiKanji=%E6%9C%89%E5%AD%90%E5%B1%B1
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ご無沙汰しております。
半袖隊長様、下調べ、大変ご苦労なことだったと思います。
首を長〜〜〜くして「東京まちなか超低山(中村みつを著)」の山リスト登録を待ち望んでいましたが・・・
まさか😱まさか😱登録拒否とは😭💦
それも「大半が市街地にある公園や神社、塚であり……適していないと判断」とは!
高い山に行けない事情のある人にとって挑戦できるリストだと思っていたのに🥲
私は地道に80%程登頂していたのでざんねんですぅ😭
お早うございます
お元気にご活躍中にて喜ばしい限りです
ふとしたことで「東京まちなか超低山」を知りまして、「さて、どんなお山があるのかな?」と調べると、多くの富士塚では「7月初旬のみ登拝可能」でした。
そこで慌てて7/1から徘徊し始めたのですが、事前調査(ヤマレコ検索)段階にて、多くの富士塚・築山でタナマリさんの記録に出合いました。
他にも本書を片手に?低山巡りされているユーザーさんの記録があったので、それなりに認知されているのだなぁ…と後塵を拝しながらも感じておりました。
ところが同時に中村さんが書中にて紹介された超低山の全てが地点登録されているわけではないことが分かりました。
山行計画を立案するに当たっては、ないよりある方が便利なので、せっせと登録に励んでいるうちに、どうせなら登った山リストに登録しようと依頼したのですが…残念ながら上記理由で採用されませんでした。
山のリストの掲載条件を参照せよとのことでした。
https://www.yamareco.com/guide/faq/mlist_request/
そんな理由???だったら「やまなしハイキングコース百選」や「奥武蔵秩父ベストハイク」だって似たようなものじゃないか…と思いましたが、サイト管理者が仰ることですのですので、是非もありません😭
単なる1ユーザー(⇒それも非プレミアム)としては
「本書を参考に歩かれたの山行記録が、これまでヤマレコにもそれなりに登録されています。
そんなユーザー諸兄・諸姉のためにも…と考え、リストを作成しました。」
と意見表明するに止まりました。
引き続きご支援の程お願いいたしますm(__)m
隊長
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する