記録ID: 7048082
全員に公開
ハイキング
北陸
白木峰
2024年07月21日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:42
- 距離
- 17.1km
- 登り
- 1,077m
- 下り
- 1,094m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:28
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 5:41
距離 17.1km
登り 1,077m
下り 1,094m
8:20
27分
スタート地点
14:03
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道はよく行き届いてます。 問題は酷道412です7/10で草刈り工事終了してだいぶマシな状況ですが、評判通りの酷道です、しかも14Kmは堪える・・・ |
写真
撮影機器:
感想
ずっと行きたかった白木峰
行って来ました!
ニッコウキスゲのタイミングを狙っていましたが旬は過ぎていました(毎週末の天気が悪かったので・・・会社員は辛いね)が、オオバギボウシが旬のようで綺麗に咲き誇ってました!
多くの人々が訪れる人気の山です♪ さすがの気持ち良い風景と散策が楽しめるよ♪
富山県側からなら7合目まで車で来れるようです。 賑わってます、万波からのご苦労さんさんは少ないです・・・
何度も言います
岐阜県からのアプローチが1番の問題です、峠道に慣れてると思ってる自分ですが・・〜峠までの移動だけでこたえました・・・酷道・・・14Km・・・対向車・・・酷道・・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:124人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
お疲れ様。
こちらはナマズ岩で50cmギリが出た。
季節感ある結果でした。
釣ったのはRだけどなwww
その通りです、上に出るまで風もなく蒸されてました。ちなみに土曜日にナマズ岩覗いたんですが不在でした(不在票入れといたんやけどな〜)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する