ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7049337
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
芦別・夕張

芦別岳~酷暑の旧道⇨新道~11歳夏休みの冒険①

2024年07月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:43
距離
16.3km
登り
1,731m
下り
1,730m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:17
休憩
1:25
合計
9:42
6:39
16
8:39
8:40
47
9:27
47
10:14
10:15
40
10:55
10:56
38
11:34
57
12:31
13:39
19
13:58
14:05
18
14:23
17
14:40
14:41
21
15:02
27
15:29
15:32
46
16:18
3
16:21
ゴール地点
天候 快晴、酷暑⇨曇り
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新道登山口駐車場
コース状況/
危険箇所等
旧道は地味な難所がいくつも点在する。身体能力に優れない方は行ってはいけない。
登山口~旧道下降点:途中までは難所が点在するトラバース道、そこからは急登の連続
下降点~山頂:アップダウンが連続する稜線、芦別岳の景観抜群の旧道のハイライト
新道:歩きやすく明るい樹林帯

酷暑日だったが、旧道の沢から離れた後の樹林帯の急登区間、風がなく空気も動かず、蒸し風呂状態で熱中症的に厳しかった。

熊に3回遭遇
1回目、旧道下降点しばらく下、5,6m程度の至近距離。笹藪の中で息を潜めていたようで気づかなかったが、近づいた時に逃げて行った。坂を凄い速度で登って行った。
2回目、新道中ほど、20mくらい?小熊の鳴き声が聞こえてきた。そのまま通過。
3回目、新道登山口付近、5m以内くらいの至近距離。唸り声で威嚇されたが、既に通り過ぎるところだったので、そのまま通り過ぎた。
今年の夏休みの冒険も北海道遠征!
セントレアから仙台空港経由で新千歳空港へ。
途中の仙台空港で夕食、いつもの牛タン陣中。
最高にうまい!
2024年07月20日 16:26撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
4
7/20 16:26
今年の夏休みの冒険も北海道遠征!
セントレアから仙台空港経由で新千歳空港へ。
途中の仙台空港で夕食、いつもの牛タン陣中。
最高にうまい!
この仔牛の牛タンが、甘みがあっておいしいのですよ!
2024年07月20日 16:26撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
4
7/20 16:26
この仔牛の牛タンが、甘みがあっておいしいのですよ!
さて、芦別岳の登山口までやって来ました!
遅めの出発です!
2024年07月21日 06:41撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
3
7/21 6:41
さて、芦別岳の登山口までやって来ました!
遅めの出発です!
旧道⇨新道の計画、山部自然公園の中を歩いて旧道登山口へ。
2024年07月21日 06:43撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
2
7/21 6:43
旧道⇨新道の計画、山部自然公園の中を歩いて旧道登山口へ。
この旧道、絵になりにくい難所がたくさん。
滑るロープ場。
2024年07月21日 07:29撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
4
7/21 7:29
この旧道、絵になりにくい難所がたくさん。
滑るロープ場。
途中までずっと沢沿い。
陸道は高巻きなんかもあるし、沢歩きも楽しいかも。
でも時間かかるし体力も持っていかれるかな。
2024年07月21日 07:55撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
3
7/21 7:55
途中までずっと沢沿い。
陸道は高巻きなんかもあるし、沢歩きも楽しいかも。
でも時間かかるし体力も持っていかれるかな。
こんな感じの難しめなロープ場、
岩場ならホールドあるからサクサク行けるけど、滑るからロープに全体重かける場面も。
2024年07月21日 08:03撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
3
7/21 8:03
こんな感じの難しめなロープ場、
岩場ならホールドあるからサクサク行けるけど、滑るからロープに全体重かける場面も。
高巻き箇所に気づかず直進すると極まる。
2024年07月21日 08:06撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
2
7/21 8:06
高巻き箇所に気づかず直進すると極まる。
2024年07月21日 08:32撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
3
7/21 8:32
2024年07月21日 08:34撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
2
7/21 8:34
水の消費が多すぎた小学生。
上流の沢で汲んでいく。
煮沸してカップラーメン用に。
この辺から、猛烈に暑くなってきた。
2024年07月21日 09:36撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
2
7/21 9:36
水の消費が多すぎた小学生。
上流の沢で汲んでいく。
煮沸してカップラーメン用に。
この辺から、猛烈に暑くなってきた。
かなり暑くてふらつく。
心拍数も上がり、大幅スピードダウン。
何とか旧道下降点まで到達。

!?あれに登るのか?と思ったけど巻いて行くよう。
夫婦岩。
2024年07月21日 10:15撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
4
7/21 10:15
かなり暑くてふらつく。
心拍数も上がり、大幅スピードダウン。
何とか旧道下降点まで到達。

!?あれに登るのか?と思ったけど巻いて行くよう。
夫婦岩。
さあ、稜線越え!
2024年07月21日 10:23撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
2
7/21 10:23
さあ、稜線越え!
やっと見えた!芦別岳!
こちら側から見る芦別岳は最高!
ただ、暑くてふらつくし、景色を楽しむ余裕がない!
2024年07月21日 10:47撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
3
7/21 10:47
やっと見えた!芦別岳!
こちら側から見る芦別岳は最高!
ただ、暑くてふらつくし、景色を楽しむ余裕がない!
歩くにつれ形が変わる。
2024年07月21日 11:16撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
2
7/21 11:16
歩くにつれ形が変わる。
水分と行動食を摂りながら、何とか景色を楽しむ。
2024年07月21日 11:36撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
3
7/21 11:36
水分と行動食を摂りながら、何とか景色を楽しむ。
だいぶ近づいてきた。(けどまだまだ遠い!)
ここから最後のコルまで少し下る。
2024年07月21日 11:41撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
4
7/21 11:41
だいぶ近づいてきた。(けどまだまだ遠い!)
ここから最後のコルまで少し下る。
最終コルに到着、後は登り。
ようかんでパワーをつける。
パワー!💪ハッ!
2024年07月21日 11:46撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
5
7/21 11:46
最終コルに到着、後は登り。
ようかんでパワーをつける。
パワー!💪ハッ!
2024年07月21日 11:55撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
4
7/21 11:55
このザレ、何気に危険箇所。
滑ると下まで落ちて行く。
2024年07月21日 12:10撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
3
7/21 12:10
このザレ、何気に危険箇所。
滑ると下まで落ちて行く。
すぐそこ!
だけど今日の足取りではまだまだある感覚。
2024年07月21日 12:19撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
2
7/21 12:19
すぐそこ!
だけど今日の足取りではまだまだある感覚。
お花畑的な場所に!
2024年07月21日 12:25撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
2
7/21 12:25
お花畑的な場所に!
花の名前に詳しくないですが、好きな方は楽しめそう!
2024年07月21日 12:26撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
2
7/21 12:26
花の名前に詳しくないですが、好きな方は楽しめそう!
長かった旧道も、ようやく最終の登り!
2024年07月21日 12:29撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
2
7/21 12:29
長かった旧道も、ようやく最終の登り!
見た目通りの険しい岩壁を越えて、
2024年07月21日 12:34撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
2
7/21 12:34
見た目通りの険しい岩壁を越えて、
日本二百名山、芦別岳登頂!
2024年07月21日 12:42撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
5
7/21 12:42
日本二百名山、芦別岳登頂!
ああ、辛かった。
6時間くらいもかかったんだ。
2024年07月21日 12:43撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
4
7/21 12:43
ああ、辛かった。
6時間くらいもかかったんだ。
昼食は麓で買ったカップラーメン。
どちらが美味いかな?
2024年07月21日 12:45撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
5
7/21 12:45
昼食は麓で買ったカップラーメン。
どちらが美味いかな?
まるが気に入ったのは沖縄そば!
酸辣湯麺は酸っぱかったよう。
2024年07月21日 13:03撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
4
7/21 13:03
まるが気に入ったのは沖縄そば!
酸辣湯麺は酸っぱかったよう。
南に夕張岳を見ながらカップラーメンを食べる。
林道崩落で近くて遠い。
2024年07月21日 13:26撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
4
7/21 13:26
南に夕張岳を見ながらカップラーメンを食べる。
林道崩落で近くて遠い。
新道を見下ろす。
2024年07月21日 13:27撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
2
7/21 13:27
新道を見下ろす。
富良野市街方面。
十勝連峰はうっすらと。
誰も来ない。
最後尾だったよう。
さて、下山します。
2024年07月21日 13:27撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
2
7/21 13:27
富良野市街方面。
十勝連峰はうっすらと。
誰も来ない。
最後尾だったよう。
さて、下山します。
振り返って芦別岳本峰。
旧道からとは全く違った形に見える。
2024年07月21日 13:55撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
3
7/21 13:55
振り返って芦別岳本峰。
旧道からとは全く違った形に見える。
登って来た旧道の稜線。
一つ一つのピークが辛かったなあ。
2024年07月21日 13:58撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
3
7/21 13:58
登って来た旧道の稜線。
一つ一つのピークが辛かったなあ。
暑くて辛くて長かった旧道も、こうして見ると感慨深い。
あの稜線を歩いて来たんだという実感は、旧道を越えて来た者の特権!
2024年07月21日 14:02撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
4
7/21 14:02
暑くて辛くて長かった旧道も、こうして見ると感慨深い。
あの稜線を歩いて来たんだという実感は、旧道を越えて来た者の特権!
芦別岳にさようなら。
2024年07月21日 14:07撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
2
7/21 14:07
芦別岳にさようなら。
2024年07月21日 14:43撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
4
7/21 14:43
正面、トムラウシのような山容だけど、十勝連峰の奥のはずだから、十勝連峰の前衛かな?
2024年07月21日 15:32撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
2
7/21 15:32
正面、トムラウシのような山容だけど、十勝連峰の奥のはずだから、十勝連峰の前衛かな?
新道はよく整備された歩きやすい道、サクサクとおりてきました。
2024年07月21日 16:24撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
5
7/21 16:24
新道はよく整備された歩きやすい道、サクサクとおりてきました。
この後は富良野までスープカレー食べに行きましたが、行ってから、富良野のカレー屋は、やってないか長蛇の列かどちらかだったと気がついた💦
で、結局マクドナルドの倍マックでしっかり栄養補給!
2024年07月21日 16:31撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
5
7/21 16:31
この後は富良野までスープカレー食べに行きましたが、行ってから、富良野のカレー屋は、やってないか長蛇の列かどちらかだったと気がついた💦
で、結局マクドナルドの倍マックでしっかり栄養補給!

感想

北海道遠征1日目は、日高の山々の様子を見ながら、直前で天候悪化により芦別岳に変更。
芦別岳の眺めるために旧道⇨新道一択、歩くごとに姿を変える芦別岳を楽しんできました。
旧道の樹林帯の急登区間が、酷暑日だけど風なく蒸し風呂状態で非常に辛く、何とか登頂して栄養補給して復活、無事戻って来れました。
ありがとうございました😊

敗因分析
・前日の昼食、サブウェイのサンドイッチは栄養が少なすぎる。登山前日なら1食に2本以上欲しい
・前日の夕食の牛タン定食のみだったのも、ビタミンバランスができていなかった。
・行動食をカロリーメイト中心にしてみたのが間違い。カロリー補給が全然追いつかないし、水なしではバサバサして必要量を摂りにくい。
・暑くなりそうな日はガブ飲みできる量の水を持つ、またはどんどん取水する。

今回は急登と暑さで、思った以上に疲れました。
登りは旧道で行き、下りは新道で降りて来るという計画でしたが、旧道が急登でさらに暑さの中、風が全く無くて大変でした。
山頂では、夕張山地や富良野の街を見ながらカップラーメンを食べました。
頑張ったからなのかいつもより、美味しく感じました。
下山の新道からは、登って来た旧道の稜線が見え、振り返りながら下山しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:257人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら