入笠山
- GPS
- --:--
- 距離
- 4.6km
- 登り
- 357m
- 下り
- 344m
コースタイム
- 山行
- 1:55
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 2:20
天候 | 雨後曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
※往路10:30発、復路15:00発しかありません。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
靴
ザック
昼ご飯
非常食
飲料
保険証
携帯
ヘッドランプ
|
---|
感想
今回は3年振りの入笠山へ行きました!
山麓に着いた時は雷雲が接近していてどうなるらことかと思いましたが、その後はなんとか回復してくれました。
.
.
こっそりお伝えしますが、本当は2泊3日のテント泊でパノラマ銀座へ行く予定をしていました。
去年の秋に燕岳へ行った時、常念がガスを堰き止めて素敵な景色を見せてくれたのでお礼を伝えに(?)行きたくて。
それと北アはやっぱり中々足が踏み出せず…。だったら行ったことのある所から順番に繋いでみていっては?? という答えが一つ自分の中で見つかり、今回の縦走を計画していました。
しかし連休中日が暴風予報。おまけに台風が発生して大気がかなり不安定、連日高めの雷発生率…。自分には厳しいと思い今回は断念しました
(実際のお天気を見て、行っても撤退していたか危険な目に遭っていただろうと思います)。
1泊で別の場所も検討しましたが、中々別の場所に気持ちのベクトルが変わらず、結局日帰りに。
毎年恒例の青春18きっぷを利用して行ける所に決めたのでした。
.
.
さて前置きが長くなりましたが笑
前回来た時は鳳凰の山行を中止した時でした。なのでその時も濃いガスの中でした。
今回はというと、午前中は辛うじて晴れ予報だったのですが、電車が富士見に近づくにつれどんよりしていきます。オベリスクは見えてたのにー!!
シャトルバスで麓に着く頃には、雷雲接近のためゴンドラも一時運休に、、
雷はすぐ南を通り過ぎて行ったようで、この辺りは雨と小さめの轟音で済みました
(後からSNSを見ると、甲斐駒や北岳は大変だった模様)。
11時にゴンドラが再開し、いざ上まで!!
しかし雨はまだ強め。こんな日に限ってレイン上しか持ってきてない私😭
カフェで一休みして過ごしていると、雨が弱まってきたので散策開始しました。
ゴンドラのチケットを買う時にお花BOOKみたいな冊子が貰えるので、それを片手に進みますが…
……。わからん!😀
というわけで冊子はポッケにしまい(w)山頂目指していきます。
ところがまたアクシデント! お花畑を抜けていざ山頂へ向かう時に腹痛が😭いや流石に…流石にあと10分だし…!! とお腹に言い聞かせて山頂へ向かいました(やったらダメなやつ)。
ガスが取れてきて、山頂からは所々周りが見渡せました。けど方向感覚を失い八ヶ岳しかわからずw
わかったのはガスの向こうには素敵な山が確かにあるのだろう、ということだけです。
この後は大阿原湿原という所まで行く予定でしたが、待機で時間減っちゃったしお腹も痛いし…ということで、ちょっと休憩して下山することに。
その後はまたまったり入笠湿原を散策したり、ゴンドラ前のベンチで八ヶ岳眺めながら休憩したりしました。大変満足…!!
歩いたのは多分2時間くらいですね。笑
でも私には、自然の中でのんびりまったりするのは最高に贅沢なので…😴
15時のシャトルバスに間に合うようにゴンドラで下山しました。
そして私は見逃しませんでした、シャトルバスの車窓から「カヌレ」と書かれたお洒落な暖簾が掛かっているのを👀
電車への乗り継ぎ時間は15分程でしたが、駅のすぐ側だったので即行で向かいました。たまたまこの日営業されていて、無事にゲット♪
程良い甘さで自分好み、とても美味しかったです!
この日ふ土用の丑だったので鰻屋さんを探しましたが、やっぱり手が出ないお値段だったので諦めて帰路に着きました。笑
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する